• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

窓際なのか?

窓際なのか?「窓際族」 って今でも言うんですかね?

企業で、リストラ対象の方々を指してこう呼んでいるらしいです。

今は、窓際ではなくて、「折檻部屋」 に押し込めて退職を強要するようです。





ある方のコメントを見ますと、こんな方がヤバイらしいです。



① 無能で仕事をさせるわけにいかない

② 有能過ぎて何かと問題がある

③ 性格的な問題で嫌われている

④ 協調性がなく、回りとうまくやれない

⑤ 社内で力ある者と仲が悪く、おとなしくしていてもらいたい



②は理解出来ない感がありますが、きっと妬みでしょうね。




この方も窓際だったらしいですが、今じゃー 〝時の人〟 ですね。

有名なので、特に説明はしませんが。







私事ですが、今務めている会社の部所は最前線ですが、窓際です。
前に居た 親分も辞めさせられてしまいましたし、応援で配属された人も1~2日で配置替えです。

ついに 2人だけになってしまいました。

1日約20~25台の整備を 2人で切り盛りしています。
立て込んでくると、1人でやってますので、オイル交換で1時間待ちなどざらです。


べつに 〝行列のできる…〟 って訳じゃないですよ。

関連会社を合わせると、6000人以上従業員はいるんですけど…







普通の人だったら、「嫌がらせかっ!」  って思うでしょうが、私の場合、楽しんでやってますので、苦にはなりません。

放ったらかしな分、自由で伸び伸びやれて、任せられているという充実感があります。

ただし、責任は取りませんがね。



責任を取らない続きで、最近の音源です。


ふくい舞

Beautiful Days


初めて聴くと、〝絢香〟 か? と思う様な歌い方で、なかなかの歌唱力です。
ボーカルはちょっと オンマイクな感じはありますが、曲も、録音も良いです。

買ってから知ったのですが、「約束の場所」 は 〝FINAL FANTASY XIII-2〟 のテーマソングとのことです。




最近まで無名だったアーティストもメジャーデビュー出来るのですから、窓際も見習わなければいけませんね。

さて、明日は楽しい事あるかな?




Posted at 2011/12/15 23:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月13日 イイね!

リミッターカットか?!

リミッターカットか?!最近 やっと帰宅時間が早くなりました。

なんとか次の日になる前には帰れますので、寝る時間は確保できます。

ただし、通勤時間は短縮したいので、高速使用です。



今日も高速で帰宅ですが、夜の大型トラックって速いですね。

100キロで走っていたら、いきなり4軸低床に追い越されましたので、追いかけたら 120キロ以上出てましたね。



本来、大型トラックは 道路運送車両法の保安基準 で、90キロリミッターが義務付けられているんですが、かなりの台数のトラックがコレをカットしてますね。



夜のトラックには気をつけましょう。


Posted at 2011/12/13 23:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月12日 イイね!

とりあえず…

とりあえず…東京モーターショー も終わってしまいました。

残念ながら今回は行けませんでしたが、行った方からの情報ではかなり盛況だった様子。

特に トヨタのブースでは豊田社長 〝肝〟 入りのFR車が人気だったとか。



今日は、お土産にいただいたカタログを見ておりましたが、なかなか面白そうなクルマですね。

FRで、200ps、世界最小サイズのコンパクトボディ 「直感ハンドリング FR」 との事で、かなりの こだわりがありそうです。




あとは値段だけですね。

ターゲットは〝若者〟? らしいですが、私の予想では、新車購入は、30~50代の方が大半でしょう。

AE86は1987年当時 200万円以下で買えましたが、FT86はそうはいかないでしょうから、20代くらいの方々が購入するのは大変だと思います。

だいたい、今の若い子と話をすると、車で200万円もローンを払うのはバカだと言います。
ローンを組んでも良いのは、携帯電話と、ゲーム機と、遊興費(パチンコ) との事。

価値観が違いますね。



さてさて  FT86/BRZ   今後の動向が楽しみな車です。

Posted at 2011/12/12 23:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月11日 イイね!

ちょこっとスピーカー

ちょこっとスピーカー最近 正直言いまして、「ネタ」 が無くて困っていたのですよ。
いや、正確には出しても良さそうなモノが無かったと言うべきでしょうか?

そこで今日は、色々なお店を回ってみました。




先ずは、いつも行く 〝まっすぐ〟 の工具屋さんで、工具の物色&だべリングなどいたしまして、大手家電屋さんなどに行きました。




そこで気になって購入したのが、表題のものです。

I-pod用のパワードスピーカーです。
実勢価格 2980円






アンプ内蔵で、スピーカーは両サイドに付いています。

トップには一連の アップルのオーディオディバイスが取り付け出来るようになっています。
I-podは「5th」(第五世代)、I-phoneは 「4」 まで対応しているようです。






早速「体力測定」です。

測定には、いつもの 日本音響の レスポンスチェッカーです。







測定結果。


まー小型スピーカー(3センチ)ですので、低域は公称どうり 200~250Hzですが、高域はちょっと 〝?〟 です。(直接音では無いからかも…)
聴感上はもっと伸びてる気がしますが、結果オーライということで、普通に聴けば特に不満は出ません。


特筆するべきは、定位が素晴らしいのですよ。

無指向で、空間に音像が出る様な感じです。
次期制作予定のスピーカーの参考にさせていただきます。





今宵の寝床のお供ですかね。
Posted at 2011/12/11 23:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年12月10日 イイね!

ちょっと欲しいかな?

ちょっと欲しいかな?東京モーターショー明日までですね。

2年に一回なのですが、今回も行けませんでした。
でも、情報だけは見ておりますので、それで楽しんでます。


今回は千葉の幕張メッセから東京ビックサイトになって、規模縮小か? と思いましたが、各メーカーの社長のトークセッションや、ビンテージ商業車などの展示など、新企画が良かったのか? 前回より来場者は多いらしいです。

 




その中で、ちょと触手が動いたのがこちら!



MOTOR COMPO

このご時世ですから当然、EV です。



これを載せる 「お相手」 はこの車です。


こちらはまだ現実味が無い気がしますが…






元々は、1981年に ホンダ 〝シティー〟 に搭載するために開発されたミニバイクで、
こんな感じに載ります。



その気になれば 今の軽自動車にも積めますね。





それをやっちゃったのがこの作品。




30代半ばの方ならご存知かと思います。



最後はやっぱり アニオタな締めになってしまいましたが、コレ 早く出ないかな?



値段は高そうですが、 まー出てから考えますか。


Posted at 2011/12/10 22:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45 6789 10
11 12 1314 1516 17
18 1920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation