• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

できるんです!?

できるんです!?デジカメ全盛時代の現在ですが、フイルムって今じゃどーなってるんでしょうね?

レンズ付きフイルム〝写るんです〟 がコンビニでもバンバン売っていたんですが、
いまじゃ見かけませんね。




お気軽、お手軽に自分で出来る ということで、良かったのですが、メモリーの進化で、
淘汰されてしまいました。






実際、自宅で大きな設備投資をしないで出来れば、それに越したことはありません。


で、道具なんですよ。





CB400SFのタイヤ交換です。






先日 CB400SF のタイヤ交換をやろうとした件ですが、

結局自分でやる事になりまして、工具の導入。


〝ビードブレーカー〟



先日のバイク屋さんの工賃の1/2のお値段で購入。





こんな感じで バスン! って簡単にビードが落とせます。







組み換えはタイヤレバーによる手作業です。



バランスは そんなにスピードも出しませんし、リヤなので大丈夫でしょう。








そして完成。












そのあと DAX号の修理。




こちらもなんとか完成です。




さて、明日のツーリング どちらで行こうかな?




Posted at 2013/09/14 20:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400 | 日記
2013年08月30日 イイね!

適正価格なのか?

適正価格なのか?久しぶりに SF です。

ずっとリヤのタイヤを 「交換しなけりゃなー」 と思っていたのですが、

やっと今日 やる気になりました。




とりあえず車両より外してみます。




で、タイヤの 〝はめ換え〟 なんですが、

今回は面倒くさいのでバイク屋さんで楽~にやってもらちゃいましょう!










行ってきたのは

〝夢〟のバイク屋さん。

デカイ建屋です。





受付にて交換の依頼をします。






問題のお値段はー






タイヤはめ換え工賃: 2900円

タイヤ持ち込み料:3000円

バランス代、タイヤ処分料、消費税は別。




えっ!

そんなにするの!


バランスまでやったら1万円近くなっちゃいます。
(ホイールのみ持ち込み1本で!)


誤解がないように申し上げますが、
バイクよりホイールを外して持って行きましたので、
脱着工賃は入ってません。







交換工賃より高い タイヤ持ち込み料3000円 って一体なんでしょう?

どこかの業界団体の 『みかじめ料』
みたいな物ですかねー





じゃーやめます。






私の認識不足なのか?業界的な値段の差なのか?

びっくり ですよ!






自動車の場合、4本で15000円前後が相場なんですが、1本 10000円とは…

こりゃ若い人がバイクに乗らなくなる理由だ。

バイクなど金持ちの年寄りの 〝おもちゃ〟 ですかね。











そんなに払うんなら

これ買います。
(余裕で3台買えます)











ちなみに バイク持ち込みで、前後交換の場合はタイヤ代別で

約30000円との事。









3回もやれば

これ買えちゃいます(笑)





高いか? 安いか? のご判断はご覧の方々にお任せいたしますが、
私的には ちょっとショッキングな出来事でした。



さて、どーしましょう?





Posted at 2013/08/30 19:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB400 | 日記
2013年05月20日 イイね!

ナビ取り付け

ナビ取り付けよく解った事ですが、 二輪ネタってみんカラさんには
うけないようですね。

昔から理解はしていたつもりですが、二輪と四輪では興味の方向性が違うのですね。

まー 一般の方々は、趣味や興味など一過性のもので、そんなものかもしれません。









私のように 『オタク』 と呼ばれる人種としては理解するのは難しいですが、〝こだわり〟 を持つ事は重要で 、『人生の楽しみ』 だと思うのですが…











とはいえ 二輪ネタを公開するにしても、『リターンライダー』 などという 危ない人種 も存在しますので、慎重に情報公開はしなければなりません。













で、今日は CB400SF(リハビリマシーン)に ナビゲーションシステム など付けてみました。










今では、取り付用KITがあってとっても簡単。


 

ハンドルクランプ仕樣です。














ホンダでも純正採用されている 『ガーミン』 を付けてます。



ホントは ゴリラ を入れる予定でしたが、バイクの場合 ブルートゥース対応でコレに決定。

ビニールスクリーンからもタッチパネルは良好で、使い勝手は良いです。

ゴリラにはかないませんが、十分な性能です。









今は、バイクも快適に… ですね。



  

Posted at 2013/05/20 22:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB400 | 日記
2013年04月19日 イイね!

車検準備

車検準備先日 GETしました CB400SFです。

かなり格安でお譲り頂いたのですが、とーぜんのごとく 車検は切れております。

しかも、1年半も乗って無かったとのこと。

やはりと言うか?それなりに整備は必要です。









20年選手だからか?整備不良なのか? 色々出てきますね。









先ずは エンジンがかからなければなりません。








エンジン不動の原因のパルスジェネレーターの交換から…



中古品を運良く入手できましたので、交換します。








残ったガスケットを清掃しまして…



パカッとはめます。





無事、エンジンが始動いたしました。



あとはエンジンオイルの交換などして今日は終了です。
















さて、 KOMIYAMA GARAGE 作業会ですが、

予定どうり

21日(日曜日) 
AM9:00~PM5:00

に開催いたします。

悪天候の場合は GARAGE内での軽作業とダベリングとなりますので、ご容赦ください。




Posted at 2013/04/19 23:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400 | 日記
2013年04月06日 イイね!

悲しい(/ω\)

悲しい(/ω\)みんカラをご利用の皆さんは きっと良い車屋さんをお持ちかと思います。

何かあった時は、頼りになる車屋さんは有り難いものです。

簡単な修理から車検、点検や、部品の取り付け、出張修理などもしてくだされば最高です。






当然、技術力が伴っている前提ですが…








車は機械ですので、やはりメンテナンスや修理が必要です。
なので、私たちのような素人には手に負えないところもあります。






で、専門家 にお願いする訳ですが、残念な事に 私の住んでいる地域(15キロ圏内)では そういった良い車屋さん&バイク屋さんが無いのです。




車は出来るけどバイクは出来ない とか、ハード系の整備は出来るけど電装は出来ないとか
持ち込み部品の取り付けはご遠慮!なんてところもあります。

車検も修理も全て外注 なんておたくもありますから、驚いてしまいます。






〝飯(めし)は炊けるが、味噌汁は出来ない〟 みたいな話です。






悲しいですが、〝自動車屋空白地帯〟 なんです。

〝ちゃんとした〟 車屋さんとバイク屋さん が無いのです。
(業界の方でご意見のある方はお聞きします)









嘆いても仕方ありません。

無ければ自分で何とかしましょう。











先日 ご入学いたしました CB400SF ですが、まだ 馴染めないようで、いきなりエンジンがかからなくなりました。

ということで、トラブルシューティングです。



でも 駄々っ子は可愛いものです。











こういう時に頼りになるのが 「修理書」 です。



配線図など ながめてみます。




みんカラをご利用の聡明な皆様でしたらお判りと思いますが、実に簡単なモノでして、「電源」 と 「信号」 を調べれば 〝瞬殺〟 ですね。







電源はコイルもスパークユニットもOKです。







信号(パルス) は?





パルスジェネレーターをしらべます。

0、6V… 基準値は 0、9V ですので ダメー!

単体点検をします。



全く導通がありません。

本来でしたら、500Ω 前後の抵抗があるはず…

画像のとうりで、NG です。









どこに付いているのでしょう?


絵柄ではここらしいです。












分解して再度テスト。



何度やってもダメです。






さて、部品の手配でもしますかね。






Posted at 2013/04/06 21:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | CB400 | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation