• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルくんファイアーの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2010年10月6日

ナビ下小物入れにイルミ・ミニカ設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナビ下小物入れにLEDを入れたいが、多分眩しいだろう・・・どうしよう?
そこで・・・調光の変わりにヴェルミニカを入れ様と思いつき作成しました。

オプション品 純正システムコンソロールBOXの冷蔵機能をONさせる為の電源カプラーがシフト下に隠れています。

ヤフオクで購入・・・いろんな車種のでてますよ。(^_-)-☆

そのカプラーよりイルミ電源・アクセサリー電源を取れるようにしたアイディア商品です。

アル・ヴェル20系用
ちなみに私の、ヴェル2.4 Z 特別仕様車には空きカプラーが付いていました。・・・その他車種は解りません・・・

黒がアース
オレンジ → イルミ電源   =2個取れる
赤     → アクセサリ電源=2個取れる

この物を使用しミニカを点燈したく加工しました・・・

2
①サイドブレーキ踏んで。
②シフト横の解除ボタン押しながらニュートラに入れます。
③シフトノブを外します。

④パネルの取り外しになりますが、なんでも始め外す時は超堅いです・・・私の何十回も外しているので堅くないですけど(^_-)-☆

灰入れの蓋を開け、そこに両指を掛け上に思いっきり持ち上げるんですけど、運転席・助手席側からでは力が入りずらいので、私は、中央のコンソロールBOXに腰かけ両手で持ちがげます。

バリ~と下のパネルの爪が外れます。両下から順に上へと少しずつ外していきます。いっぺんに外さないで下さいよ・・・割れやすいような気がします (ーー゛)
3
パネルを外すと奥に空きカプラーが見えます。

オプションの¥105000する冷蔵機能付きのコンソロールBOXのカプラーです・・・BOX欲しいな~  (*^_^*)
4
カプラー挿入ピッタシかんかん・・・。

アースは奥のネジにY字端子で付けました。

ちなみに、ヒューズ付いているのは、シフトイルをミシガライターより分岐させた物です・・・
5
エアコンパネルを下から持ち上げ外します。

小物入れ2本のねじで止まっているので、ネジを外し、小物入れを取り外します。

画像無いですけど、エーモンの3mmブルーLEDを仕込む為、6mmドリルで穴おあけ、3mm用のロックマウントでLEDを固定します。
6
3ミリLEDをマウントで固定したところです。
7
ヴェルミニカスライドドアをオープン状態にします。

ヴェルミニカの下に両面テープを張り付けます・・・

3ミリ仕込んだ隣に置く・・・LDEがスライドドア開いている所にくるのがポイント・・・にや~~
8
じゃじゃじゃ~~ん。

完成!

ミニカヴェルが調光になり全然眩しくないです。(^_-)-☆

あまりに綺麗なので、赤色のアクセサリより電源を取り昼間も付けています。

※ 弄りは自己責任でお願いします・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

30アルヴェル純正クルコン取付

難易度:

レーダー探知アシュラAR-333

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

オートブレーキホールドキット

難易度: ★★

ユアーズ ハイマウントポジション化キット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
幻の変態車だっぺ(*^m^)プッ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation