• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

これも おしゃれです。

これも おしゃれです。最近までこちらでも 「繁華街」 と言われるところに通っていました。

やはり、こういったところにいらっしゃる女性はみんなおしゃれですね。

ここ最近の流行は、ミニのデニムスカートや、ショートパンツルックに ロングブーツと言ったところでしょうか?


う~ン どうしても 〝下〟 に目が行っちゃいますね。




〝おしゃれ〟 をするという行為は、 「見栄」 と言う方もいらっしゃりますが、自分に気を使っているともいえます。

まー 例外もあるかもしれませんが、ある意味 「自己管理」 のできる人とも考えられます。
ちゃんとした? おしゃれのできる人と話をすると、性格も良い場合が多いです。(個人的見解ですが…)



そんな私ですが、おしゃれなど全く興味が無いのですが、ちょっと 色気ずいてみました。

先日 GET したポストカードを飾ってみました。


少し ワークデスクが華やいだかな?



Posted at 2011/03/07 22:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月06日 イイね!

音源シリーズ2

音源シリーズ2久しぶりの 音源シリーズです。

なかなか季節や感覚(個人的な) に合うものが無くてしばらくお休み状態でしたが、やっと再開です。

車の運転中に聴く音楽ってかなり重要なウエイトがあると思います。
家で聴いている場合 じっとして同じ景色を見ていなければなりませんが、車では外の景色が変わっていきます。

良い音楽を聴きながら素晴らしい風景がイメージ付けられていくなんて 素晴らしいと思います。


カーステレオなるものが開発されてからの 欲望のようなものでしょうか?


そして、その 〝音源〟 です。




今回ご紹介するのは、

     「SHANTI」

女性ジャズボーカリストです。

ご存じの方もおられると思いますが、 「ゴダイゴ」 のドラマー、トミー・スナイダー氏の娘さんです。



前作 「Born To Sing」 に続き、セカンドアルバム 「Romance With Me」 です。


カバー曲がメインですが、アレンジとボーカルでいい仕事してます。

4曲目の 「Loving’You」 は外せないラブソングの定番で、ギターのピッキング音もきれいに入ってます。

個人的には、11曲目の 「スローバラード~OUR BALLAD」 が良いですね。
これは 故 忌野清志郎氏の曲で、このアルバムで唯一日本語で歌ってます。(一部なので聴いて探してください)


録音状態はとても良く、癒されたい方にはお勧めの一枚です。




Posted at 2011/03/06 22:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音源 | 日記
2011年03月05日 イイね!

さて はじめますかね。

さて はじめますかね。カミングアウトネタは好きじゃないですが、私に 「羞恥心」 などと言うものは薄いので、ネタにしちゃいます。

もう 何度 職を変わったか? 忘れてしまいました。
毎回 履歴書を書くのが大変です。
職歴も、資格も、一般の履歴書では書ききれません。

職務経歴書など 数枚におよんで、体裁が悪い事この上なしです。

市販の 履歴書は使いずらいです。
20も30も職を変えた人はどうしたら良いのでしょうか?


実際、こういったものは 個人の経験値をアピールする物ですが、あまり多すぎるのも 良い印象をもたれないようです。
欧米の様に、この経験値が多い方が有利な場合もありますが、日本の企業では嫌われ者です。




さて、話は変わって 私の場合 そんな失業中の 「節目」 にやることがあります。

表題の物を使って 「ある物」 をつくります。


もういくつ作ったでしょう。


あげたものもあります。

一台は、近所の接骨院さんで活躍しています。
また 一台は、ある雑誌ライターさんのお宅で使われています。


一体 なんでしょう?


今後 UP していきます。

Posted at 2011/03/05 22:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年03月04日 イイね!

残念!~?

残念!~?すごーく 矛盾していますが、私は 資格と言うものが大嫌いです。
20近く資格は持っていますが、嫌いなものは嫌いです。

就職には有利かもしれませんが、その業務で 失敗すれば、有資格者が責任を負わされます。
責任を負うだけの資格なら無い方が良いです。

ある公的な機関なら 「英検」 の資格だけでも働けますからね…




先日の 国家資格ですが、表題のとうりです。
きっと県庁に告示されていると思います。


これは、国家資格なので、無ければはじまりません。
無くても処罰されるならあった方が良いか? と言うことで取りました。


しかし 残念なことに 100点ではありませんでした。

3つの責任試問のうち一つだけ 80点! う~ン 残念! (全部100点だと思ってました ホント バカですねー)

その前に受けたPC関係の試験は全く興味が無かったため、ほとんど20点代だったのに比べれば、まだ良いのかも…

まー 自己満足の世界です。




そして この後 申請手続きですが、何やら面倒くさそう。



やっぱり資格って大嫌いです。


Posted at 2011/03/04 20:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月03日 イイね!

車好きなら シリーズ1

車好きなら シリーズ1何か 面白そうなので、(個人的にですが…) 「車好きなら」 をシリーズ化してみようかと思います。

以前からやっていたのは、 「音源シリーズ」 でしたが、ここのところ パッとしたものが無いので、こちらで穴埋めいたします。


取り上げるジャンルは車に関係する物であれば、こだわりや、偏見を持たず、なんでも紹介します。

すでにご存じの情報もあると思いますが、その時はご容赦ください。




さて、第一回は、マンガ です。

「エンスー自動車研究所」

ちょっと ベタ ですが…    濃い  です。


ストーリーは博士と少年? との掛け合い形式で進みます。
話題はヨーロッパ車と日本車が中心で、かなりカルトな話ばかり。

車好きでなければ、絶対に理解できません。


マンガは、 有野篤氏の 「ゆるハード?」 なタッチで、はまるとヤバイです。

出てくるキャラクターやギャグからすると、この方は 〝マニア〟 で 〝エンスー〟 で 〝オタク〟
ですね。(失礼!)


ただし、不満が一つ…


値段が 高い!

(1400円)



大きな問題です。(私は古本で買いました)


これが無ければ おすすめです。





Posted at 2011/03/03 22:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車好き | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 4 5
6 78 91011 12
13 1415 16 171819
2021 22 23 2425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation