
ベニチア・ローズのMS41(クラウン)を降りてから数年後。。。
丁度その頃は『男前』サンバーも完成の域に達していたので、再び旧車で遊びたくなりました。
4年前の事です。
しかし、今度は維持の面を重要視したので360ccの軽自動車の中から選ぶ事に。
「飛騨高山オールドカーの集い実行委員会」の一員であるにも関わらず、旧車が無いというのは立場的にも問題があり・・・
とは言え、いざ探そうとするもなかなか思う通りの個体が出てきませんでした。
あまり高いのも手が出ませんし、逆に安く買って後から直しの連続ってのも自分のライフスタイルからかなりかけ離れてしまうので。。。
ガレージてんとう虫のオーナー(私のみん友・SS)さんからも「そろそろ面白い奴探すか!?」と言われていたし(笑)
となれば、候補は二つ!
Nコロかスバル。
いずれも身近にオーナーがいるので相談が出来ます
第一候補はNコロで、第二がスバル!
私が現在のRokuーtenを購入した2012年は、SSさんがお店を始めた年でもあり、あのスバルを中古車の広告に掲載しお客さんを呼ぼうとしていたんです。
が、その一方で
「それか、お前さんが買ってくれれば車検込みで〇2マソで良いよ」
本腰を入れてNコロを探そうと決めた矢先だったけれど、スバルの具体的な数字を出してくれた事が正直ありがたかったので一晩だけ考えてYesと返事をしたのです。
それに、あのSDXはSSさんがヤングSを手に入れる前に乗っていた個体だったので素性が分かっていました。
「アレを譲ってくれるんだったら

」
あれから4年が経ち、現在も(乗らない日は)

でお留守番してます(笑)
「サンバーに乗ったから、スバルにも乗れる」
元々、サンバーはスバル360から派生したモデルでもあります。
◆「N」に乗る夢は叶わなかったけれど、家にはバモスとNb360があるのでまだ救われています。
バモスのベースとなったアクティも、元を辿ればN360から派生したモデルですしね。
(N360より派生したTN360→TNアクティ→アクティ)
一方、Nb360は現在の「ホンダNシリーズ」の一員として。
一時、スバルをSSさんの手元に戻してLN360に乗り替えようとも思いましたが…
(最近は軽商用車が気になってますwww)
コレも叶わず。。。
とりあえず現在はハセガワの「N1」と「NⅡ」のプラモを買ってきて浮気するのを鎮めているところです


Posted at 2016/12/08 23:05:00 | |
トラックバック(0) | 日記