• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satoken21のブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:スバル サンバー(トラック)

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H4


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/12 18:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月21日 イイね!

みんカラ:LED・HID特集【Zeus / ZRAY】

Q1.Zeus / ZRAY を知っていましたか。

知りませんでした。

Q2.主に読む雑誌はなんですか。

ベストカーなど、自動車関係の雑誌が多いです。
Posted at 2017/03/21 18:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月04日 イイね!

今更シリーズ3 東京モーターショー・東京オートサロン 他

今更シリーズ3 東京モーターショー・東京オートサロン 他前回同様今更なネタを中心に乱文・乱雑画像貼り付けブログです(*≧ω≦)b

今更シリーズもシリーズ化してしまいましたが、いつの間にか年も変わり本年も相変わらずの遅い更新となりそうですがお付き合い頂ければと思います(o^―^o)ニコ

☆東京モーターショー☆


さて、前回の今更シリーズ2の最後は東京モーターショー2015ということで行って参りました!!




そもそも、東京モーターショーは自分の中で雑誌でしか見ることがないと思っていたのですが、友人からお誘いいただきまして、緊張しながら行って参りました。

今回は発案者の友人のシビックTypeR(FD2)で向かいましたヾ(*´∀`*)ノ 
やっぱり、カッコイイ!インプも大好きですが、このFD2も気になってました(笑



やはり結構な人ですね!人の多さにまずびっくりしましたw

一通り見て回り、カメラを持っていったのですが気がついたら全然撮っていなくて何のために買って何の為のカメラだよ・・・と自問自答後悔したしだいですが、ある分だけお見せしますw

一番行きたがっていたFD2オーナーの友人待望のHONDAブース






2020年くらいには4輪自動車に参入も期待されている?YAMAHAブース



ベンツでも気になったのはこのイエローAMG



三菱FUSOブースのブルーカスタム スーパーグレートV



最近勢いに乗っているMAZDAブース



ゲームにでてくるコンセプトモデル?(知識がなくてすみません。)が展示されてました日産ブース




お待たせ!SUBARUブース




中でもS207にはテンションが上がりましたが、なにせ人が多い(´-∀-`;)

撮影もなかなか難しいのですね・・・(;^ω^)

初めてにしては結構楽しめたし、次に行く機会があればゆっくり見て回りたいと思います。歩くのも疲れるしねぇε-(‐ω‐;)


☆あけましておめでとう2016年☆



そして年も明け2016年!

新年初の出勤時に何か違和感。。。

なんと、インプの純正リアディフューザーの取り付けボルトがポッキリ逝ってる。。。
ゥェ──。o゚(p´□`q)゚o 。──ン!


とりあえず、雪の重みとかで外れるのは嫌なので取り外しておくことに。

それにしても錆がひどいなぁ・・・
購入時からわかっていたことではあるけど・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

春になったら下回りも補修できるところは補修してディフューザーも付け直します!

☆ガルパンはいいぞ☆

んで、なかなか行けないでいた劇場版ガルパンはいいぞ。ガールズ&パンツァーを観てきました。



感想は聞かなくても僕の言いたいことはもうすでに書いてますので省略。

あ、でも本当に楽しめましたよ。個人的には劇場で観る価値は十分にあったかと。

☆東京オートサロン☆


そんで、モーターショーに続きまして東京オートサロンにもお誘いいただけたので、8人の大所帯で参加してまいりました。

当初はインプ2台ということでしたが、距離も伸びてきてるし、ディフューザーも直してなかったので、コストも考えて今回はレンタカーを提案させてもらいました。



てっきり白のハイエースだと思ったらシルバーの土建仕様でしたw

会場は幕張ということで幕張メッセも初めてだったんですけどこの会場もデカイですねΣ(´∀`;)




一応モーターショーの反省を生かそうとカメラ持参したのですが、前回より撮ってないwwww

これもあるだけ。。。

20ヴェルファイアぽいけど、ベースはハイゼットカーゴらしいです。



Liberty Walk さん





お待ちかね?SUBARUブース






・・・これだけ。どーなってんだwww持って行った意味www

とまぁ、最近の出来事のまとめでした。

☆近況☆

今シーズンは例年より小雪で仕事柄あまり忙しくないので楽は楽なのですが、降ったら降ったで構内除雪とかでバタバタしてあっという間に「NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015」のLIVE BD・DVDが発売になり、休みにゆっくり観賞したところ、昨年の「NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014」に続き今年もちょこっと出演させてもらえましたwww

とりあえず、今のところは「NANA MIZUKI LIVE GALAXY 2016」に両日参加したいと思っていますが、4月は忙しい時期ではあるので3連休もしくは2連休取れるか不安なのでギリギリまで申し込みは我慢しようと思います( ・´з`・)

皆さんはやっぱり両日参加なんですかねぇ。。。

でわでわ。また近いうちに(フラグ

最後に先日楽しくなって山のほうまでドライブに行ってきたときの画像で〆!
Posted at 2016/02/05 01:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車・クルマ全般 | 日記
2015年11月11日 イイね!

今更シリーズ2 「NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015」in西武プリンスドーム参加!他

今更シリーズ2 「NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015」in西武プリンスドーム参加!他毎度おなじみ今更なネタを中心に乱文・乱雑画像貼り付けブログです(*≧ω≦)b

今回も過去3ヶ月くらいの今更なネタを近況報告的な意味合いでまとめたいと思います。まとまってんのカッ( ゚∀゚ )??

まずは、タイトル通り 「NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015」in西武プリンスドームに参戦してきました。


今回は例年通り前回の静岡公演・LIVE CIRCSから一緒に参加している友人KのほかにLIVE初参加の友人Hも引き連れての参加となりました。

LIVEの醍醐味?物販は初心者の友人にはあまり良い印象を与えない体力的に厳しいことが予想されたので今回は並ばない方向でその代わりに友人Kのご希望の「立川防災航空祭」に行くことに。




僕もあまりこの手はちんぷんかんぷんだったのですが、この友人と自衛隊関係の展示とか一緒に行くことで多少は楽しめるようになって来ましたw



もともと機械系は好きなので興味はまったくなかったわけではないのですが、最近ではガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)など戦車なんかが出てくるアニメもあってより興味が増したってことなんですかね?やっぱりカッコイイなんて思ってしまいます^^【今回は航空際なので戦車などの展示はありませんでしたが。)



お昼ごろまで立川駐屯地で過ごし、西武ドームへ向かいます。

駐車場が心配でしたが、付近の個人駐車場に停めることができたので一安心。

車を停めた後は物販列見てみたり、駐車場をぐるぐるしてみたり開演まで時間調整していざライブへ!

席はアリーナ1塁側中央花道より2ブロック離れた高ポジション!ヤタ───v(-∀-)v───♪

全体を通しても激熱なセトリで個人的には前から言っていた「レイジーシンドローム」がやっぱり最高Σd(゚∀゚d)イカス!

早く映像化していただいてもう一度熱いステージを見たい・・・(下書きしている間に2016年1月21日発売が決まったようです・・・即効予約決定w)

ライブ終了後は前回の静岡公演同様、宿を確保しておいたので、打ち上げに夜の街へと呑みに繰り出しましたw


1件目はこれまた静岡同様、焼き鳥!

2件目この時は「ワカコ酒」が放送中だったので沖縄料理屋さんでゴーやチャンプルーとオリオンビール。うまかった。ぷしゅうううーーー(*´-д-)プシュ~



3件目はあまりよくなかったので割愛。

3件ハシゴ酒した後はホテルで休みました。

翌日は埼玉県を中心に聖地巡礼しつつ帰路につくことに。


まずは「のんのんびより」の学校のモデルとされる埼玉県小川町にある「小川町立小川小学校 下里分校」へ。



新潟もすごい田舎風景だとは思いますが、この小川町もなんか同じ落ち着くゆっくりとした時間の流れる場所でした。(。-`ω´-)



分校だけあって以前行った「豊郷小学校」のような大きな建物ではなく、本当に小さな学校でした。





流石モデルなだけあって細かいところまでアニメで再現されていました。
教室や廊下は立ち入り禁止でした。








撮影中、野良猫か?かわいい猫ちゃん2匹がよってきたのでパシャり。
すごく人に慣れていました。


以前行った「豊郷小学校」もそうですが、こういった廃校とかになった建物がしっかりと保存されているのがすばらしいことだと本当に思います。

私の父の母校は山の中の登山道入り口付近にあるようなこの分校より大きい学校だったのですが、廃校になった後十数年荒れ果て放置されてきました。
今年取り壊され今後は登山者の施設になるとのことですが、立地条件は違えど恐らく廃校の理由は一緒だと思うので漫画・アニメなどのモデル資料になる前でもこの分校などのように取り壊されていない管理がしっかりされている建物を見ると、地域の方や関係者の方が、いかに大事に保存されているのか考えさせられます。

たまに巡礼先やネットなどで巡礼者のマナーの悪さが目立ちますが、そんな建物にゴミを捨てていったり、勝手に侵入したり破壊行為などは本当にやめましょう

一部のマナーの悪さが全体のマナーの悪さにされてしまいます。悲しいことに



分校を後にし、次は「あの花の名前を僕達はまだ知らない。」の舞台とされる秩父へ




この時は作品中に出てくる橋へ行ったのですが、このときも駐車場がなく路上駐車禁止なのに停めている巡礼者もいましたが、マナー違反者になりたくないので近くのリカーショップ?へ入ったら駐車料金を払えば駐車場の一角に停めてよいと張り紙があったので駐車料金を納め巡礼へ。

この時「無断駐車は○万円頂きます」的な張り紙がしてあったのですが、隣に停めてあった県外ナンバーの車の方は店員さんに摘発されておりました。

巡礼から戻るとインプちゃんのワイパーに無断駐車カウンターへの張り紙が・・・(謎

料金払ったときにナンバーと車種・カラーまで記入したのに・・・

なんか気分悪いので店員さんにもミスはあるだろうけど一言言わせていただきましたプリ(*`З´*)プリ






全体を通してライブも巡礼も夜の打ち上げも楽しかった!ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

前回同様あまりみん友さん・奈々友さんと絡めなかったので残念でしたが、充実したツアーになりました!

そういえば、ツアー前リップ割りました笑 (ノω`*)

次のブログでは先日行ってきた「東京モーターショー2015」やら近況報告をしたいと思います。そのころにはNEWアルバムも届いていることでしょう。。。

近日中にうpしたいけどいつものように今更シリーズにならないよう努力しますw

でわでわ長文・乱雑・画像の乱用失礼しました。
ヴァ──ヾ(´ー`)ノ──イ!!
Posted at 2015/11/12 01:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE | 日記
2015年09月01日 イイね!

いまさらながら、「NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015」in静岡エコパアリーナ参戦してきたぜ!

いまさらながら、「NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015」in静岡エコパアリーナ参戦してきたぜ!さてさて、いまさらながら7/25に「NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE 2015」in静岡エコパアリーナに参戦してまいりました。

ほんとにいまさらですが、記録に残すためブログにしました。

いつもの如く乱文・画像多数なのはご愛嬌でお願いします(´Д`)

24日の夜、仕事が終わり帰宅してから事前に準備していた荷物を積み込み、シャワーを浴びた後とりあえず、友人のいる長野県安曇野市へ出発。PM22:46

安定の姨捨で小休憩。23:51


安曇野で仮眠してからAM5時に安曇野を出発。

AM7:30にエコパアリーナ駐車場に到着。


この段階では知っている方がまったく居らず、物販列へ。

しかし、この段階で相当な長蛇の列(;´Д`)

今回暇つぶしにセカンドマシンのモバイルPCを持ち込むも太陽の日差しが強く発熱・反射で結局すぐにバックへ。
まぁ今回は暑かったけど、友人も並んでくれたので話し相手もいて、気分的には楽な物販になりました。

途中顔見知りの方々がいましたが、声をかけられず・・・

12:10頃ようやく物販先頭へ。

昼食はいつもどおり調達しておいたパンなどで軽めに済ませました(・´з`・)

開演までは寝てすごしましたwww


かなり疲れていたのであの暑さでも普通に寝てました。きゃははは(ノ∇≦、)ノ彡☆




で、肝心のライブですが、想像以上でした! .∵・(゚∀゚)・∵.

ライブまでネタバレを回避するため情報収集は極限までしなかったのですが、我慢してよかったです!

終了後は宿を取っていたので、宿へ。

友人と勢いで呑みにでて、打ち上げに。



ライブで燃え尽きた喉に追い討ちをかけるかのように焼き鳥おいしくて、ビールもすすむすすむwww


翌日は掛川花鳥園へ。(焼き鳥食った翌日鳥を見に行くとか・・・w


駐車場には見たことのあるナンバーの車。ななちょも搭乗車両が多々見受けられましたwww

結構花鳥園は楽しめました。お勧めです。

花鳥園を後にして、次は浜名湖。

テンションあげていたのですが、予想していたほどではなく・・・汗。

そのまま友人希望のエアーパーク // 航空自衛隊浜松広報館 へ。

いろいろな航空機が展示されていました。しかも入場料無料!

以前滋賀・岐阜旅行に行ったときもかかみがはら航空宇宙科学博物館に行ったので、どんな感じかは大体予想はしていましたが、予想通り陸上自衛隊広報センターの航空自衛隊広報センターといった感じ。


でもそれなりに楽しめましたし、意外にも家族連れも多くいらっしゃいました。

帰りは中央道経由で帰宅することに。

途中友人を安曇野で下ろしてから覆面パトにターゲットにされ法定速度で走行しているにもかかわらず自分を抜いていく車両を泳がせて7km程ずっと裏に付かれました。。。
結局、単車がものすごいスピードで追い抜いていったのでそれを追いかけていきましたがw

なんか偏見というか絶対コイツスピード出すだろうなってなったんだろうなってなりました。
じゃなきゃ追い抜いていく速度違反者を追いかけずに裏をずっとついて来るはずない・・・

なんだかんだで、帰宅したのは21:22でした。

今回のルート


今回のライブはとても充実したものとなりました。

次回はラストの西武ドーム公演に参戦します

物販は並ばないつもりですが開演前にお会いしたらぜひお声掛けください。
こちらからお声掛けさせてもらうかもしれませんが、コイツ誰?って顔しないでくださいね(;^ω^)

Posted at 2015/09/01 01:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE | 日記

プロフィール

「今更シリーズ3 東京モーターショー・東京オートサロン 他 http://cvw.jp/b/863821/37287220/
何シテル?   02/05 01:27
Satoken21 です。よろしくお願いします。 初めての愛車はトヨタ10系後期型ウィッシュ。 ちょこちょこ手を加えて車高調・ホイール・LED化ダイソーチュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[DIY] マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 02:45:47
嫁さんからのプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 09:39:38
スバルサンバートラック雨漏り修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 12:18:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
念願のインプレッサWRX STi です。 自身2台目の愛車。中古にて購入。 平成26 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
訳あって増車しました^^ スバル サンバートラックです。 富士重工製の生粋スバルサン ...
トヨタ ウィッシュ ウィッシュたん (トヨタ ウィッシュ)
自身初の愛車。中古にて購入。 平成17式 後期型ウィッシュ まだまだノーマル仕様で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ スイフト(LA-HT51S)から乗り換え 未使用車  H27.06.22契約  ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation