• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

若気の至り

若気の至り若い頃は誰でも バカ をやるものです。
その頃は自分では最高のパフォーマンスをしていると思ってますが、ハタから見れば 結構迷惑な行為だったりします。

でも、若い力は、〝剥き出しのナイフ〟 のごとく嵌めを外してほとばしるのが正常ではないか?と今では思えます。




でも、今の若い子たちは、なんか 覇気(はき) がありませんね。
天下を取れ!(ゲームじゃなくて) とは言いませんが、もっと元気は欲しいです。


歳のせいか? どーしても自分の若い頃と比べてしまいますが、現在の20代の方々って何を楽しみに生活してるんでしょうね?











そんな年寄りじみたコメントをする気は無いですが、体が動くうちは、楽しいことをしましょう。


先日の 「身辺整理」 より出てきた写真。

恥ずかしい 〝カミングアウトネタ〟 ですが、 「死の淵」 を体験するとそんなに気にならないですね。
当時の おバカ 画像です。










ウィリーあそび




気合一発! ヨッと!



バイクはヤマハの 〝ジョグ〟 です。 









オッと!



まだまだ!









ハイ! チーズ!



何とかカメラ目線をキープ!

このあと どこまで行く気か? 知りませんが、当時はこんな事ばっかやってましたね。








実はコレ 自分のバイクじゃないんですね。



自分のバイクは、この左の MBX125 です。


人のバイクで何やってんだか?!



Posted at 2012/11/29 21:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルバム | 日記
2012年11月27日 イイね!

身辺整理

身辺整理来月の16日はどうやら衆議院選挙らしいです。
国民に 〝真を問う〟 と言うスローガンのもとに、次々と政党が出来上がっていきます。

まー 国民も バカにされたもんですね。

政治にはずっと騙されてきましたから、選挙の意味があるのか? 疑問です。
国民の義務 とはいえ、投票は考えてしまいますよ。




“昔は良かった” などと言う気は全くありませんが、今よりはましな気がします。
実際、今は自分で税金や、年金を払っているのですから、今をリアルに体感しているので、そー感じるのかもしれません。
とーぜんの事として、政治家は 〝きれい〟(そんな人はいない) でなければなりません。
身辺整理が必要と思います。











長ーい 前置きでしたが、やっと本題です。  
今日は暇でしたので、自分の身辺整理。

そ〜いえば昔 〝古い~アルバムの中ーにー♪〟 と歌ってた近所のおにーさんが居ましたね。
今はどーしてるかは知りませんが、現在でもコレは名曲です。
そんな頃の写真が出てきました。

今回はバイク編。














はじめて買ったバイク
RZ350

当時中古で、25万円でしたね。



当時のヤマハのスポンサーの 〝ゴロワーズ〟 カラーです。(自家塗装)
ノーマルになってますが、イノウエのチャンバーと、〝トマゼリ〟のセパハン、マックレーンの バックステップが付いてました。

おバカの極めつけは、実は ダンロップのレーシングレインを履いているのです。
溝があれば結果オーライでグリップ重視でしたが、すぐにたれてしまって ダメでしたね。












次に買ったのが、ヤマハの セロー 



この頃はまだ 225cc でしたが、結構良く走ってくれて、良いバイクでした。
ただ、ライトが暗かったので、PIAA のスポットがついてます。


今回は古い写真なので、 顔出しサービス です。













社会人になってフルローンで買ったのがー

ヤマハの FZ750 ヨーロッパ仕樣。(フルパワー109PS)


初の750(ナナハンにこだわりたい)で、東名ではじめて 吹けきり全開 を体感した車両でもあります。

良いバイクでしたが、足回り(フレームを含めて)がパワーについてきてない感じで、色々ありましたが、今のチューニング技術を駆使すれば、楽しいバイクになっていたと思います。





まだこのあと 車歴 は続きますが、こんなとこです。


Posted at 2012/11/27 23:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルバム | 日記
2012年11月26日 イイね!

環境整備?

環境整備?環境整備
流行語にはなりませんでしたが、やたら コレ を連発していた 大臣がいましたね。(まだ大臣ですが)
環境ってかなり広義な解釈がありますが、一体どーいう意味だったのでしょう。


自分たちの保身(解散の引き伸ばし)の為だけの事だったら、腹立ちますよね。


まー実際、 「自己中」 な物と私は解釈してますね。
だって、環境(周りの状況) を整備(自分に合わせる) するのですから、かなりアクティブな感じですが、良くも悪くも、自分に都合の良い 居場所 を作る行為だと思います。








そんな 環境整備 ですが、自己中上等! でやってみました。







家庭内オール WiFi 化!







使った機械は、BUFFALOのWZR-600DHP
(アンテナがかわいい!)




現在あるパソコンで使えるすべての通信規格、通信電波を網羅していて、しかも電波の強いハイパワー仕樣。

設定もAOSS2で簡単に出来ます。



これで 家のどこでもパソコンが使えますね。
LANケーブもUSBコードも無くなりますし、プリンターもコンセントだけで動きます。


ここまででしたら、「あーただの無線LANじゃん」 で終わりですが、今時の家電製品ってみんな無線LANを内蔵してるんですね。

テレビ、洗濯機、冷蔵庫、夢は広がりますかね?




でも、家中どこでも WiFi ですが、電波による電磁波にまみれるのは必至。



まったく、環境が良くなったのか?悪くなったのか?






Posted at 2012/11/26 00:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年11月24日 イイね!

超!激ヤバ!

超!激ヤバ!引きこもる気は全くないのですが
病気の関係上 風邪もひけないので外出もできません。

なので、家でウロウロしている状態。

まー それを世間では 〝引きこもり〟 って言うんでしょうね。

と… 言っても、毎日規則正しく 起きて、飯食って、寝る、 では楽しくありません。



,
少しでも楽しみを ということで、溜まったDVDなど見てます。






そんな今日の DVDはー



『GHOST RIDER 666』



あのクレージー野郎が帰ってきました。


チャプター1は いきなりスズキの隼にターボをつけたモンスターマシンで、354.03Kmを一般公道で出してます。

そのあとの映像では、田舎のワンディングを 270Km近い速度で攻めてます。(対向車もいるのに!)

ほとんどが、バイクの映像ですが、「ゴーストライダー イン スバル」 と題して インプレッサ(GRB) での走行シーンもあります。

本人が乗ってるのか? は解りませんが、コレも必見!
市街地のすべてのコーナーをきれいにドリフトでクリアしてまして、下手なラリーストより見応えがありますね。

その他 本物の警察とのバトル? もあって、激ヤバ映像満載!




結構 品薄なDVDですので、現在購入出来るかはわかりませんが、見たい方は こちら でどーぞ。

Posted at 2012/11/24 21:31:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2012年11月23日 イイね!

ロボットですか?!

ロボットですか?!今年 一番人気の家電製品と言えば、自動お掃除ロボット 〝ルンバ〟 との事で、巷ではカーオブザイヤーのごとく騒がれていますね。

電源を入れて おっぱなしておくと勝手に掃除をして、最後は自分で充電機まで帰って来ると言う掃除機とは思えない機能で、正にロボット。




ただ、私的に思うのですが、日本のご家庭の場合、どんな人が使っているのでしょうね?
日本家屋の場合、敷居などあって、厳しーと思うのですが…




そんな今日、我が家にも なにやら ロボットっぽい物が届きました。













空気清浄機









大きさの比較の為 1/10のラジコンで…




ソナパニック(パナソニック) の空気清浄機なのですが、これがスゴイのです。



電源を入れると、全面パネルがスライドして上部のパネルが 〝パカー〟 と開くのです。
しかも風量に応じて開いたり閉まったりして、なんか不気味です。
(ロボジーは入ってないと思います)

〝空気清浄機ビギナー〟 には、新鮮ですね。


















そして、もう一台。

デンソーの車載用空気清浄機










全くリサーチ不足だったのですが、後付けで、シガーソケットで使用できる空気清浄機です。

ただ、メーカーさんには申し訳無いですが、あまりコンパクトではないですね。
もうちょっとスリムなら良かったです。

でも、取り付けスペースがあって、花粉症の方にはおすすめです。






まー 一般に空気清浄機の時期と言いますと、春先や秋のはじめですが、私の場合 感染症の関係で今回購入です。(お医者先生からは、気休め と言われてますが)


この強力な 〝ツーヘッド〟 でこの冬を乗り切れるかな?


ただの 自己満 ですね。


Posted at 2012/11/23 21:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 22 23 24
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation