• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

ひとりごと その4

ひとりごと その4ゆとり教育が始まって どのくらい経つのでしょうね。
詰め込み教育は良くないとの事で始まったようですが、結果は今の社会のとうりです。

ホントに子供の為になっているのでしょうかね?



確かに、考える時間を与えて独創的な発想が出来るようになるとか、受験競争を緩和して自殺者が減っただとか、ホントなのでしょうか?
(学校時代は自殺者が減ってますが、就職してからの自殺者は増えてます。)




驚いたのが、学校ってどこも 週休2日 なんです。
そりゃ 社会に出て 週休2日 じゃなかったら 嫌になりますよ。
これは、就職して2~3年の離職者が増える原因じゃないでしょうか?





今度来た 新人も ゆとり世代。

何人も見てきましたが、ゆとりの世代の人は、7~8割方 〝やる気〟(ガッツ) がありませんね。

なので、覚えが悪いです。


先ず、社会人という意識はありません。
学校の延長線で、とりあえず務めているという感じです。


でも、頭は悪くないのです。
興味の無いことは覚えないだけで、うまくおだててて覚えさせるしか無いですね。
頭でっかち ですから、試験などは強いので、資格は取ってきますが、 中身はないです。



実際、驚くのは、 タイヤのサイズの意味が解らないとか、電球の呼び(H4とかH3) が理解出来ていないのです。
当然、道具の使い方も 素人さんよりヤバイです。
もっと問題なのは、車の部品の名称が解らないことでしょう。
教えるのも大変です。



いやー 参った!
今の整備士試験ってこんなものなんでしょうかね?

素人より素人っぽい整備士。
結局、技術 より 資格 の世の中なんですね。




こんな若者が育つのも ゆとり教育の 賜物 でしょう。


こんな教育制度は もー辞めてください。

Posted at 2012/06/11 22:18:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45 6 7 89
10 1112 1314 15 16
1718 19 20 2122 23
24 252627 282930

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation