• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

惨敗です。

惨敗です。いつも全開の 88Mさんです。

全開と言いますと、なんとも不経済極まりないのですが、自動車は 〝使いきって〟 ナンボですので、これでいいのだー! です。

自動車は、イタリア人の様に フィアットのチンク(500) でも限界まで回して使い切る、 まるで 〝ルパン三世(カリオストロの城)〟 の様な使い方が正しい行き方と個人的には思っている次第です。



そんな 「全開」 な毎日ですが、今日は ホント 惨敗です。





先日 スーパーチャージャーを交換して 絶好調のステラです。
ブースト0.8 で、結構いい調子に 高速を 1○0キロで巡航していますと、 後ろよりかなりのスピードの車両が…



んッ! メルセデスか? BMW? なんでしょうか?   思っているうちに 急接近してきました、パッシングしています。

ヤバイッ!  と思ったのですぐに車線を譲りました。



追い抜かれた車両を見ると ○リウス!!


こちらは この自動車道の制限速度の 2倍のスピードなのに 抜いていきます。


すぐに ブースト0.95 まで上げて限界速度でついていきますが、どんどん離れていきます。
きっと 向こうは国産車のリミッター作動速度なのでしょう。


あきらめました。



○リウスって速いんですね。

まー あの速度で走っていれば 〝エコ〟 カーじゃないですね。




負けた腹いせじゃ無いですけど、この車に乗っている人って 全開派か、チンタラ派しかいないのですね。


いつも目につくのは モラルの無い ○リウス ドライバーしかいません。



一説によると この車は 企業の社用車が多く、プロボックスや、ADバンみたいな使われ方なので、こういっためちゃくちゃなドライバーが多いのだとか…


今後 あまり意識しないようにします。






それから高速を全開で走る上で、覆面パトカーの特徴がよくわかるようになりました。


一番の特徴は、 〝スモーク〟 です。
ふつーのセダン(ゼロクラウンが多い) に異常なほどに濃いスモークを重ね貼りしてます。
濃さが不自然です。


また、リヤウインドーの下のところに 「表示窓」 が細長くあります。



その次に、リヤウインドーのアンテナ。


フイルムアンテナが全盛のこのご時世に、リヤウインドーに昔ながらのロッド式のTVアンテナをつけてます。
これはダミーとの噂もありますが、定かではないです。



あとは、追い抜き様に見ると、交機の服を着てますので、決定的です。

その時に 手など降らない様にしましょう。
睨まれます。

それだけなら良いのですが、 「安全運転義務違反」 などと言ってつかまってもつまりませんから、しないことに越した事はありません。



この時期 渋滞も増えますし、取り締まりも強化されてますので、皆さん お気をつけてくださいね。










Posted at 2010/12/25 20:08:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2010年12月19日 イイね!

スーパーチャージャーの交換

スーパーチャージャーの交換最近 ステラの使用頻度が増えてきました。
1日約70キロは走りますので、かなりのものです。

しかも、高速での移動もありますので、ほとんど全開ですから、何かあってもおかしくない状態です。

そんな訳ではないですが、ついに壊れました。

S/Cがブローしました。


以前から 少しずつブーストが下がりはじめていたので おかしいな? とは思っていたのですが、先日マナーの悪い ビッツ を追い越した瞬間 「ギャー」 という音がして ブーストが全くかからなくなってしまいました。




S/Cからは 「カラカラ」 と嫌~な音がしてます。




仕方がないので今日は、ダメもとでS/C を外してみました。



う~ン 逝ってます。

ルーツ(繭) の樹脂コートが剥がれています。



そー言えば 捨てずに取ってあったプレオのS/Cがありました。

早速 合わせてみると すべてがピッタリ!


スバル品番はステラが 14408KA240 に対して プレオが 14408KA120。
AISIN品番は、どちらも AMR500 で一緒。


プーリーは ブリッツのものがピッタリでしたので、S/C本体は同じものでしょう。


そそくさと取り替えて、インタークーラーの清掃などもやりました。(1時間もあれば出来ます)



そして 試運転です。



おっと! 一気にブーストが上がって フューエルカット。


ブーコンをセッティングし直して再度チャレンジです。




速っ!!   ステラってこんなに速かったっけ? というくらいです。(きっとこれが正常)

100キロまでは一気に出ます。
ブースト 0.95までかけると ちょっと怖いくらい。


本日 こちら でスペシャルオイルに替えたこともあってか? エンジンもご機嫌です。





今回かかった 金額。


プーリーを外すための 工具       1280円

プレオスーパーチャージャー    拾った為 タダ

ブレーキパーツクリーナー          147円

合計                      1427円




年末に来て出費が多い中、助かりました。

貧乏性も時には役に立ちますね。




Posted at 2010/12/19 18:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2010年10月31日 イイね!

減るんです~♪

減るんです~♪最近は みょーな物を発見するようになりました。

色々な角度から見れる余裕が出来たと言うか? 暇 と言うか?

とにかく 何にでも興味を示してしまいます。


今日は 「プラグ」 の箱です。




箱によって 「星」 や 「クローバー」 などの印刷が内蓋にしてあります。
一説には、印刷の確認用のものとか…

べつに  〝当たり〟 があるわけじゃありませんが、もっと探してみたくなります。






それは さておき、 ステラのプラグ交換です。

ステラのRSのエンジンには一応 「イリジウム」 プラグが入っていますが、実は一般のプラグと同じで、2~3万キロくらいしかもちません。

イリジウムチップが片側にしか無いからです。

なので、うちのステラも交換時期となりました。




でもRSは交換に結構手間がかかります。
一番は インタークーラー

コレを外さないと、話が進みません。



それを外して…

ながーい プラグキャップを外して…



やっと取れます。



新品と比較。



ちょっと見え辛いですが、左のプラグ(使用後)の上の電極が へこんでいます。
だいぶやられているようですね。


コレで 35000キロです。
まー よく使ったと言う事で、交換。


信頼性とメンテナンスフリーをもとめる方は、両チップの デンソー製を入れてください。


NAのDOHCも 片側チップなので、2~3万キロほど走ったら 点検、交換をお勧めします。


それから 余談ですが、すごく高いプラグを入れても、大幅にパワーUPはしませんので、悪しからずです。

Posted at 2010/10/31 23:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2010年10月19日 イイね!

平日のスーパーカー?!

平日のスーパーカー?!高速での移動は多い方だと思います。

ETCを付けてからもう5年も経つので、当たり前のように利用していますから、生活の中でもウエイトの大きいものです。

当然、時間短縮の為、いつも右足は固定で走っている次第です。
でも、最近は、マナーやモラルの低下などで、かなり制限はされてますが…



そんな今日も高速を走っていたら、後ろより かなりの プッシュ。

もう ステラは限界の状態でしたので、ゆずって様子を見る事にしたのですが、この車がまた速いのです。

こちらの限界スピードより速いと言う事は、高速の最低速度の 3倍は出ていると言う事でしょう。

でもカーブではダメでしょう と思ったら、ヒラリヒラリと抜けていちゃいます。(ビックリ!)




このスーパーカーは、フェラーリでもランボでもないし、ポルシェでもありません。




日本の T社の 「P-BOX」

すばらしい性能です。
それより そのドライバーである 商社のビジネスマンのドライビングテクニックに脱帽です。







それにしても、平日の高速の 商業車って どーしてあんなに速いんでしょうね。



Posted at 2010/10/19 19:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステラ | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation