• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大統領のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

点灯♪

点灯♪たまにはY31のブログ書かないとwww

昨日は1122(イイフウフ)の日にちなんで仮面夫婦でディナーに行ってきましたwwwwwwwww
↑イイブーブの日じゃねーの?wwwwwwwwwwww

自分的には1123(イイニッサン)の方のが好きなんですけどねwwwwwwwwwwww

帰りにカーネル様をお見かけしたらそりゃもう素通りは出来ませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑何故だかお賽銭投げたくなりまwwwwwwwwwwww

バカな夫婦でスミマセンwwwwwwwwwwww

ただ、しっかりとボルトで固定されている事を確認wwwwwwwwwwww
↑アレ持ってきちゃうご本家様に漢を感じまwwwwwwwwwwwwwww

それはさておきwww

二号機のボンマスを師匠に修理していただきまして。
ありがとうございましたm(_ _)m

修理中は仮にY33セドリックのボンマスを装着。
これもまたお洒落な感じで気に入ってたんですけどね~。

経年劣化で暗くなったELが綺麗に蘇りました♪

やっぱり光ってるとワクワクするよね~wwwwwwwwwwwwwwwwww

新車だときっとこんなに光ってるんですよねwwwwwwwwwwwwwwwwww




ちなみに明日は嬉しすぎて失禁するかもしれまwwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2013/11/23 18:41:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月21日 イイね!

試乗ルポ③

試乗ルポ③50センチュリーロイヤルリムジン完結編ですwww

今回は誰もが見たくなる内装ですwww

オーナー様も残念がっていたんですがセンターパーテーションが無いんですよね~(ToT)

その分足元まで大空間なんですがwww

50プレジデントのロイヤルリムジンでいうとこのセレクションⅠと一緒ですね~。

やっぱりリムジン乗りとしてはセンターパーテーション&ガラスが欲しいですよね~wwwwwwwwwwww

現在、純正本革一式を移植中でこだわりのグレー革内装に仕上げる予定だそうで、あとはジャンクションのリップスポイラーぐらいでさらっと乗るよ~との事でした。
↑車高はペッタペタだけどwwwwwwwwwwww


V12ストレートマフラーは正月までに間に合わせないとwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑大○領工房、頑張りますwwwwwwwww


打倒!○梨県警wwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2013/11/21 11:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月20日 イイね!

いすづ②

いすづ②昨日の博徒の反響も覚めやらぬ中なんですがwwwwwwwwwwww
↑皆様お好きなことwwwwwwwwwwww


810名車、どうしても一台に絞れなかったもう一台は・・・

ジョニー大倉の有り得ないシフトチェンジが笑いを誘ったwww爆走トラッカー伝説劇用車の竜神丸です。

当時、低床四軸のウイング車をフルアートしたデコトラなんてよそには見当たらなかった。

エアサスも無い時代の低床四軸車、格闘技だったと思いますwwwwwwwwwwww


デビュー当時は二代目湘南歌麿譲りの桜ステンレスのラッセルバンパーを装着してたんですが、度重なるリニューアルを名工石倉板金様で施工。
画像の最終スタイルの完成度の高いこと♪

箱の昇り龍も名工関口工芸様で度重なるリニューアルを実施して、見応え満点なペイントとなっていました。


映画シリーズ終了からしばらくして富士急(富士急ハイランド)に売却され・・・。

富士急ハイランドでは絶叫丸(絶叫イチバン)と命名され、イベントステージを兼ねた展示車となってました。
↑実はコレだけを見たくてカミさんと富士急行ったのはここだけの話wwwwwwwwwwww

昇り龍のペイントは消され、アンドンは書き換えられ、メッキには錆が浮き、塗装はヤレ・・・(ToT)

あの輝かしい竜神丸とは思えないほど痛んでました凹。

そして今年、なんと買い戻されてリニューアル(レストア)して再デビューを飾ったんですよね~。

奇跡の生還wwwwwwwww

竜神丸、まだまだ乗り続けていただきたい名車です!!





リニューアルした竜神丸、個人的には箱のエアブラシとアンドンが残念だなぁと思ってます・・・。
↑やっぱり関口工芸様の昇り龍が良かったなぁ~(>_<)
Posted at 2013/11/20 16:57:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月19日 イイね!

いすづ

いすづ810(ハチイチマル)だけはNo.1を決めるのにホント悩みましたね~f^_^;

なんせ既存する車輌で洗練されたアート車がまだまだ沢山存在していますからね~。

その中で自分が選んだ810ダンプNo.1は夜桜丸船団所属の博徒。

噂では現在平バコのダンプになってまだ現役だとか。
ホントなら嬉しいかぎりです♪

この博徒、色々と仕様変更を重ねてきているんですが自分は画像のステンレス装飾満載&5○トン仕様だった時のスタイルがいちばん好きです(^O^)

青梅のヤマ付近や福生の某所でスライドした時なんて失禁するかと思いましたよwwwwwwwwwwwwwww

マフラーサウンドも素晴らしかったwwwwwwwwwwww

ケツブタには海峡の二文字が誇らしげに描かれていましたね~。

最終スタイルはラッセル戻し&マジョーラ塗装に変更。
少し都会的な雰囲気を醸し出してました。



実は810はもう一台忘れられない名車があるんですよ。
そちらはまた後ほど。


と書いてる自分は810とは縁が無く凹。
今になってやっとGIGAに乗務しております。

UD党な自分なんですがいすづもなかなかいいもんですねwwwwwwwww
Posted at 2013/11/19 14:14:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月18日 イイね!

式年遷宮

式年遷宮昨日、伊勢神宮に参拝して参りました。

日本人としての心が甦った気持ちになりました。
身が引き締まった思いです。

カミさんとは一緒にご祈祷していただいてこれで福を授かればと願っております 。


新しくなった正宮は研ぎ澄まされる思いでしたが、日本の宮大工の巧技がなんとも素晴らしいかったです。
後世まで継承し続けていただきたいと願っております。


式年遷宮の本年、皆様もご都合よろしければお伊勢参りを是非していただけたらと思います。


お土産は赤福、さんま寿司、伊勢うどん、松坂牛コロッケと諸々食べ物ばかりでwwwwwwwww

帰路のサロンバスは宴会になったのは言うまでもないんですがwwwwwwwww

アタクシは専属運転手なんで渋滞に巻き込まれてイライラしながらお茶飲んでましたwwwwwwwwwwww
↑カミさんバスガイド席で爆睡wwwwwwwwwwww

今回から代替したサロンバスになってセミAT車に凹。
この慣れないシフトに悪戦苦闘wwwwwwwwwwwwwww
↑もちろん中古ですが何か?wwwwwwwwwwww


やっぱり男は黙ってMTだっぺよ~wwwwwwwwwwww
↑そんなバスもう売ってねぇよとの声wwwwwwwwwwww


元々は神○中観光バスのサロンバスだっただけあって内装は豪華絢爛♪

いちばん後ろなんてラウンジシートですからね~wwwwwwwww

ただし走行100万キロ超なんですがwwwwwwwwwwwwwww


日○自動車、さすが丈夫ですねwwwwwwwww

見た目はフツーの観光バスなんでwwwwwwwwwwww
↑観光バスなのに白ナンバーwwwwwwwwwwww


特定車輌検問もフツーにスルーwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑お巡りさんご苦労様ですwwwwwwwwwwww


何シテルでリクエストがあった件はガッチリやっておきましたよwwwwwwwwwwwwwwwwww


観光バスってヤンキーホーンが似合うんですねwwwwwwwwwwww

次回はゴッドファーザー装着でいきたいと思いまwwwwwwwwwwwwwww



マニ割りてぇ~wwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2013/11/18 13:12:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@下津Express! 様 コレ希少なカスタムキャブじゃん👍」
何シテル?   09/08 00:45
大統領と申します。 皆さん宜しくお願いします。 今後はトヨタ2車種バカファードとアホファイヤのオーナーからのお友達申請は承認いたしません。 ご承知おき下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 28 2930

リンク・クリップ

♂あめちゃん♀さんのレクサス LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 17:19:43
2024夏休みwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:06:29
中部ミィーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:02:41

愛車一覧

日産 プレジデント 後期號 (日産 プレジデント)
中期ソブリンの後期仕様に乗ってきましたがいよいよ後期ソブリンを導入(笑) 油圧アクティブ ...
日産 プレジデント 中期號 (日産 プレジデント)
OZオペラを履く渋いヤツです。 油圧アクティブサス特有の乗り味と動きがクセになります(^ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
本当は5枠のセダンが欲しかったけどカミさんの軽自動車卒業普通車練習の為に購入。 結構気に ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
趣味車で購入しました。 仕事は一切しません(笑) DIYで飾っていきます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation