2012年12月08日
カミングアウトネタですが、私は 〝本〟 が大好きです。
単行本でも、雑誌でも気になったものは全て保存してます。
ほとんどは、1980年代からですが、最近のものもチェックしてますね。
自動車雑誌では、 『Old Timer』(ホントは「Street Classics」が初刊です) や、『ノスタルジックヒーロー』 など創刊号より購入してます。
やはり 創刊号よりそろえていますと、気分が良いものです。
そんな 創刊号の 新しい雑誌が出ました。
Gaudio(ガウディオ)
イタリア語で、「喜び」 と言う意味らしいです。
共同通信社より発行。
これはオーディオ専門雑誌ですが、オーディオ初心者からマニアまで楽しく、興味深く読める
「いい感じ~」(ローラ風ではないです)な、久しぶりに良い雑誌です。
何よりも、 『Gaudio』の船出にあたって という 創刊のコラムがあるのですが、①の「マニアでない人でも読みたくなる、読めるようなオーディオ誌」 と、 ④の「正解を一つに設定しない、頂点だけをめざすオーディオ誌です。」 というのがはまりました。
基本、記事はホームオーディオ系ですが、カーオーディオの参考になれば幸いです。
興味のあるかたは どーぞ。
ただ、スポンサーの関係か?または、カラーページが多いせいか? 値段は 1500円!
私事ですが、また本代が増えてしまいましたね。
Posted at 2012/12/08 23:58:51 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | 日記
2012年12月08日
懐かしのメロディー 略して 〝懐メロ〟 (朝ズバ 今朝タン風に)
誰にでも 思い出の曲、感動した曲などがあるはずです。
もう音源が無いから などで、あきらめてしまってませんか?
大丈夫です 最近はなんでも 復刻 の時代です。
LPレコードなども復刻販売されていますから、びっくりですね。
そんな 復刻音源 に今回はこちらをご紹介します。
H2O
GOLDEN☆BEST
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、長野県出身のグループで、あの あだち充氏の漫画 〝みゆき〟のTVアニメ オープニング&エンディングに堂々かかった音源です。
私の記憶が確かなら、LPレコードしかオリジナル音源はなくて、CDでははじめてじゃないでしょうか?
今回のCDは、12月5日の発売ですから、約30年ぶりの復刻ですね。
音の方ですが、当時のアナログ録音っぽい RIAA特性 を強調した感じですが、鮮度はLPレコードよりは良いです。
と 言うより、〝懐メロ〟 は分析的に聴いてはいけませんね。
聴いていたら 『思い出がいっぱい』 になっちぃました。
Posted at 2012/12/08 00:10:53 | |
トラックバック(0) |
音源 | 日記