• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

連休の楽しみ

連休の楽しみ連休の後半がスタートしました。

こんな時は行けなかった観光地などを回るのが 世間の習わしでしょうが、とても行ける状態ではなさそうです。

渋滞○×キロ なんてTVで言ってますので、行き着くだけで精一杯。





そんな時は 自宅で普段出来なかった事をやるのが良いか?と思います。

庭いじりでも、かたずけでも たまにやると面白いものです。





さて、私の場合ですが、休みにやる事は一杯あるのですが、プライベートでは

〝読書〟 ですかね。



〝書物〟は十分にあるので、あとは読むだけです。





時間が無い訳じゃー無いのですが、夜は睡魔が襲ってきますので、まともに読めた事がありません。(いつも帰宅時間が10時過ぎなので…)

なので、こんな時しかできません。

先ずは 「お堅い」 モノから攻めて行きます。


半分仕事、半分趣味 ってところですかね?
毛嫌いしている HV車ですが、仕事の上では知っていないといけませんからね。

資格はあっても知識が無ければ、今の 原発行政と一緒ですから…

結構 新鮮な話題もありますので、何とか読破。









次は接客、マネージメント、雑学? の分野。

自動車好きなら 三本和彦氏 の 「日本車への遺言」 はおすすめ!

あとの本は 一般の方は流してください。

あと この下にある本(20冊)も まだ読んでいませんので、これはゆっくりやっていきます。





私の様に 世の中の底辺で、学も知識も無い人間には こういった書物は ホント助かります。
恥ずかしながら、大人になってもう一回学びなおしている状態ですね。

こういったしっかりした情報と、裏ずけがあれば、 〝バカ〟だ、 〝アホ〟 だと言われても 切り返せますし、人の意見や、情報を良く吟味出来ます。(実際 バカで、アホなので気になりませんが)



また、私的に、素人が玄人(プロ) 気取りしているなんて恥ずかしいし、お金をもらうのも気が引けます。

ちゃんとした 〝玄人〟 になるべくしていつも精進です。








でも やっぱり…







こちらになちゃいますね。


漫画。

かなり 偏ってますが、好きなものは好き ということで、こうなってしまいます。
あと 20冊位読んでませんので、たのしみは続きます。





余談ですが、表題のキャラクターが解った方で、5月13日の 込山ガレージ開放日にお越しいただける方に プレゼント を差し上げます。






Posted at 2012/05/04 20:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月07日 イイね!

たまには息抜きしませんか?

たまには息抜きしませんか?今、日本の自動車産業は かなり厳しい状況らしいです。

あの大震災があって、被災地の大、小、工場は大きな打撃で、自動車で食っている日本経済は、散々ですね。

しかも、政府は混乱状態で、アシの引っ張り合い。

もっと憂慮するのは、放射能汚染の実態です。
ある評論家の方は、レベル7でも、チェルノブイリより良くないと言います。

衣食住がまともに確保できない世の中なんて、映画の世界だけで十分です。




でも、気持ちだけは何とか平穏に余裕をもって生きて行きたいものですね。

そんなわけじゃーありませんが、楽しく幸せになれる? 漫画のご紹介。


      『幸せな スピリーマン』


初めて書店でこれを見つけた時  「何じゃこれ!」 でした。

漫画のコーナーでは無く、どちらかといえば スピリチアル系の本のところにありました。


かなり ゆる系 で、笑えます。

「はずき虹映」氏の体験談を元に監修されていまして、〝使える技〟 も多く、難しい表現は無しで、ゆる~く解説されてます。


真剣に読むもよし、一笑に付すもよし。


興味のある方は どーぞ。





 


Posted at 2011/08/07 23:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月11日 イイね!

因縁か?!

因縁か?!様々な 情報が飛び交う 今の世の中ですが、よく精査しないと 間違った情報も多い事に気ずきます。

インターネットの情報は 大変申し訳ないのですが、信用できるのは ほんの一握りでしょう。

マスコミの情報にしても、かなり隠蔽や、改ざんされたものが公表されているのが実情です。


今回の震災の様々な情報は 正に良い例で、色々調べてみますと、かなり現場のものと違った情報が飛び交ってます。




そんな情報ですが、結構 信用出来るものに 歴史系漫画 があります。

やはり、史実を元に描かれてますので、誇張はあっても、ウソはいけません。
なので、真実味を帯びたものが多いです。
(2m近い刀を振るったと言うのはのは信じがたいですが…)


原作者も、それを漫画化する作者も真剣にやってますので、こういった漫画は面白いです。



今回 紹介するのは 『仙石兄弟』

嫡男でありながら、家督を継がなかった仙石家長男で、戦国時代の猛将 「剣豪武将 仙石新八郎」 のお話です。



その後、秀吉に仕えた弟の 仙石権兵衛秀久 が家督を継ぎ、後に 信州小諸の初代城主となり、〝小諸蕎麦〟(切り蕎麦らしい?) なるものを自ら打って、庶民に振舞ったと言うお話は有名です。
とても気さくな城主で、庶民をいたわったということです。(今の政治家にみならってほしい)




カミングアウト ネタ ではありませんが、 実はこの 仙石氏の故郷 岐阜県は、美濃加茂郡坂祝町黒岩に住んでいた事もあって親近感があります。(全く登場場面の場所です)

作品上に出てくる 黒岩神社など、 〝きもだめし〟 で有名でした。
全く 地元ネタ といっても過言ではありません。
この時代に生きていたのでは? と言う感覚になります。




また、数奇な事ですが、この 仙石氏の親戚筋にあたる 「土岐」家は、わたしの遠縁の親戚にあたりますので、益々この漫画を読まねばなりませんね。




歴史が苦手でなければ、お勧め!

Posted at 2011/06/11 21:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月03日 イイね!

暇な日の特効薬

暇な日の特効薬最近は 暇で、ひまで この暇の使い方をどうしてよいか? 困ってます。

やることが無い訳じゃないですが、慌てることも無いので、次に備える準備段階と言うところでしょうか。


そんな 暇つぶし? に 「読書」 があります。

どーも Mさん は漫画ばかり読んでるんだろう とお思いの方が多分におられると思いますが、〝固い〟 本も読んでますよー。



でも、 8割方 マンガです。

マンガでも 立派な 「書物」 ですから バカにはできません。
結構 学ぶものもありますよ。



そんなマンガですが、ちょっとご紹介。



    「テルマエ・ロマエ」



ヤマザキマリ 著のマンガです。

初刊から読んでいるのですが、変な素朴さにはまってしまいました。



古代ローマの 「浴場」技師のお話ですが、現代の日本にタイムスリップして浴場の文化を持ち帰るというストーリーです。


登場人物の時代考証や、当時出来たであろう技術など かなり真に迫ったものがありますが、時代ギャップのギャグで、一笑にしてしまう手法は上手いです。

女性の作家さんですが、画風はそれを全く感じさせません。


今回は3巻目です。



何やら 「帯」(おび) に  『映画化決定!』  と書いてあって、 主演 阿部寛 と 上戸彩 って出てました。



うーん コレ ホントに映画化するんだ。


ちょっと変わった作品ですが、興味のある方は どーぞ。

Posted at 2011/05/03 22:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月09日 イイね!

スピリッツ

スピリッツどんな業界にも 〝職人〟 と呼ばれる方たちがいます。

その分野を究める為に精進している方々です。

その方々に共通しているのは、 「正直」 で、 「前向き」 な事です。
正直に、お客様(クライアント) のために尽くす姿勢は一種 滅私的ではありますが、どちらかと言いますと、こういった方々は 「強欲」 です。

誤解があるといけませんが、気鋭の職人は 「向上心」 の塊みたいなもので、遠慮しているような人には会った事ありません。


やっぱり、どんな事でも、 「引き寄せの法則」 のとうり、思い込みが重要なのかもしれません。



さて、本題ですが、表題の 漫画 をご紹介いたします。


     「そば屋 幻庵」 


読んでいただくのが一番なのですが、ストーリーは 江戸時代の 〝脱サラ〟そば屋 と言ったところでしょうか?

ただし、今で言う 財務省のトップ官僚のような役職の方の脱サラです。

なかなか痛快で、マニアックで、人情味のある良い作品です。



特に かどたひろし氏の画は 人間の描き方が上手い!
すぐにでもTVドラマ化できそうなくらい繊細で、キャラクターがしっかりしています。
 

梶研吾氏のシナリオも、主人公は 二つの顔 を持ちながらも職人として奮闘している様は、感動を覚えます。

まー 一番は、人情ドラマでしょうね。
良い話がいっぱいつまってます。


時代劇が嫌いな人でもそれなりに読める作品だと思います。

久しぶりの おすすめ。



Posted at 2011/03/09 22:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation