
正確なのか、どうだか判らないまま様子見状態。。

420km辺りで
「ガソリンが少ない・お腹減ったランプ」が点灯
不思議現象。。
230kmで半分に行ってなかったりと。
420km付近で「ガソリンが少ない・お腹減ったランプ」が点灯だとしたら…
1L辺り、17km程走っている事になる。
不思議。。
今現状、街乗り・近距離乗りだから

1L辺り13~16km範囲のハズ
明日、燃料を入れてどの位入るかで判断つくハズ。。
いつも、

給油口ギリギリ・スリキリで。。
キャップ閉めたら溢れるか溢れる直前迄給油。。
↑ は 、 別段問題ないとは聞くが。。
エア抜き口より下の方が良いのかなぁ

。。
皆、満タン入れる時は、どの辺り迄入れているんだろう
ブログ一覧 |
いじり・改造 | 日記
Posted at
2011/04/01 07:59:22