• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月19日

40代男子(汗)…が懐かしむコミック(アニメ)勝手にベスト10

40代男子(汗)…が懐かしむコミック(アニメ)勝手にベスト10 こん○○は!
昼休み、ボケーっとしてたら何故かふとこんなネタを思いついてしまいました。
みんカラ需要はほぼゼロに近いと思いますが…気にせず続けます。

自分たちが小中学生のころって、伝説になってるような漫画やアニメが沢山あったと思います。

回顧厨とか言われちゃいそうですが…A^^;



という事で、数多ある作品の中でスレンダーの超独断で40台男性が懐かしむコミック(アニメ)トップ10を選び出したいと思います。
※今回は非ロボットもの。ロボットものはきっとそのうち別途やります(笑)


10位:(タイムボカンシリーズの中から)逆転イッパツマン

これ…今なら許されなさそうなタイトルですね(笑)
タイムボカンシリーズの中でイッパツマンだけが一度だけ敗北するのが衝撃…
さらにその負けたイッパツマンは超能力でリモート操作されていたロボットだったと言うオチ付き…この展開は子供置いてきぼりな気がします(笑)


9位:北斗の拳
これ外せないです(笑)
好きなキャラも多すぎますが…強いて言うなら…シュウが好きでした。

が…
北斗の拳イチゴ味のせいで、サウザー最高です( ̄ー ̄)♪

そして…この曲はめちゃくちゃ名曲なのです☆

私…この曲で『マニュフェスト』という単語を知りました。(マジですw)

8位:魔法の天使クリィミーマミ


これね…本当に面白かったのですよ。アニメの中で全面に音楽を出したのはこのアニメが初ではなかろうか?と思ったのですが、残念…マクロスの方が先でした。
EDテーマ曲の「LOVEさりげなく」には若かりし頃のB'zの松本孝弘氏が参加していたとのこと。この曲…確かにギターソロがめっちゃ格好いいんですよ。
#主人公が死んでしまうミンキーモモの方が衝撃的…という意見も多そうですA^^;


7位:魁!!男塾
なんといっても…民明書房刊でしょw
「呉竜府(ゴルフ)」と「撲針愚(ボクシング)」の件は忘れません(笑)

正直…物心つく前まではマジで民明書房刊信じてました(汗


6位:キャプテン翼
やはり…なんといっても”スカイラブハリケーン”の衝撃(笑劇w)

を超える技は無いと思います…(^^


5位:聖闘士星矢
言わずと知れた戦闘モノのバイブル的な漫画&アニメ。
皆さんはどんな技が好きだったでしょうか?
自分は…この技の語感がむっちゃすきでした。(^^

ギャラクシアン・エクスプロージョン☆
所で…この漫画…腐○子を釣るために数多の施行を凝らした作りになってるって本当でしょうか??


4位:不思議の海のナディア

当時、アニメ離れしかかっていた中学生でした。
海底2万マイルのオマージュかと思ったら…

最後はヤマトの様な宇宙戦艦でぶっ飛んでてすごく面白かった。
ナディアって…今思うとツンデレの元祖じゃないかしら…A^^;
きっと今見返すとエヴァ要素が詰まってるんでしょうね。もう一回見てみたいかも。


3位:うる星やつら

超ハマってました。コミック・TVは勿論、映画も全部見ました。OVAは…多分全部は見れてないかな。A^^;
原作の『ボーイ・ミッツ・ガール』をほぼそのまま劇場版にしてくれた完結編はマジで最高でした☆


2位:空のキャンバス

スポコン物の名作。この漫画で自分は体操を見るのが好きになりました。
感動お涙ちょうだいモノではありますが、こーいうの自分はめっちゃ好きなんですよねー。
最後の”後方伸身三回宙返り三回ひねり”のシーンは当時涙腺崩壊でした。また読みたいなぁ。買い戻そうかしら…


1位:ドラゴンクエスト ダイの大冒険
これは本当に名作です!
ポップがバランを道連れにしようとメガンテするシーンは当時涙しました。

…この後生き帰っちゃうのが…しょぼーん(´・ω・`)ですが…覚醒後の

『大魔道士とでも呼んでくれ…』には本当にしびれました。
ダイの大冒険は本当にポップの物語でしたね。この漫画の話だけで記事書きたいくらいこの漫画大好きでした。…そのうち書くかも。(^^


番外:赤い光弾ジリオン

これ…覚えてる人いるかなぁ…

めっちゃこのジリオン銃が欲しかったのを覚えています。
OP曲を始め音楽がめっちゃ格好良かったです。


という事で、また…

みんカラ需要ほぼゼロのネタ…を書いてしまった。A^^;

私が子供の頃好きだった漫画やアニメを勝手に上げてみましたが、書いてて懐かしく結構楽しかったです☆
皆さんが子供の頃はどんな漫画が好きでしたか??
ドカベンとかジョジョとかとんちんかんとか奇面組とかDr.スランプとか…まだまだ数えきれないくらいありそうです。


しまった…

ドカベンはトップ10に入れても良かったなぁ。

今度は80年代~90年代のロボットアニメにフォーカスして、好き勝手に取り上げたいと思います。
ブログ一覧 | アニメ・その他 | 日記
Posted at 2016/01/19 23:15:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オ〜ステキなアンティークローズ🌹
mimori431さん

昨日出逢った旧車(^-^)v~246
よっさん63さん

東京都美術館
ライトバン59さん

5/29)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

宜しくお願いします🙏
nonpaさん

この記事へのコメント

2016年1月19日 23:24
北斗の拳と男塾、聖闘士星矢の3つしか知らない((((;゚Д゚)))))))
やはりアラフィフとは微妙に違うのですね^^;
ちなみに私的にはリングにかけろは外せません(笑
コメントへの返答
2016年1月20日 1:02
こんばんは!

あれれ??
その三つ分かればキャプ翼とか空のキャンバスとかご存知っぽいのですが…A^^;

書かなかったけど、キャッツアイやルパン三世とかもドンぴしゃと思われます。

ただ、リングにかけろは納得です。
確かに私の世代よりちょいと上世代ですね(^^

2016年1月19日 23:40
あれ?
知ってるのが多いのはなんででしょう。

ダイの大冒険は途中からポップの大冒険に改名すればよかったと思いますw
コメントへの返答
2016年1月20日 1:05
流石いちひろさんです ( ̄ー ̄)v

全くその通りでしたね。
メドローアも…アバンストラッシュより格好いいのでは(笑)

後は…ネットではネタにされてるけどクロコダインもいい味だしてるし、バランも良かった。
2016年1月19日 23:43
番外編のジリオンに反応してしまいました(笑)

子供心に好きだったのは、ムテキングですかねぇ。
クロダコブラザーズの存在が良かったですねぇ。
あ、でもメカが出てくるから、今回のお題からは外れるのかな?(笑)
コメントへの返答
2016年1月20日 1:07
こんばんは~。

ジリオン、最初10位に入れるつもりが…余ってしまったので番外にしてしまいましたw
OPはテープ擦り切れるほど聞きました☆

ムテキングもどストライクですね♪あのOP曲最高です。
胸はドキドキ ムテキンチェンジ~☆

メカ外そうと思ったのに…イッパツマンには逆転王が出てきてますね…しまったA^^;
2016年1月20日 0:10
懐かしいですね(^_^)
でも同じ40代でも半ばの自分とはちょっと違うんですかね?

ドカベンは名作ですね、大甲子園もお勧めです(笑

子供心に印象的なのは未来少年コナンですね~

番外編は、まいっちんぐマチコ先生でしょうか(笑

コメントへの返答
2016年1月20日 1:21
こんばんは~。

そうですよね。子供の4~5歳の差は大きいですもんね。

とは言え、大甲子園、コナン、大好きでした。
コナンって今思えばラピュタの原型入ってますよね。ラナとかシータにキャラがとても似てますネ。
野球漫画と言えば、キャプテンも凄く好きでした。

まいっちんぐマチコ先生も…今なら放送許されなさそうww
子供心に見ちゃいけない…って思わせるようなちょっとしたセクシーシーンは結構思い出に残りますよね~(^^
2016年1月20日 0:16
ナディアとセイヤ後半以外はみんな分かるKAZが通りますよ~w
イッパツマン…ダイヤモンド弾丸だね!?
うる星やつら…「忘れるもんか~!」の下り
空のキャンバス…スゲ~好きだった(^_^;)
ダイの大冒険…コミック今だ捨てられずw
ジリオン…光線銃あったね~w
コメントへの返答
2016年1月20日 1:13
こんばんは~。
おっと、ナディアをご存じないとは意外っす。
すごく面白かった記憶があります☆

回顧厨なんだとは思いますが、昔のアニメって思い返すと面白いの沢山ありましたね~。

ダイアモンド弾丸に耐えるスーツっていう設定、良く覚えてましたね(笑)

ダイ大のコミックは捨てられないでしょうねw
自分も未だに買いたいと思う位ですもん。
2016年1月20日 0:24
よろしくメカドックは古すぎるか…。
アラフィフを感じるな。
コメントへの返答
2016年1月20日 1:14
いや、全然それもアリでした。
丁度いま昔のクルマ漫画特集の本を読んでて、よろしくメカドックの話を嫁としてました^^)
2016年1月20日 0:29
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

うる星やつら、入ってませんがめぞん一刻が完全に別格です(;^-^)
あとはパタリロ!ですね(;^-^)

聖闘士星矢の技は鳳翼天翔とライトニングプラズマ、あと紫龍の脱衣(;^-^)
コメントへの返答
2016年1月20日 8:58
こんばんは~。

しまったー、めぞん一刻確かに超名作でした!トップ10でも全然ありでした。

誰が殺したクックロビン…って全然意味わかんなかったですA^^;

聖闘士星矢の話はわりとちょいちょい書いてるから、今回のトップ10から外しても良かったかもA^^;
鳳翼天翔もライトニングプラズマもスカっとしてイイですよね☆
2016年1月20日 0:55
ドンピシャ世代♪w

ジリオンに反応した黒ッパチですっ!
え?男子!?w

このシリーズの喰い付きイイですね~w
観てました観てました!懐かしすぎます!
ダーティペアを思い出しました。。。みんな知らん?
コメントへの返答
2016年1月20日 1:26
こんばんは♪
何気なく漫画ネタ書きたくなったのですが…まさかのコメント沢山で驚きました(笑)

まさかのジリオンww
確かに、今動画みても女性にも嫌われなさそうなキャラデザでしたね。

ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット、覚えてます♪
ムギって熊かと思ってたのですが…いまググってみたら実は完全生命体(?)だったんですね…
まったく知らんかったですA^^;
2016年1月20日 0:59
この頃のジャンプ漫画はみんな読んでました(^_^)b
懐かしいですね(^^;)

男塾とか星矢とか死んでも生き返るのが多かったですよねw
コメントへの返答
2016年1月20日 1:32
こんばんは~。

本当にジャンプ全盛期でしたね☆
男塾も星矢も酷かったけど、まあ…あれは死線を潜り抜けてきたって事で許せるとしても…
ドラゴンボールは悟空自ら『死んでもドラゴンボールで生き返っから・・』とか言っちゃうのがアカンですよねw
2016年1月20日 1:23
ポップあってのダイの大冒険ですよね。クロコダイル編のマホカトールや、バラン編でダイが湖に飛び込んだ後にポップが叫ぶシーンが印象に残ってます。

このランキングに掲載されていない作品だと、キン肉マンや銀河鉄道999、シティーハンターなどが好きです。
コメントへの返答
2016年1月20日 1:35
こんばんは~。
おお、確かにそのシーンもめちゃ良かったです。ってやっぱり全部ポップのシーンになっちゃいますね(笑)

銀河鉄道999もランキングに入れたかったです。TV版も劇場版も両方思い出深いです。
キン肉マン、シティーハンター、全く同感。この頃のアニメ・漫画はジャンプ全盛だから、最初このネタ書こうと思った時は当時のジャンプ縛りにしようと思ったくらいでした(笑)
2016年1月20日 5:19
あれ、50代半ばの私が結構知っているのが多くて驚きました(^^;)

コメントへの返答
2016年1月20日 22:06
こんばんは♪
あらら、それは素晴らしいw
tonnelさん、意外と漫画好きだったりしますか??(*^^*)
2016年1月20日 6:16
おはようございます。

↑自分も、同じこと思いました。
コメントへの返答
2016年1月20日 22:10
こんばんは♪
今回気を衒わず人気のあった漫画を選んだおかげかもです♪
でも、hiroさん達にはさすがに世代外れてますよね。
意外と...漫画好きですか??(*^^*)
2016年1月20日 7:50
おはようございます♪

懐かしいですね~(^^

7割ほどは知っているので往時のことを色々思い出したりしました。


コメントへの返答
2016年1月20日 22:15
こんばんは(*^^*)

本当に懐かしい気持ちで記事書いてました♪
大体30年前前後の漫画なのですが、案外昨日のことのように思い出せるものですねー。

今朝かけたアイロンの電源をちゃんと切ったのかは忘れちゃうのに...(;´Д`A
↑最近こう言う物忘れが増えてきて...歳を感じ始めました_| ̄|○
2016年1月20日 9:34
おつかれさまです♪

ご存知の通り!?すべてドンピシャのつまみでーすwww

ギャラクシアンエクスプロージョンはラダマンティスとともに散った自爆版に涙です。

オーロラエクスキューションもたまりません。
先週のチャンピオンでまたまた掲載されててヨダレジュルジュルです(笑)


ダイの大冒険!!
ついにキターッ!!!

ポップは最初のへなちょこが成長する様が超感動です。

こんな俺のために死なないでくれっ!メルル!!

一瞬!だけど閃光のように輝いてやる‼

…書いてて潤んできましたww


ダイの大冒険は名場面の宝庫ですね~(笑)
コメントへの返答
2016年1月20日 22:25
こんばんは!

阿頼耶識にも飛んで行けそうな熱い小宇宙あふれたコメントありがとうございます!

そうそう、カノンのG.E.、そして仰る通り最期のが一番いいんですよっ。

き、奇遇すぎる…オーロラエクスキューションにするか、G.E.にするか迷いました。(^^

ダイの大冒険もお好きでしたか!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
本当に好きなモノ丸被りのドンピシャ世代ですねw

ポップ以外のシーンだと、バランがダイを庇うためにラリホーを使うシーンもめちゃくちゃ好きでした。
ハドラーの最後のシーンも良かったですよね。

ダイ大は読んでて目が潤んじゃいます。
ホント…アニメがとても残念な感じなのが本当に残念です。(TT;
↑変な日本語w
2016年1月20日 20:39
こんばんは。

今でも北斗の拳、Drスランプ、スラムダンクは全巻持ってます。

ちなみに、車の構造はよろしくメカドックで覚えました。
コメントへの返答
2016年1月20日 22:29
こんばんは(*^^*)

おおー、確かにスラムダンクも鉄板ですねっ!!

よろしくメカドックは...歌は覚えてて見てたのですが、アニメの内容はすっかり忘れてました(;^_^A
車の構造分かるほどのイケてる内容だったとは。
2016年1月20日 22:28
こんばんは(^^)

・・・あれ、去年アラフォーの仲間入りした歳なのに殆ど知ってる∑(゜゜;)
ナディアは90年代を代表するツンデレですよね~☆

ちなみに、ナディアから数年遡ると『ナイトライダー』のK.I.T.T.という大物が・・・(^∀^;)アハハ
コメントへの返答
2016年1月20日 22:38
こんばんは(*^^*)

流石ハチロータさんです!

今日、NHKがナイトライダーの再放送を開始するニュースを読んでテンション上がってます。
自分はボニーよりエイプリル派でした( ̄▽ ̄)

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2023年11月、アバルト595Cピスタを購入いたしました! 一生に一度、どうしても屋 ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンクたん (フィアット 500 (ハッチバック))
2013年7月21日、故有ってチンクたんとお別れすることになりました。 2年弱、とっても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation