
今日は3月の18日 もう春です。
こちら長野県の東信地域にあります
〝込山ガレージ〟 も活動再会です。
本日 込山ガレージ作業会 にお越しの方々には
感謝申し上げます。
毎度毎度、スローりー&ゆるゆる でやってますが、本日も例外にもれずやっぱり
ゆるスタートです。
先ず最初にお越しいただいたのは、
てつごろう さん。
88KIT と、ハイカムの取り付けです。

かる~く ポートなどを さらって ご自分で組み付けです。
いつもながら、プロ?から見ても安心できる作業です。
そのボアアップですが、ヘッドの選択でご相談。

年式、車種、仕樣によって、こんなにヘッドが存在するんですね。
今回は、キタコのライトボアアップKITですので、6V前期のヘッドで対応。
ただし、 SS50用の 〝JK〟 カムをぶち込みました。
また、モンキーもゴリラ化が順調に進んでおりまして、フロントディスク化もすでに行われて非常に GOODな車両に仕上がりました。
あとは、クラッチの強化だけですね。
作業は後日ですが、
MIZU さんもお越しいただいて、楽しい時間をいただけました。
午後は、
くりちゃん@リフトアップマニアさんがお見えになりまして、 CB400SF のキャブ調整です。

機材だけお貸ししただけで、 なかなか アドバイスなどできませんでしたが、なんとかなって良かったです。
また、今回の趣旨とは全然違いますが、カーオーディオマニアで、オーディオのオーソリティーである
〝赤い釣り人〟 さんもいらっしゃって、
込山ガレージの オーディオルームにて御愛聴のCDをご視聴いただきました。
B&Wは数ヶ月は鳴らして無かったので、 いまいち なコンディションでしたが、どーでしたかね?
また、お気に入りのCDをご持参のうえ、お越しください。
次は 20日の火曜日です。
バイクや、車の相談の他、ラジコンのご相談もお受けいたしますので、ご参加される方は、88Mさんのメッセージか 6輪 【NAGANO】 ○○○○+○○ までご連絡ください。
Posted at 2012/03/18 22:03:35 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記