• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

言い出セン?

言い出セン?最近 軍資金&調達費が心もと無くなってきたので、朝限定でアルバイトをしております。

毎度 例外にもれず、酷い扱いです。
「バカ」 か、 「低脳」 と思われているらしく、言いたい放題です。

「教えてもらったら ありがとうって 言いなさい!」 なんて今日は言われましたね。  (わしゃ小学生かっ!?)


まー バカになりきってるので、あまり頭にはきませんが、普通の一般ピーポーだったら 即 大喧嘩でしょうね。

こんな事にエネルギーを使うのは無駄ですので、頭の良い人と付き合いましょう。






そんな今日は、ビジネス のお話で、飯田まで行ってきました。
当然、高速使用です。

途中トヨタの速そうな車と○00キロ台で遊んでいただいたりしてましたので、予定より早くなってしまいました。
なので、こんな所を見学しました。

「リニア中央線」

2016年開業予定らしいです。

昔、 アニメ 『トップをねらえ』 で、 沖縄-東京のリニア新幹線 「ウルトラひかり号」 が時速700キロ(第5話です) と言ってましたが、 もう夢じゃなくなりつつありますね。

リニア飯田駅を招致しようと、今 話題のようです。





ついでに今の飯田駅。


真っ赤ですね。

「待合室に椅子がないなー」 と思ったら、隣に 『鉄道交流サロン 結いの駅』 ってのが出来てまして、くつろげました。

電車で行くのも趣があって良いのですが、こちらから 鈍行で行くと半日掛かりますので、これでOKです。




久しぶりの遠出で、憂さ晴らし出来ましたが、職場では 「バカヤロー」 って言いたいです。

でも、「飯田線」(言い出せん) 



う~ン  お後がよろしいようで。




Posted at 2011/08/31 19:48:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月29日 イイね!

まだまだ日本は大丈夫!

まだまだ日本は大丈夫!若者の車離れが言われるようになって、寂しい自動車業界です。

「クルマは高いから…」 とか、「欲しいのが無いから」 と新卒の若者は、免許は取っても、車は買わないようです。

もし、所有するにしても、親の〝お下がり〟で、「動けばいいよ」 といいます。(昔のオッサンみたい)


まーいずれにせよ、学校を出てすぐにマイカーを買う若者は減ってきている事は確かです。
私が思うには、 「欲しいのが無いから」 が一番の原因のように思うんですが…





そんな今の若者ですが、 こんな記事 を見ました。


カミングアウト しますと、私の 母校なんですがね。

この子たち、ホントに車が好きそうです。
まだまだ自動車業界も大丈夫でしょう。


詳しくは、買って読んでください。







さて、今日の作業ですが、こんな事になりました。


下に塗られていた塗料が、ラッカー系だった為パテと反応して浮いてしまいました。

結局、塗装の 全剥離です。



でも、大まかな修正は終わってますので、今日は拾いパテをして、明日はサフが吹けそうです。


Posted at 2011/08/29 21:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月26日 イイね!

前原さん これってどうなったのでしょうか?

前原さん これってどうなったのでしょうか?民主党の代表選がだんだん迫ってきました。

なんでも、前原さんが出るの、出ないの、で大騒ぎですね。

まー総理大臣など、国民が決められない事なので、どーでもいいことですが…





この方、各種問題発言や、献金問題などありますが、個人的には好感があります。

理由は、 「感性」 ですかね。


この方は鉄道写真が趣味で、作品を拝見しましたが、 率直で、写真の一瞬に対する 気構えが良いです。

プロ顔負け ではなく、 玄人裸足 でしょうか? 







でも、数年前の発言で、国土交通大臣の時の コレ ってどうなったのでしょうね?



早速 行ってみました。

もうすでに、代替地への道路や、バイパスは出来ていて、すごいことになってました。

眺めていると、関係者らしき方々が…

なんかモノモノしいですね。
まだ問題解決はして無さそうです。




でも、わざわざ来たのですから、この高架橋だけでも渡ってみましょう。




う〜ン いたって普通でした。
駐車スペースが無いので、景観を楽しむにはちょっと大変ですが、まー良しとしましょうか。

でもコレ、きっと お金掛かってますよ。











そのあとは、もうちょっと 足をのばして 〝いろは坂〟 まで。


             「頭文字D」の世界です。


ここは、MR2の 「小柏カイ」 とのバトルで有名になりまして、 〝ツズラ折れ〟 の所をジャンプするのがスペシャルテクニックとして紹介されました。

でも、今は…



飛べないように コーン が立ってます。(ホントに飛んだんかい!?)
しかも、ガードレールも増設。






そして 最後の高速ステージ。



やっぱ スピード出すと 「怖い!」




登ったり、曲がったりで、なかなか 道路って 奥が深いですね。



Posted at 2011/08/26 00:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月25日 イイね!

出戻りですが…

出戻りですが…        出戻り

こんな事を書くと、何か悪い事のようですが、また新たなる お仕事のご依頼です。

先日のTZRですが、オールペイントという事となりました。



フロントのカウル類はペイント済みですから、残りの部分となります。



まずは、シートカウル から始めます。

「痛みが酷いなー」 と思いながら、表面の塗装の剥離(研磨) に掛かります。



サンダーで削っていくと…


右側から 大量のパテ跡が出てきました。
内側と外側の形状が全く違うので、1センチ以上盛ってありますね。

出てきたパテからしますと、 「プロ」  の仕事のようですが、こう言っては難ですが、 お粗末な仕事です。

普通は私の様な素人でも形状を出すには、2種類以上のパテを使いますし、パテの 〝引き〟 を考慮して この場合、FRPで大まかな形状は出しておくべきだと思うんですが…(素人の考えですかね?)




この部分は、必要以上に補強されてますので、良しとしましょう。


でも、反対側は、割れが入るくらい 〝ペナペナ〟 です。

よって、 FRPにて補強しておきます。

必要無い穴は塞いじゃいましょう。

ストリート用ですので、重さより強度重視で、もう 2プライ 貼り増しです。



この時期は、ホント 助かります。
温度が高いので、 FRP がすぐ固まってくれますので、作業がはかどります。


でも、人間の根性が足りませんので、亀の如く スローペースでやっています。

まー 「速さ」 より 「質」 ということで、気長に見てやってください。


Posted at 2011/08/25 01:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月23日 イイね!

きました!

きました!        シェリル・ノーム

言わずと知れた 「マクロスF」 の 歌姫 です。

「マクロスF」 は2007年の暮れから放送されたので、もう3年以上経つんですね。

マクロスのファーストから 数十年後の 宇宙船団のお話ですが、やっぱり、 〝歌〟 がキーワードとなってます。



そこに登場する 歌姫の一人が 「シェリル・ノーム」  です。

「私の歌を聴けー!!」 というくだりは、 「マクロス7」 の 〝熱気バサラ〟 の受け売りか? と思いますが、 歌はまともなので、 結果オーライです。



そして いきなりですが、なんでも、2011年9月12日に発売される、携帯型ミスト美顔器 「うるおい美肌ケータイミスト」 のキャラクターとして採用されたらしいです。


「こんなミスト、めったにないんだからねっ」 っていう コピーは、ファンなら グっとくるんでしょうね。
「ランカ リー」 で無いわけは判る気がします。(オタネタですみません)




でも、あたしゃ 買いませんがね。


Posted at 2011/08/23 23:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2 3 4 56
78 9 10 11 1213
1415 1617 18 1920
21 22 2324 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation