
最近 良く解った事ですが、 『人間は 「気持良い」 事をしているのが一番自然で、健全な状態である』 と言う事です。
我慢して自分の気の進まない事や、嫌な事を 愚痴ってやっていると 益々そういった面白くない事を引き寄せてしまうのですね。
反対に、気持ちの良い事をやっていると、その気持ちの良い事を どんどん引き寄せるんです。
(毎週 大好きなバイク三昧出来るのもそのせいか?)
この半年で 悟った事の一つです。
そんな中で、好き嫌いのはっきりする物に 「音楽」 があります。
お気に入りの音楽に出会った時はうれしいものです。
そんな音楽をドライブでも、おうちで聴いても楽しめるようにと はじめた 音源シリーズ です。
今回は だいぶ個性的なものです。
「ALI PROJECT」
私の認識では アニメ系のアーティストと思っていましたが、どちらかと言うと 「アングラ」 系ですかね?
古くは 『ノワール』 オープニングの 「コッペリアの柩」 が初めて聞いたものでした。
久しぶりに購入してみました。
かなり 歌詞とか、曲が 〝極右〟 っぽくなってましたが、 宝野アリカのボーカルは健在でした。
アイドル系の声で、きわどい歌詞を歌う様は スリルがあります。
曲の方ですが、8曲目、9曲目は 今の日本を予言していたのでは… と言うくらい不思議な曲になってます。
特に 9曲目の 「平和の因子」 は歌詞が素晴らしいです。
最後の 「この圀よ静かに目覚めたまえ」 は 君が代 をオーケストラの編成でアレンジしてます。
録音状態はすこぶる良く、極低音もしっかり入ってます。
オーケストラを使ったゴージャスな仕上がりで、音源としては合格点です。
ただし、好みの方のみ限定です。
Posted at 2011/03/26 20:45:47 | |
トラックバック(0) |
音源 | 日記