• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

88Mのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

聖地の予感

聖地の予感聖地

普通ですと宗教的な意味ですが、ここ最近はアニメーションや、映画のロケ地を指すようです。

マニアやファン、または オタクさん の間では、ここを 〝巡礼〟 するのが流行りです。

確かに いい場所を選んで ロケをしてますから、良い観光にもなりますね。








今年になって飛び込んで来ていた情報に このアニメがありました。



わんおふ



美少女系 バイクアニメ

バイクに乗れない腹いせか? バイクが絡んでいれば なんでも良くなってきちゃいましたね。


でもこのアニメ、バイク画像が結構正確です。

それもそのはず。
ホンダが全面バックUPで、CB750K0 から 最新の CB1100、モンキーFiは モリワキのマフラーが付いていてチタン色も正確に再現されています。
(バイクはもっと出てきます)

ただ、キャラクターと ストーリーにはちょっと抵抗がありますが、最近珍しい バイクアニメ ということで、話題性はあると思います。













問題の 〝聖地〟 ですが、去年行っていたんです。

見てみてびっくりです。


その様子は こちら から…








表題の場所はきっと ここでしょう。



作品の中ではだいぶ縮小されてますが、デザインはかなり酷似してますね。











ここは





ここ。













こちらは多少アングルが違いますが、同じ場所と思われます。
















ここもアングル違いですが、ほぼ同じ場所。







信州のチロル とは良い表現です。

良い季節に行くと ホント 感動しますね。





もし、これから行かれる方は、近隣にお住まいの方にご迷惑がかからない様 最低限のモラル(騒音、撮影など) を守って 〝巡礼〟 を楽しんでください。



Posted at 2012/12/19 22:18:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2012年12月16日 イイね!

ひますぎる自動車偏愛家

ひますぎる自動車偏愛家退院してからしばらく経つのですが、体の諸事情の為、人前に出れない状態です。
と言っても 一日中 引きこもっていても運動不足と退屈で嫌になってきますね。

仕方が無いので、何か探して さ迷っています。




本題とは関係無いのですが、今回のタイトルが気になった方は こちら か、 こちら のちゃんとしたものを見てください。












そして今日の ターゲット は














M3!














じゃーん




開けたり閉めたりしてみたりして…



おもちゃかっ!








ついでにエンジンルームもお掃除です。













う~ン 満足!(マンダムじゃないです)




Posted at 2012/12/16 22:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2012年12月16日 イイね!

下克上

下克上はるか昔の戦国時代には、『下克上』 なるものがあったようです。
当時はそんな呼び方も、感覚も無かったと思いますが、下位の者が上位の者を討つということです。

現代でも それは有り得ることで、実力のある者が 上に上がれるということですね。







良くも悪くも、優れた人がまわりを牽引していくのは良いことと思います。
今回の選挙もそんな 〝優れた〟 方が選ばれればいいですね。









どんな世界でも 『下克上』 はあるようです。



今回はオーディオ篇。



大変申し訳無いのですが、オーディオに興味の無い方は 無視(シカト) してください。
わからない方には一生わかりませんから…












久しぶりに JBL の 〝LE8T〟 を鳴らしてみます。





このユニットは 20センチのフルレンジです。
能率は 92db でかなり良いほうですが、スペックでは現代のスピーカーには敵いません。











そして、使うアンプは 自作ですが、KT88のシングルアンプです。

出力は 6W くらいですね。

 


いつもは 100W の  FETの DC(ダイレクトカップリング)アンプですが、心配なくらい小出力です。





ただし、前段は 6SJ7 の軍用メタル管を使用して、コンデンサーなどは オレンジドロップと、ASC を吟味して使ってます。












ソフトは こちらのサウンドトラック です。


『坂道のアポロン』


ジャズ音源です。

アート ブレイキー の Moanin'  をかけてみます。









かなり ヤバイです。

6Wのアンプで、フルレンジ一発。
有り得ないくらいの定位が発生して、スピーカーが消えます。

はっきり言って、10倍 高いモニタースピーカーよりバランスが良く、ふつーの方なら こっちの方が良いよって言いますね。

モニタースピーカー(M801) が如何に残酷か? ということを叩きつけられた感があります。

全て凌駕している訳じゃないですが、 『下克上』 です。








オーディオって お金をかければいいって物じゃ無いですね。



Posted at 2012/12/16 00:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年12月14日 イイね!

匠の技

匠の技どの業界にも その道を極めた 〝本気〟 のプロがいるようです。
他人に真似の出来ないような技を習得していて、『神さま』 のように称えられている方もおります。


ただ、誤解を恐れず申しますと、どんなに凄そうな技でも、道具と知恵 があれば、あとは体の動かし方 だけですので、誰でも出来そうな気がします。









そんな 匠の知恵を分けていただいたモノに こんなのがあります。












      超絶!


     水無し洗車! (イニDの読みすぎか!)













ある業界では スタンダードなもので、危険性も低く、実績もあるようです。


使うのは こちら



市販の タイヤクリーナーワックスとシリコンスプレー。

タイヤワックスはムースタイプです。












今回はエンジンルーム。

ドナーは放置状態の ステラ号






先ず、タイヤワックス(ノータッチ)を プシュー! っとやります。










しばらくして 泡が消えたのを見張らって ウェスでふき上げます。

この時 特にきれいにしたい箇所は、歯ブラシや、ワイヤーブラシ、台所用の金たわし などで磨きますと一層効果的です。










Before











After





基本的に このケミカルはシリコーン系ですので、こってり吹いても電気系のリークは避けられます。
(接点関係にはかけないでください、接触不良になります)

また、防錆効果も期待できますので、長期保管の場合も良さそうです。



ただし、ホコリが付きやすいのと、紫外線が当たるところはゴム系を侵しやすいので、注意です。(ノータッチUVもありますが…)






う~ン  匠の技 というよりは ただの How-to モノになっちゃいましたね。





Posted at 2012/12/14 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2012年12月12日 イイね!

都市伝説

都市伝説私の認識不足でしたが、なにやら 『都市伝説』 なる物があるようです。
なんでも、まことしあかに語られた解明困難な噂話を指すようで、TV番組もあるんですね。

きっと ホラー 系でしょうが、 まー私の場合そんな話題は参考程度です。


人間、死にかけて 見なくて良い物も見てしまえば 何を見ても、感じても、何の感動も恐怖も無くなりますから…






そんな 『都市伝説』 的な物は こちら 『KOMIYAMA GARAGE』 では ふつーにありますね。





きっと ご来場なさった方はお解りと思いますが、 眠っているパーツは自慢では無いですが、結構あるんです。
でも 本人が覚えて無いので、いつも サプライズ です。










今日は、KOMIYAMA GARAGE の 発掘 です。
暖くなってからの作業会に向けてリニューアルをしませんとね。











先ず、ミゼット(MP5) のシートをどかして…



















ギャー!




ゴロって!



なんか出てきたーーーーーーーー


















心を落ち着かせてよーく見ますと 2TーGヘッド








何時から ここにあるんでしょう?
私の記憶からも 飛んでしまってます。
1600のレリーフからすると、〝キャブレター〟 時代の物のようです。

よくある事ですが発掘作業は、毎回 恐怖と感動を呼びます。
下手な人生論より有益なのがしゃくですね。

















もう一つ都市伝説的 昭和なもの。

近所の板金屋さんでのショット。



 KH400



いいですねー!

ナカムラ でしょうか? チャンバーもついてます。

ただ、足回りはバリオス に変ってます。 




何気に 昭和な日でした。




Posted at 2012/12/12 19:35:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「只今 昼飯中」
何シテル?   11/15 13:02
88Mです。よろしくお願いします。 旧車とバイクが大好きです。 興味のある方は、お付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9 1011 1213 1415
161718 19 20 2122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

点火プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 20:05:47
まさか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/30 13:40:43
爆音の素♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 03:16:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
88年式ですが、89年登録車です。 エンジンはACカーズでフルオーバーホールしてます。 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
珍しいと言われる 走り系のDAXです。 ベースは1970年式のDAXスポーツです。 エ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年製ですが しっかり現役です。
スバル ステラ スバル ステラ
いろいろやってます。 今後 紹介していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation