• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

乗り物について

乗り物について台風一過、今日はよい天気でした。

まだまだ梅雨で、いけませんが、元気の良い バイク乗りは ビシバシ ツーリングに出かけています。
国道などでも多数のツアラーを見かけます。

バイクでのツーリングは、車と違って、なぜか? 内面の自分に向き合えるものです。
ある方から聞いた話、マラソンや、瞑想しているのと同じとか…

難しい話をする気はありませんが、自然の中にいて、季節と空気を感じて、何よりも自由なのが良いですね。



そんな ツーリングですが、私の場合、その時に乗れる乗り物でこなしています。

CBか、DAXと、どちらか乗れる方で、あまり乗り物には拘りません。
どちらでも、距離や、スタイルに関係なく使っています。




でも  「コンプレックス」 じゃありませんが、ここ最近見かけるツーリングライダーの方は カッコイイですね。

みんな 金額にして100マソ超えのリッター(1000cc) 以上のバイクで、カッコイイジャケット&パンツ(10マソ超え) で身を固め、超高級グルメレストランで休憩してます。
ちょっとうらやましいですが、お金持ちにはかないません。

学生時代 1マソでどこまで行けるか?チャレンジ などしていたのですが、今じゃ物量なんですね。



バイクにしても完璧です。
CB400SF あたりなら 何とか24回ローンで買えそうですが、国産1000cc超えや、BMWや、モトグッチ、トライアンフ、など私の場合、60回ローンでも厳しいです。



なので、私の場合、乗り物は選びません。(信頼性は考えますが…)

CBも、いじってあっても今の400ccバイクより安いですし、DAX号もそんな物です。
どちらでも 動けばよいのです。





そんな今日は DAX号にてツーリング。

「善光寺街道」 といわれる道を探索。

帰りは 「青木峠」 を快走。
106ccですが、全く過不足ありません。
スバルの最新2リットルターボ4WDと同レベルで走れました。






結論を申しますと、変な言い方ですが、 同じ道中でも、お金をかけて余裕であるならば、自動車の方が絶対良いです。
ちょっと不安な方がツーリングは楽しめますね。



もともとバイクは危ない乗り物ですので、それが良いのです。
リスクの無いツーリングは 何も感動や、旅の記憶を残しません。


コレは私の持論ですが、 「楽しみはリスクの乗数に比例」  しますね。


いやー 今日は楽しかった!











Posted at 2011/05/31 22:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月30日 イイね!

話題の動画らしいです

なにやら 最近話題になっている動画らしいです。



東京大学の御用学者 大橋弘忠氏と、京都大学の原子力研究者 小出裕章氏の討論で、学者の 「喧嘩」 です。




「プルサーマル公開討論会(佐賀県):平成17年12月25日」


こちらに 1/3~3/3まであります。




原発推進派の 大橋弘忠氏 という学者さんが最後に勝ち誇っています。
確かに すばらしい学者さんです。
預言者かもしれませんね。

この方の 絶対起きないと言う意見や、反論が 全て    今 起っていますから… 
Posted at 2011/05/30 00:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月29日 イイね!

アトランティス

アトランティスついにスペースシャトルも最後の打ち上げとなってしまいました。

〝エンタープライズ〟(映画みたいですね) から始まって、 〝エンデバー〟 と実用化(コロンビアからエンデバーまで) された機体は5機でしたが、ついに最後の打ち上げで 〝アトランティス〟 が大取りとなります。

耐熱タイルの不具合や、爆発事故もありましたが、これほど頻繁に宇宙に行った機体は ロシアのソユーズ以外ありません。

しかも、使い捨てではなく、航空機のように何度も離着陸しています。
すばらしい功績だと個人的には思う次第です。





〝アトランティス〟 最近 どーもこの言葉が気になります。

何か今 脳トレをしている 〝シンクロニシティー〟 と関係があるか?わかりませんが、みょーに気になります。




〝アトランティス〟 調べてみますと、 約12000年ほど前に 太平洋上にあった島らしいです。
一夜にして沈んでしまったそうですが、すごく繁栄した国家で、かなり進んだ文化があったとの事。



その中に 〝オリハルコン〟 と呼ばれる超金属が存在したと言われておりまして、なにやら どんな物より硬く、ダイヤモンドも砕く とか言わる謎の金属らしいです。






今日、 「りんご社」 の携帯端末を見ますと キズが!



強化ガラスを使用していると聞いていましたので、安心していたのですが、やっぱりキズは入りますね。

〝オリハルコン〟 のごとく頑丈だと思っていましたが、やはりそれを超える物はあるようです。



りんご社の 「携帯端末 5」 も もうじき出ますし、HDの容量も増やしたいし、代替を迷うところです。






Posted at 2011/05/29 00:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月27日 イイね!

音源シリーズ7

音源シリーズ7季節も季節で、梅雨入りらしいです。

じめじめして嫌な時期ですが、めげちゃいけません。

こんな時こそドライブしましょう。

イタ車(痛い方では無いです)の方は 錆びちゃうから… なんて言わないで 〝ラテンブラッド?〟です。


そんな憂鬱になりそうな時でも元気をくれるのが音楽です。
震災地の方々にも音楽業界は音楽を送り出しています!




さて、やっと本題です。

フュージョンファンの皆様、お待たせいたしました。

やっぱり、日本のフュージョンの大御所といえば、コレです。



        T-SQUARE


アルバム  Nine Stories



2005年から 新人2人を迎えて 新生T-SQUARE となった訳ですが、個人的には Drは 則竹裕之氏 が好みだったのですが、坂東慧氏 のもなかなか粘りがあって良いです。

当然ですが、伊東たけし氏 のアルトSAXと、EWI は健在です。




1,2,9の曲はどれもテンポが良くてドライブにはもってこいです。

肝心の 安藤まさひろ氏 のギターはといいますと、5曲目の 「A・I・TA・KU・TE」 で良い仕事してます。



「TRUTH」 しか知らない方でも このアルバムは持っていて損は無いですよ。

音域のバランスもかなり良いので、ドラムの極低音も気持ちよく聴けます。

お勧めの一枚。


Posted at 2011/05/27 21:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音源 | 日記
2011年05月26日 イイね!

第一フェーズ終了!

第一フェーズ終了!早速 シャリー日記です。

今日は朝から良い天気でしたので、シャリーの仕上げです。

おおまかに組付けが終わりましたので、細かいところの修正がこの段階の主な仕事となります。

組み付け時の傷や、塗装の荒れを修正したり、機能部品の動作チェックです。




先ずは 「デテーリング」 と言う作業。

早い話が、 〝磨き〟 です。

塗装の傷や、荒れを落とします。
やっぱ、機械を使うと速いです。




その後は 各種保安部品を付けて動作チェック。

ヘッドライトの HI/LO が逆でした。
あと、ウインカーの電球が白色でしたので、オレンジに着色。


そして試運転です。

ここからは、運転フィーリングや、異音、異臭、オイル漏れのチェック。



最初、表題写真のマフラーにてスタートしたのですが、車高が低すぎて まともに走れません。
仕方がありませんので、手持ちの 〝シャリー88マフラー〟 にスイッチ。

やはり、マフラーの抜けの関係上、キャブレターは要調整です。



今回のエンジンは、88ccの超ハイコンプ フルパワー仕様です。
ヘッドも70cc用を加工して ハイカムも入ってます。

腰下は、ホンダ純正強化クランクケース(秘密)で、SS50の5速ミッションと、デイトナの強化クラッチ。
マフラーとキャブ次第ではそこそこパワーは出るでしょう。



キャブはかなり 絞って何とか 今回のエンジンの 「旨み」 が出てきました。
途中から 「カム」 にのって  〝Beeeen!〟  とふけます。

どーも モンキー、カブ系のエンジンは、 〝Babababa!〟 って感じに回るイメージですが、しっかりいじって調整された物は 〝ビィ---ン!〟 なんです。

感覚的には 2st みたいな回り方です。

かなり世間には 誤解がありそうです。





そして いつものテストコースにて 撮影。


ほぼ 完成ですが、まだ作業はあります。

チェーンの伸びを出し切るまでブレークイン(走行テスト)をして、走行時に干渉する場所を絞り込んだり、各部の緩みや、法律適合などの検討と、なかなか終わりません。


商売じゃないので、クレームと責任は持ちませんが、良い結果は残したいので…


ホント ランボルギーニ社 みたいですね。



Posted at 2011/05/26 20:03:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
8 910 11 1213 14
151617 18 19 2021
22 232425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation