• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

犬の世話?

犬の世話?我が家には大きな 〝犬〟 が2匹います。
正確には3匹。
元々は捨て犬ですが、野良犬(盗難車)じゃないですよ。

初めは、胴長短足でしたが、 「品種改良(改造)」 で、今では俊敏で獰猛な犬になりました。


それと引き換えに世話が大変です。



と言うわけで、今日は ゴールドのDAXのメンテです。

先ず、エンジンは全くかかる気配がありません。



プラグに 「火」 は飛んでいますので、キャブレターでしょう。
早速オーバーホールします。

VM26キャブレターなので簡単です。

ついでですので、セッティングの変更もします。

12000rpmまできっちりトルクがついてきますが、下が薄くなってしまいました。
ニードルで調整してみますが、いまひとつ…

まー 8000rpmからの 「ドッカン」 仕様も 乙と言うことでこのままいきます。


 

そー言えば、まだもう一匹拾ってきた 〝犬〟 がおります。
こちらも訓練(レストア) しないといけませんね。
今年の課題です。





それから、以前訓練した 〝蜂〟(シャリー) です。

里親様に 大変喜ばれています。(かなり駄々っ子ですが…)


毎年 冬はこんな事ばかりしています。



さて、六輪の皆さん! (内輪ネタですみません)

ペットの準備はどうですか?!

雪が解けたら始めましょう!


Posted at 2011/02/13 19:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | DAX | 日記
2011年02月09日 イイね!

がんばれ!長野!

がんばれ!長野!今流行の 物に 〝4ミニ〟 と言うものがあります。

いわゆる 原動付自転車 (50cc~125ccまで) の4サイクルバイクですが、これが 「違いのわかる」 大人に大人気です。

乗っている人の年齢層は 20代から50代と幅が広いのが特徴で、昔の 「原付小僧」 って感じではないですね。
もう大人の趣味です。






これらの 4ミニ情報をかなり 濃く 載せている雑誌に 「モトモト」 があります。


今回のこの雑誌企画の 第六回 超カスタムGP ですが、長野県のカスタム車両が一台も載ってませんでした。

結構きわどくカスタムされた4ミニも見かけるのですが、残念ながら… です。


私も 以前 こちら に載ったのですが ダメでした。

なかなか難しいですね。



やっぱ インパクトでしょうか?


でも インパクト芸人 じゃ嫌ですから、人のを見て楽しむ事にします。





もし良かったら、六輪の皆様だけでなく、ご自慢の愛車がある方は、拝見させてください。


Posted at 2011/02/09 21:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | DAX | 日記
2011年02月06日 イイね!

やっぱり HID です。

やっぱり HID です。そろそろ バイクシーズンです。(まだ早いか?!)

雪も解けてきて ちらほらとバイクの姿を見ます。

こちら長野県では 冬はバイクに乗るのは厳しいので、この時期はシーズンに向けてのメンテナンスをするのが一般的です。

下手をすれば半年近く乗らない状態が続くので、乗る前の 〝儀式〟 のようなものですかね。



メンテナンスの中心は、バッテリーとキャブレターでしょう。
インジェクション全盛の時代ですが、まだまだキャブレターは現役ですので、キャブレターのオーバーホールは必須科目です。



それにしても、ただの整備だけでは淋しいのでちょっといじったりします。

今回は ライトのHID化です。




ひとまずバラストとバーナー一式を取り付けてみます。


そして点灯させてみますが、点きません。

「なぜー?」 

良く考えたら、DAXのヘッドライトは 〝交流〟 点火でした。
普通のHIDKITは交流では点きません。(バイク用で対応している物もある)




なので、バッテリーから直で電源を引いて 直流点火とします。



そこで心配なのが、発電量です。

測ってみると 12、25V。


ちょっと低めですが、これ以上 低下することは無かったので 良しとします。

ただし、ご自慢の 〝キーレスエントリーシステム〟 と セキュリティーが不具合を起こしますが、走行には影響がないので、これも大目に見ます。












点きました。

下がHID、上がハロゲンです。

中のリフレクターをいじってあるので、光の広がり方が違いますが、圧倒的に HIDの方が明るいです。

やっぱり世の中 明るい事は良い事です。




さて、 「六輪」  の皆様、そろそろ始めますかね。


Posted at 2011/02/06 21:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAX | 日記
2010年11月06日 イイね!

昔の名前で出ています?!

昔の名前で出ています?!基本的に 「出たがり」 です。

各種イベントや、ミーティングには出来るだけ参加しています。

横のつながりは大事ですから…

やはり、車や、バイクの趣味を持つと、どーしてもそういった方向になるのは みんカラをやってらっしゃる方なら 経験するところだと思います。

カーライフも 楽しんで 「何ぼ」 だと思いますので、〝コレでいいのダー〟 です。



今日発売の 「モトモト」

ついに 顔出しで 出ちゃいました。
ハンネ は昔の物ですが、すばらしいコメントもいただきまして、ありがたい次第です。


しかも 二枚も写真を載せていただきました。
恥ずかしいやら、嬉しいやら、感動ものです。(生命保険解約した甲斐がありました)


しかし、これで満足ではありませんので、まだまだ精進いたします。

興味のある方は、ご期待ください。





Posted at 2010/11/06 18:52:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | DAX | 日記
2010年10月27日 イイね!

雪見ツーリング

雪見ツーリングツーリングシーズンも終わりに近ずいてきました。
紅葉も見ごろで、いい時期ですね。

そんな今日は 北信濃までツーリングです。

だがしかーし、初雪が降って、ものすごい寒さ。

スーパー7乗りの方で、初雪の日に必ず乗る と言う方がいましたけど、乗ってみれば判りますが、大変な根性です。




ホントは 晩秋の暖かい日和を期待していたツーリングですが、今年一番の寒波だとか…
でも めげずに行ってきました。




同行していただいたのは、 〝菅平CUB倶楽部〟??? の方々。


各車 すごいカスタムが施されています。







行ったのは、野尻湖です。
さすがにココは雪はありませんでしたが、遠くに見える 妙高や、黒姫山、戸隠連峰は雪景色で、紅葉を見る前に冬になってしまったようです。








あまり寒いので、お昼は コレです。


がっつリと 家系ラーメン。
田舎でも美味しいラーメン屋さんはあるものです。





一日中走って(約200キロ) 楽しみました。
気になる燃費は 平均40kで、組んだばかりのエンジンにしては上出来です。

その他 粗出しも出来ましたし、有意義な一日でした。


時間と天気が許せば、もう一度くらい行っておきたいものです。













Posted at 2010/10/27 19:30:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | DAX | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation