• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

Z50Mレストア日記10

Z50Mレストア日記10『ホンダ Z50M モンキー』

1967年に国内販売されたレジャーバイクです。


アメリカでは、子供へのプレゼントとして人気があったようです。






こんなのを クリスマスプレゼントで貰ったら、大喜びですよね。

今じゃー 30万円近くしますから、おとーさんは大変です。









で、あっ!という間に 冬になりそうです。

うっ!と言ったらクリスマスです。
(うっ! の意味は特にないですが)





モンキーのレストアですが、三味線弾いてたら クリスマスに間に合いません(笑)














今日は生憎の雨でしたので、テント内で バフ×2 です。

だんだんめんどくさくなってきて、なんでもバフってしまいます。
(こちらの方が大変だったりして…)



この後の防錆処理をどーするか? が課題。










ホイールも分解しまして、研磨&塗装です。

今日は下地処理です。



半分アルミで、半分スチール、 ハイブリッドですね。










タイヤは現在 これしか入手できません。



チューブを入れて状態の確認をしておきましょう。




そのあと、フレームなどを 〝特設組立工房〟 に持ち込みまして終了です。
















そして 先日よりの風邪も良くなってきましたので、スタミナ(脂肪)を付けに

某ディナーレストランへ…


ここ、レストランなのに 中華が得意で、

『エビチリかた焼きそば』 を所望。










追加で 手創り餃子も…







これで 冬眠 準備はOKです。

って寝ちゃダメです。






やっとモンキーの 組立のはじまりです。



Posted at 2013/11/10 22:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2013年10月20日 イイね!

Z50Mレストア日記9

Z50Mレストア日記9牛歩の様に進まないZ50M のレストアですが、
ちょっとはやってるんですよ。

こういった作業は臨機応変、ケースバイケースで、正解はありませんので、
作業のスピードより確実性ですね。

ホント わたしゃ神様 じゃありませんで、あれも、これもは出来ませんので…












で、最近 時間がなかなか取れなくなってきましたので、きびしー のですが、簡単な作業は出来ます。

今日はモンキーのワイヤーハーネスの加工&修理です。

特に問題は無いのですが、
〝キーシリンダー〟 を交換しますので、配線の加工をします。



オリジナルの状態。











配線図を頼りになんとか出来ました。





DAX系のキーシリンダーを移植しました。

おうちで出来る簡単作業です。
3分QPみたいな感じです。







世間からは 馬鹿だ!バカだ! って言われてましたが、 これくらいはできますよー っだ!
(どちらか?と言えば キチガイ って言って欲しいですね)






いっそ 神様 にでもなったら良いのですかね?(笑)


Posted at 2013/10/20 01:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2013年10月09日 イイね!

人をあてにしてはいけません!

人をあてにしてはいけません!よくブログで会社や人の批判を目にします。
私も以前はよくやってしまいましたが、今思うと後悔しきりです。

なぜ、そーなるか?と考えますと、個々の価値判断と
恐怖心なんですね。




好きな事を自由にやれれば良いのですが、そーいかないのがこの世の側面です。








一番は、「人をあてにする」 と言う行為で、自分の価値判断にて そぐわなければ不満が出るということです。

「あの人はダメだ」 とか言いますが、その時点で そのダメな人をあてにしているんですよ。
価値判断など勝手なものです。









で、人をあてにできない事に レストア があります。

いつも 〝無いものはつくる的精神〟 で考えていませんと不満や諦めばかりになってしまいます。











先日公開いたしました 昭和の遺物 ですが、レストア開始です。

色々リサーチしましたが、こういった物を修理している業者様が無いのです。
ですのでDIYでやるしかありません。








先ずは分解してみます。



思いのほかシンプルです。

コンデンサーなどはかなり古い時代のもので、ちょっと心配です。








この機械、当時としては最先端で、ホームオーディオなみの機能があったんですね。










電源を入れても動かなかった原因は、想定どうり駆動ベルトの破損でした。



さて、もう部品もありませんし、どーしましょう?

人をあてにするな! と言っておきながら、どーも人をあてしなければいけないようです。



まー世の中は 持ちつ持たれつ です。

深く考えないのが良さそうです。







Posted at 2013/10/09 22:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2013年09月28日 イイね!

Z50Mレストア日記8

Z50Mレストア日記8ここのところ 毎日良い天気です。

山へ海へとお出かけの方も多いと思います。

車で行ったり、バイクで行ったり、はたまた現場でバイクに乗ったり。
多彩に楽しめる良い時期です。

そんな 行楽地で乗る レジャーバイク のレストアです。


 









先日 フレームの塗装剥離にて思案しておりましたが、

なんとかしちゃいました!



こんな感じで全剥離完了!











で、塗装です。





複雑な形で、3回塗りました。













お昼となりましたので、

こちらで腹ごしらえ。



そば処 いちや さん。








お蕎麦と合わせて 〝風流〟 などもいただきます。









待ち時間は 瞑想(迷走)などしつつ待つのも一興です。

お蕎麦は 二八ですが、味わいのあるものです。



忙しい?日常に 〝侘び寂び〟 なども良いものです。














そして午後はエンジンを進めます。

ヘッド周りの組み立てです。





清掃作業が済んでいれば組み立てもスムーズです。





カムなども 〝バフ〟ってみたりして…




今日はここまでです。







さて、明日 9月29日(日) 
『KOMIYAMA GARAGE 作業会』

を開催いたします。

時間9:00~17:00

主にバイクのメンテナンスですが、4輪もOKです。
愛車のクリニックなどもいたします。
お暇な方は どうぞお越しください。






Posted at 2013/09/28 20:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2013年09月22日 イイね!

Z50Mレストア日記7

Z50Mレストア日記7世の中は、三連休の二連発で大騒ぎですが、
全く何も起こらないKOMIYAMA GARAGE です。
ここは 世間がどーなっていても独自の時間観念で進行しています。

いつも ゆるゆる、だらだら、ぐだぐだ ですので、コレでいいんです。







とは言え、お預かりの車両もありますので、ちゃんとしないといけませんね。

お預かりしているうちに私が死んじゃったら申し訳無いですからね。








で、今日はモンキーの作業を進めます。









今日の作業は 塗装です。
塗装の基本は 〝下地〟 の処理です。

先ずはへこみなどを大まかにパテ修正します。
そのあと研いて プライマーサフェサーを噴きます。










そしてまた研いて 納得がいったところで 本噴きです。



Z50Mの純正色である 〝アイボリーホワイト〟 にて塗装。

フェンダーは今回 リプレイス品でFRP製のものです。












並行してエンジンも始めましょう。

中身はこれだけです。
チョー簡単!

オイルシールや、Oリングは現代のフッ素系の物と交換します。

なぜか?って 

深い理由はありませんが、化学合成オイルに対応する為です。

以前 〝ナゾ〟 と言っていたのは、シフトパターンなんです。

このミッション カブと違って 1-N-2-3 ってなってます。

       ちなみに カブは N-1-2-3 なんです。

良いか?悪いか?は別にして、慣れが必要ですね。








もう一つ不思議? なもの。

下の配線図を見ますと、今では考えられない物が…



よーく見ますと、ホーンを鳴らす為だけの発電装置があるんですよ。
とーぜん ホーンは ACホーン となってます。

ジェネレーターを総取替えする予定でしたが、オリジナルで行く事にします。









やっとここまで出来ました。





さて、明日はフレームをやりますよ。



楽しみ、楽しみー





Posted at 2013/09/22 19:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストア | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation