• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

車好きなら これを使え!

車好きなら これを使え!このところ 雪の日が続いています。

雪なぞ 雨の氷ったものと思ってらっしゃる方がいるようですが、雪国ではそんな生やさしいものじゃないんです。

雪が降ると必ず道には 「解氷剤」(塩化カルシューム) が撒かれます、これがまた 半端無くて車は真っ白になってしまいます。
これは 「塩」 ですので、放っておくとボディーにダメージを与えます。



なので、こまめな洗車となるわけですが、その時 WAXなどで 「コーティング」 などしておけば汚れが落ちやすくなって次の洗車が楽です。

 



そのコーティングに 私はこちらを使っています。

                  オートグリム
            「スーパーレジンポリッシュ」



〝自動車発祥の地〟 のイギリスのケミカルです。

もう 10年以上前から コレ です。
塗ってふき取るだけの 普通のWAXですが、艶が素晴しく、特にメッキ製品やプラスチック系は テカテカになります。

作業性も良いので、洗車のたびにかけたくなります。



 


こんなのも見つけました。

「西風」 先生の 〝GTロマン〟 から。


「トライアンフを…」 と言ってますが、別に英国車マニアじゃなくても、今では日本のメーカーでも推奨WAXになってますから そんなに気取ったものじゃないですね。

でも、コレを使っていると、 ○ュアラスター より 〝通〟 な感じがします。(私の自己満足でしょう)





単なるコーティングと違って、ここ一番の艶が違いますから、これからの時期、ミーティング前の洗車などには持って来いです。



長野県では こちら が正規ディーラーとなっていますので、気になった方はお問い合わせください。

Posted at 2011/01/30 18:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

55W HID  の威力!

55W HID  の威力!世の中明るい事に越した事はありません。

街も、人も 明るい方が良いに決まってます。

最近の自動車は、ほとんどヘッドライトにHIDが使われています。

なぜか?   「水銀灯」 と同じものなのですが、 「メタルハライドランプ」 とは言わずに、「HID」 と言われています。





その HID ですが、最近では 数千円で買えるようになって、手軽にフォグランプなどにハロゲンからコンバージョンする人が増えました。
やっぱり明るいですものね。



例外にもれず、うちのステラも数年前から HID化していたのですが、ついに壊れました。

どーも 水がバラストに入ってしまったようです。


良い機会でしたので、 55W HID を導入しました。





右が壊れたHIDのバラスト。
対して左が最近の物。

すごくコンパクトになっていますが、トランスは外に出てます。(苦になるほどではない)








点灯テストです。

いつもの? ゲゲゲのお墓でやってみました。

フォグのみ。

これだけでも十分走れます。






フォグ + ヘッドライト


さらに遠くまで光が届いています。

手前の明るいところがフォグの威力ですね。

明るい事は良い事です。



取り付けの模様は、 こちら にUP してますので よかったらご覧ください。

Posted at 2011/01/22 20:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2011年01月19日 イイね!

燃費最悪です。

燃費最悪です。このところ こちら長野では 大雪です。

そこら中 圧雪状態で、遊べるのですが、街中は渋滞ばかり。

高速道路など 酷いものです。
散水車が 得体不明(塩水だと思う) の液体を バシャバシャ 撒いていました。

何もしなければ、ホント 車が錆びますね。


当然ではありますが、このあたりでも、朝など 氷点下5℃くらいになりますので、車は 暖機をしないと寒くてたまりません。



そこで登場する物に 「エンジンスターター」 なるハイテク?機器があります。

これさえあれば、ぬくぬくと出発できるのですが、代償は燃費に跳ね返ってきます。




ステラはスバルでも燃費に気を使って発表されたはずですが、スーパーチャージャー車は別のようです。
素ノーマルで走っても リッター15キロはなかなか出ません。
全開走行などすれば、10キロを切ります。



色々いじってみて解ったのですが、ステラ(S/C)の燃調は濃すぎます。
A/F計で見ればいつでも 1:9 以下で、フルパワーのRB26なみ。

よって S-AFC で調整しています。

全体に 10~15% しぼってやっと A/F は10~11くらいです。
まだ濃いのですが、ECUのマップを書き換えているわけではないので、点火時期も変化している可能性もあり、危険ですのでこのくらいがベストでしょう。


かなり燃費は改善されましたが、以前 12キロくらいです。
まー 冬としては上出来なのかも… と自己満ですが、ハイオク仕様だし、懐も寒いところです。



早く春にならないかな。

Posted at 2011/01/19 23:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2011年01月18日 イイね!

おバカ番組

おバカ番組国営放送局でも色々あるようです。

日本では ちょっと行き過ぎた行為があると、番組を編集したり、放映されてしまった場合は 謝罪や、処罰があったりして 当国営テレビ局では お堅い番組ばかりです。

数年前に 〝はだか風〟 のボディースーツで問題になった楽団がおりましたが、民放では問題なかったのではないでしょうか?

「教育」 番組ばかりでは飽きてしまいます。




そんな 国営の放送局でも 国が変れば違うものです。

イギリスの BBC と言えば、国営テレビ局で、日本で言ったら NHK です。
そのBBCが制作している番組に
 『Top Gear  The Challenges』 
があります。

毎回 驚きの 〝おバカ〟 企画は楽しめます。

やらせなのか? 本気なのか? お金がかかっていて、命もちょっとかかっていそうです。

日本だったら絶対に 企画もされないでしょう。




そして 第三弾 が発売されました。


番組初の 日本ロケ です。

石川県から千葉県まで 日産の GT‐R と公共の交通手段であるN700新幹線で、どちらが先に着くかのレースです。

メイン司会者の ジェレミーが GT‐R で関越道をすっ飛ばしています。

オービス対策は 「お面」 を付けて突破!(ホントでしょうか?)


そのほか 「テリオス」 を使ったFOXハンティング、過激バスレース などなど 見応え十分です。



普通の自動車番組? に飽きたらおすすめです。


 

Posted at 2011/01/18 21:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2011年01月17日 イイね!

書物について

書物についてこのところ、結構自由な時間が取れるようになりました。

基本的に 週休2日ですので、町の 「役」 が無ければ週末は暇です。

タダ 暇していてもいけませんので、それなりに 勉強しています。

勉強の中心は、PCの資格や、Webの言語、構築のやり方、あとその他の資格の試験勉強でしょうか。



ほとんど 暗記することばかりで、頭が痛くなりそうです。
PCに関しては、何十万もするソフトを使わなければならないので、限界はあります。(体験版で乗り切るつもり)


本は好きですが、教科書はやっぱり難しいですね。
しかも、こういった教科書は 値段がべらぼうに高いです。

高いのですが、すぐに飽きてしまいますし、必要が無くなれば、○ックオフ 行きでしょう。





ここ数か月で 百冊くらい本を読みましたが、その1/3は 漫画です。

大人になって漫画ばかり読んでいると バカにされますが、漫画でも 得るものは多いのですよ。






最近読んだものから おすすめ第一弾。

みんカラ+ でも有名な 麻宮騎亜様の 〝彼カレ〟 は特におすすめ。

世代はちょっと合いませんが、東本昌平 の CAROLAWEY は好きですね。
知らなかった 昭和 が出てます。

私の世代的には 「マクロス」 でしょう。
ファースト? を美樹本氏がCGを駆使して書き下ろしています。
ストーリーは、忠実に ファーストです。








おすすめ第二弾

結構有名な作家さんの作品なので、多くは申しませんが、 「北の寿司姫」 は異色グルメ漫画でしょう。
お寿司の勘所が、解りやすくドラマ化されてます。

他の3作は、「幕末」 ものが好きなので、読んでおります。

「JIN」 はまた3月からTBS系列で 新シリーズが放映されます。
楽しみです。









おすすめ第三弾


まー節操もなく… ですが、 「傷だらけの仁清」 は好きですね。
人生観が変わります。

異色中の異色と言えば 「ホームセンター てんこ」 
ホームセンターで売っている素材や、道具の使い方、作り方、をドラマ形式で紹介しています。
作中、ホントに作品を作ってます。

ゆうきまさみ様の作品は、もう20年以上読んでますので、腐れ縁ですかね。

「そばもん」 は お蕎麦のお話ですが、 「通」 と呼ばれたい人は 必読ですよ!




しかし、いったい何をしているのやら?  勉強しないで 漫画ばかり読んでいます。

不良な大人の息抜きです。


Posted at 2011/01/17 19:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4 567 8
9 101112 1314 15
16 17 18 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation