• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AlohaRomeoのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

乗り続けるべきか否か

乗り続けるべきか否か猛暑日なんて、ワタシが子供の頃(30年前)にはありましたかね。
 
今年は特に異常な気がしますが、皆様体調など崩していませんでしょうか。



さて、ワタシはというと、日曜日を持ちまして「1ヵ月半の運転自粛」が解禁となりました。はい、しっかりと反省しました。
夏休み最終日なんですけど(泣)

自粛期間、クルマネタはもちろんのこと、食いもんネタ、ロメ子ネタもあまりなく・・・。
久し振りのブログはいつも以上に語りますので、忙しい人は一番下まで行って「イイね」をポチっとお願いします。

人間てのは時間があるといろいろなことを考えるものでして、ここ数ヶ月こんなことを思っていました。

「Aloha号は本当に自分に必要なのだろうか」


というのも、2013年末にロメ子が生まれ、



Aloha号で一人で遊びに行く回数は減り、



週末の買い物&お出かけはPinky号。
Aloha号の出動回数は激減していました。

そんな中、今年の3月末、ストコーで気持ちよく走行しているところをフライデーされ(目がくらむ程の赤いフラッシュ)、その後高額な写真代の請求・・・。
(ここ数年ずっと金色免許だったのに・・・)

みんカラな皆さんならご存知かと思いますが、写真を撮られた後に違反しようものなら大変なことになるので、週1回行ければ良い短時間ドライブも、制限速度を厳格に守り、アクセルをぜんぜん踏みこめないとなると、逆にストレスとなってしまって、ますますAloha号の出動は減っていったのです。

ということで、運転しない期間は1ヵ月半ですが、ある意味「運転自粛」期間は4ヶ月近くあったのでした。

クルマは走らせてなんぼだと思っていますし、コーシー飲みながら眺められるほどの立派なガレージも無い。
Aloha号も、ワタシなんかよりもっとたくさん乗ってくれるオーナーさんのほうが幸せなのではないか・・・。

そんな気持ちのまま解禁日を迎えました。
とはいえ、せっかく解禁されたので早速早朝ドライブに出かけます。

1ヶ月半ぶりですが、これまでも1ヶ月くらい動かさなかったことはありましたから、特別な思いはありませんでした。



運転席に乗り込み、キーをねじる・・・。
少し大きめのエンジン音にけっこう大きめの排気音、そして体に伝わる振動・・・。

む、なんだか久し振りのワクワク感



クイックなハンドリング(小回り利かないけど・・・)



スムーズな噴け上がりとカッチョイイエンジン音(それほど速くないけど・・・)



10年たっても色あせないスタイリング(塗装は色あせてるけど・・・)



セクシーなお尻(○ッパイ派だけど・・・)



いつどんな時も変わらず接してくれる仲間・・・(○ホだけど・・・)




集合&出所祝いありがとー♪

なんでもそうですが、現状を変えるには決断がいります。
その決断に必要なのは「覚悟」だと思うのです。

Aloha号のいない生活を送る覚悟はあるか。
Aloha号がこれまでにもたらしてくれる多くのものを捨てる覚悟があるか。
Aloha号を降りた後の喪失感に耐える覚悟はあるか。

ワタシには今回その覚悟がありませんでした。
やっぱりまだAloha号に乗っていたい、所有していたいと思ったのでした。
これからは時間を作ってもっと乗ってらないとね。

ここまで読ませといて結局現状維持かよ、って言わないでね(笑)

あ、出所、いや復帰祝いはまだまだ随時受け付けておりますのでよろしくです(爆)
Posted at 2015/08/17 23:10:59 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月30日 イイね!

快気祝い&ラストラン

快気祝い&ラストランまたまたご無沙汰しております。

前回のブログが1ヶ月前、前回のブログが2ヶ月前ということで、完全にサボり癖がついていますAlohaですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。




さて今回は久し振りにクルマネタです。

我らがDaiさんが無事退院されましたので、快気祝いということでもんじゃを食べに行きました。
(結局食いもんネタじゃねーか~)

もう他の方がアップしてますので今更感はありますが。

もんじゃと言えば月島ですね~。

その前に、幹事の○ファさんがプチツーリング企画を組んでくれました。←ココクルマネタ



豊洲あたりのビル



ゲートブリッジ



道を間違えて止まっているわけではありません



レインボーブリッジ



月島到着~。人いない。



とりあえずビール!ってわけにはいかないので



ノンアルビールで乾杯~。
ベビースターをつまみだと思っていたのはここだけの話。

店員さんから「ノンアルビール10個頼まれたのは初めて」と言われた~。
飲みたいならクルマで来るなよ~笑



ワタシ食い専門なんで、焼きは人任せ



定番の明太・もち・チーズ
もんじゃって写真では残念な感じですが、美味しかったです。



大蔵省へのお土産はメロンパン
これも旨かった~。


梅雨時期なのに、快気&ラストランを祝うような快晴でした。

で、何がラストランなの?ってことですが、アルファを降りる、買い替える、売っぱらわれる、というわけではありません。

人生いろいろ、紆余曲折、涙なしには語れないあんな事こんな事・・・
話せば小一時間にも及んでしまうので、割愛しますが、


一定期間(1ヵ月半)運転を自粛をいたします!

なのでしばらくクルマネタがありません。
って、今までもあんまり無いけど。

なんかオモロイ事があったらアップします~。



でわでわー。
Posted at 2015/06/30 23:28:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

出張報告いたします。

出張報告いたします。またまたご無沙汰しております。
まあクルマネタが無いんでしょうがないんですけど、あんまり書かないと忘れられそうなんで。

ドライブに良い季節になったかと思いきや、けっこう暑い日が多かったりして、すぐに入梅→本格的な夏になるんでしょうね。


さて、ワタシはオフィスワーカーですので、たまに近場に出張なんか行ったりしますが、普段は基本机に向かって仕事をしております。

新幹線や飛行機を使う長距離出張は年に1、2回しかなくて、そんな時はちょっと嬉しかったりするわけです。

そんなワタシが、ここ二週間に3回も長距離出張がありましたので、皆様にも報告します(笑)

そこ、興味ないとか言わない!


まず5月12日~13日は岩手県一関市へ。



世界遺産の平泉が近くにありますね。まだ行ったことないす。



まあ何にもありませんが、こんなステキな景色はあります。

仕事は13日のみでしたが、今回は貧乏ケチケチ会社のウチにしては珍しく前日入りが許されました。

なので夜は、地元の居酒屋でオススメの地酒(普段飲まないんで名前忘れた)と旨い肴を堪能。(写真なし・・・)

で、13日は朝から震度5強の大地震に遭遇して、「逆に持ってるな」的なありがたくない状況だったのですが、当日入りだったら新幹線が止まってたどり着けませんでしたので結果的に良かったです。



お土産は駅弁。
牛肉どまん中はド定番ですが、間違いないですね。


翌週5月20日は、香川県高松市へ。



朝は空港のラウンジでタダ飯。これはイイ。



昼前に到着。
羽田から高松まで、実際に飛んでる時間は1時間ですから、近いもんですね。



昼飯は現地社員オススメのうどん屋。
この日高松は暑かったので、冷たいぶっかけうどんにしました。
大根おろしにレモンを絞って爽やかに。
かぼちゃとゆで卵の天ぷらも最高でした。

しかし滞在時間4時間の日帰り・・・。



飛行機の時間がギリでお土産は適当。
次回は泊まりで行きたい。

翌日5月21日は、午後から名古屋へ。



名古屋と言っても、東山線に乗って来たのはこんなところです。



ちょっとマイナー地区でしょうか・・・(あ、お住まいの方スイマセン・・・)

夕方から適当に仕事して、夜は現地社員と居酒屋へ。



黒いおでん(静岡おでんじゃない)



手羽先
かの有名な手羽先の作り方と違うらしいですが(どう違うかは知らんです)、普通に旨かったす。

日帰りのため飲んだら急いで帰ります。



この日も新幹線の時間がギリのため、お土産は適当。


ちょっと嬉しいはずの長距離出張も、こんなに連発されると体力的にもなかなかつらいものがありました。

やはり何事もほどほどが良いってことで。

む、オチが無い。。。





えい!!


Posted at 2015/05/24 14:51:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

新年度スタート

新年度スタート気づいたら前回のブログから1ヶ月以上経ってました。

皆様、新しい年度が始まりましたがいかがお過ごしでしょうか。

ワタシは、会社が4月から経営陣が大きく変わり、承認を得なければいけないおエライさんが増えてしまいました。まじメンドイです。

まあサラリーマンのつまらん愚痴はこのくらいにして。




ロメ子は4月1日に保育園に入園しました。



この前生まれたばっかだと思っていたのに、早いもんです。
内弁慶でビビリなロメ子はやっぱり毎日泣いているようです(汗)

非常に心配していましたが、日記には先生から、

「よく食べてよく寝ます」

あはは、けっこう大物なのか・・・。




もうすでに彼氏とか・・・?(泣)

保育園に行くといろんなことができるようになるみたいなので、今後の成長が楽しみです♪


さて、皆さんの桜の写真を見ながら、ワタシも早く撮りに行かねばと思いつつ、やっと今日の朝早起きして行ってきました。

サイタマは数日前がピークだったようです。
昨日もかなり風が強かったので、もうだめかなと半分諦め気味でしたが。。。



近所の桜並木
やっぱりかなり散ってます。



近所の公園通り
青空だったらもっと桜が映えるんだろうな・・・。

最後は3年前から毎年撮りに行っている某大学のグランド横へ。



ここはなぜか周辺より一週間ほど満開が遅いようなので、今年も期待していたのですが、やっぱりもう一部散っていました。





まあでも今年もこの場所で撮ることができたので満足。
 
クルマの方もツーリング&イベントの季節到来です。
イベントがもうすでに企画されたり、開催されたりしていますね。

去年は一つも参加できなかったので、今年はなんとか行きたいな~。
Posted at 2015/04/04 12:17:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月02日 イイね!

次期愛車候補特集?

次期愛車候補特集?関東は最近は暖かい日が増えてきて、もう去年みたいな大雪は降らないのでしょうか。

昨年末にせっかく買ったスコップの出番が無いのは残念です。
実際に降ったら困るんですけど。



さて、ワタシ、昨年バッテリー上がりを経験してから、週に一回はエンジンをかけることにしています。

日曜日は雨の予報だったので、土曜日にスキを見て近場をドライブしてきました。

土曜昼間の都内のストコーは渋滞で面白くないので、サイタマ県内を北上。
外環からS5、S2経て、さいたま新都心方向へ。



終点のさいたま見沼で降りると、こんな風景に。。。。

広大な田んぼに首都高と高層ビル。。。

 

何も無い。。。。
ステキです。。。。

この雰囲気はこの方に対抗・・・、いやインスパイア(笑)
白いお化けはいませんでした。

ここはサイタマが誇る大都会、「さいたま新都心駅」や「大宮駅」からほど近い「見沼たんぼ」の一角。
サイタマの田舎っぷりを見事に表現している素晴らしい場所です。

ご興味ある方はこちらをどうぞ。


さて、本題はCG4月号のお話。



こんな高級雑誌、普段は立ち読みですが、「4C VS ケイマン/エリーゼ」というタイトルにつられ、思わず買ってしまいました。

ワタシの次期愛車の条件は、

・左ハンドル
・後輪駆動
・MT(3ペダル)
・ミッドシップ
・重量1000kg前後
・買ってからイジれる(パーツが多い)
・希少性が高い(所有者が少ない)
・サーキットも走りたいので、それなりのエンジンパワー
・もちろんカッコイイこと

えー、この条件に全部合致するクルマを探すのは大変なので(あるのかな?)、and/orなんですが、実は今買うなら(欲しいなーと思うクルマ)は、この三台のうちどれかかなと思っていたのでした(あ、もちろん妄想ww)

CGで特集が組まれるなんて、プロと同じ感覚を持つワタシの生まれ持ったセンスなのか(爆)、はたまた一般ピープルな発想なのか・・・。

まあ、後者ですね(笑)

当然新車じゃ買えませんから、5年後に5年落ちの中古を狙うことにします(これも妄想ね!)

5年後に読み返す!つもり・・・。


【おまけ】
先日雨の中行われたETCC耐久レースについての大蔵省との会話。

A「雨の中あんなスピードでクルマをコントロールしなきゃいけないんだから、みんな本当にヘンタ・・・、すごいよ!」
大「雨ってやっぱり危ないの?」
A「そりゃあ、前は見にくいし、ツルツル滑ってスピンとかしやすいから、最悪ガードレールとか壁にぶつかっちゃうよね。テクなし&チキンなオレには無理だね。」
大「ぶつかったら廃車だ」
A「まあ、廃車まではいかなくても修理代はけっこうかかるよね~」
大「もしそうなっても、修理なんてさせねえからな」
A「・・・」

雨のサーキットは絶対に走らないと決めたAlohaであった・・・(完)
Posted at 2015/03/03 00:01:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「I Love you, SAYONARA http://cvw.jp/b/864013/40356972/
何シテル?   09/04 17:35
レガシーB4→Alfa147→フレアワゴン→MPV→ステップワゴン・ルーテシア
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAROL RSL メタリカ & 純正リアマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:58:27
PIONEER / carrozzeria TS-HX900PRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:29:18
MUGEN / 無限 フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 12:52:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
プジョーリフターかシトロエンベルランゴを検討してましたが、カタログモデルの日本導入がいつ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
私の実力からして、たぶん、おそらく、いや間違いなくシャシーカップで十分、もっと言えば、R ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族が増えるので、もう少し大きめの車を。ということで検討開始。 保育園送り迎え&買い物 ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
娘が生まれるので、奥様用に購入。 条件はスライドドアとかわいいことだったので、色はピン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation