
「窓際族」 って今でも言うんですかね?
企業で、リストラ対象の方々を指してこう呼んでいるらしいです。
今は、窓際ではなくて、「折檻部屋」 に押し込めて退職を強要するようです。
ある方のコメントを見ますと、こんな方がヤバイらしいです。
① 無能で仕事をさせるわけにいかない
② 有能過ぎて何かと問題がある
③ 性格的な問題で嫌われている
④ 協調性がなく、回りとうまくやれない
⑤ 社内で力ある者と仲が悪く、おとなしくしていてもらいたい
②は理解出来ない感がありますが、きっと妬みでしょうね。
この方も窓際だったらしいですが、今じゃー 〝時の人〟 ですね。

有名なので、特に説明はしませんが。
私事ですが、今務めている会社の部所は最前線ですが、窓際です。
前に居た 親分も辞めさせられてしまいましたし、応援で配属された人も1~2日で配置替えです。
ついに 2人だけになってしまいました。
1日約20~25台の整備を 2人で切り盛りしています。
立て込んでくると、1人でやってますので、オイル交換で1時間待ちなどざらです。
べつに 〝行列のできる…〟 って訳じゃないですよ。
関連会社を合わせると、6000人以上従業員はいるんですけど…
普通の人だったら、「嫌がらせかっ!」 って思うでしょうが、私の場合、楽しんでやってますので、苦にはなりません。
放ったらかしな分、自由で伸び伸びやれて、任せられているという充実感があります。
ただし、責任は取りませんがね。
責任を取らない続きで、最近の音源です。
ふくい舞
Beautiful Days
初めて聴くと、〝絢香〟 か? と思う様な歌い方で、なかなかの歌唱力です。
ボーカルはちょっと オンマイクな感じはありますが、曲も、録音も良いです。
買ってから知ったのですが、「約束の場所」 は 〝FINAL FANTASY XIII-2〟 のテーマソングとのことです。
最近まで無名だったアーティストもメジャーデビュー出来るのですから、窓際も見習わなければいけませんね。
さて、明日は楽しい事あるかな?
Posted at 2011/12/15 23:12:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記