『しのぎ』
○暴用語で、あまり良い意味ではありませんが、
かなりダーティーな手段で収入を得る事です。
上納金? が出来ない時にしばらく 〝つなぐ〟 意味らしいです。
でも 一般お方々でもマネして使ってますね。
「静かなるドン」 ついに? 100巻です。
特にこの漫画を紹介するわけじゃー無いですけど、個人的に好きなのでご容赦いただきます。
こんな人生を歩むのも面白いかなー? って思う最近です。
さて、全く話はかわりまして、珍しく 仕事(会社勤め) をしています。
多少は身銭(しのぎ)を稼がねばいけませんので、この世のシステムに潜り込んでいる次第です。
致し方無い事ですが、私の行く先々は やっぱり 「実力主義」 の世界となっていまして、それなりの実力、技術を持っていませんと、相手にもされません。
ここも皆さん 「猛者」(もさ) 揃いで、こちらとしてもかなり インスパイヤ されます。
たかが 自動車の修理や、整備ごときに コレ ですから、まだまだ 職人の世界は
ディープ なのでしょう。
実際のところ今の立場は、 「傭兵」 のような感じですので、多少制限はありますが、のびのびとやっております。
ただし、上の様な事から、油断はできません。
ひたすら 精進です。
「傭兵」 って言いますと、「フランス軍」 ですが、私の場合、世代的にか? このアニメが思い浮かんでしまいます。
ご存知の方には特に説明は必要ないでしょう。
バウティーハンター(賞金稼ぎ)のお話で、稼ぎは 実力 と言うことです。
その中で、唯一人間の 「近藤直子」 の振る舞い、言動は 正に実力主義を物語っています。
かなり仲間と衝突したりしてますが、武器マニア なのも 道具マニア な私と共通か? と勝手に思っている次第です。
何か、こういった(実力主義の世界の)方々 と一緒に仕事をしていると 〝わくわく〟 してきます。
「過去生」 でなにかあったのでしょうかね?
過去生は 賞金稼ぎ だったりして…
Posted at 2011/10/22 23:05:17 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記