
いきなりですが、お気に入りの車屋さんって 皆さん持ってますか?
悲しいことに、私は、県内には一軒もありません。
安心して任せられて、迅速、丁寧、しかも良心的価格 なんて都合の良いお宅など かなりわがままな要求なんですかね?
色々と事情はありますが、私が信用できないのは 「言い訳」 をする車屋さんです。
自動車は機械ですから、壊れます。
取り扱いが悪くて壊れる場合もあります。
当然 修理をするわけですが、この界隈の車屋さんは、故障原因の説明よりも、メーカーや、オーナーの乗り方を非難したり、原因が解らなくても 「俺のせいじゃ無い」 って感じなんです。
延々と乗り方や、メンテナンスのお話を聞かされます。
別にオーナーは、そんな事聞きたい訳じゃないんですよね。
ホントは ちゃんと治る(治った)と言う
『安心』 が欲しいのです。
そんな今日は、久しぶりに サンバー号に乗ってみました。
すると!
タイヤがうねっているじゃあーりませんか!
しかも 2本。
これは大丈夫か~? と 交換していただいた車屋さんに…
早速見ていただくと、「大丈夫ですよ」 との事。
ただし、そのあとの言葉で信用できなくなりました。
「タイヤはみんなこうなります」 (!?)
「こんなもんですよ」(こんなもん売ったのは誰だ?)
とどめに
「パンクしたら交換しますよ」 って
いやいや、パンクしたら困るから 相談に来たのに、本末転倒 ですな。
その後色々質問しましたが、同じ事しかご返答がありませんでしたので、事を荒立てずその場は引き下がりました。(逆によく知ってますねーって おだててあげました)
はっきり言って、もうどうしようも無い感じです。
〝石橋社〟 のタイヤでは無かった症状でしたし、〝ベイサイド社〟 のバン用タイヤは初めて履きますので、やっぱり心配になって、〝ベイサイド社〟 の支店にお伺いして聞きました。
さすがメーカーです。
懇切丁寧に説明していただきました。
内部構造の関係でしばらく走るとなるそうですが、品質上は全く問題無いとの事でした。
それにしても何でオーナーがメーカーにまで問い合わせなければならないのか?
そんなことはショップが本来やるべき仕事で、対応時に解らなければ
「メーカーに問い合わせます」
と、お客の不安を取り除く事をしないのか?
適当な事を言ってその場しのぎの対応。
この界隈の車屋さんは レベルが低い と多方面から言われておりましたが、身をもって感じます。
ABや、YH にお客を取られて怒っているお宅もあるようですが、当たり前でしょうね。
今度面倒な仕事はABでやってもらおうかな?(おっと 「松本T館」 でした。)
Posted at 2011/09/28 00:31:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記