• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

世界のビールインプレッション#1

世界のビールインプレッション#1 こん○○は!
一部の方はご存じなのですが、スレンダーはちょっとお酒が好きでして、その中でもビール党なのであります。

最近世界のビールセットを購入し、飲むたびにちょっとだけインプレッションしてるので、今日はその第一弾を勝手にご紹介しちゃいます。

絶対みんカラ需要なさそうなんだぜ…A^^;


それでは、ビールインプレッションスタート(^^♪

----------------------------------------
9月11日
今晩はイタリアのDreherに着手。

アルコールは5%未満でかなり軽くて癖がない印象。タイプ的にはラガータイプらしいのですが、苦さより薄味ながらも旨味があって中々美味しいです。
これは素晴らしい。苦いの好きな私ですが、苦くないけど好きな味でした( ̄▽ ̄)


9月15日
今日のビールはスペインのEstrella Damm(エストレージャダム)

海外のピルスナーっぽく苦味ゼロ。甘くはないのだけど、旨味があると言うか...アルコール度数低めなせいもありかなり爽快でスルスルと喉に入っていく感じです。
これだけだとちょっと飲み足りないので、ハイボールで追加充電w


9月23日
今日のビールはスペインのINEDIT(イネディット)

このビール、ビールっぽくないビールというか、香りがワインのような力強さでかなりフルーティです。
(オレンジピール入ってます)
凄く美味しいです。
たがしかし...冷静になってみると、ホワイトベルグ系統の味なので、値段考えるとあっちの方が断然お得です。


9月24日
今日の晩酌は、イギリスの
BASS PALE ALE(バスペールエール)

これは中々ガツンとくる味わいで、程よい苦味とエールの香り、そしてほのかな甘さが良い感じ♪( ´▽`)
毎晩美味い美味い言ってる気がしますが、このビールもかなり美味いです。
炭酸弱めなので、ゴクゴクいくよりゆっくり味わって飲みたい感じかも。



9月25日
今日のビールは台湾ビール金牌。

ラガータイプのキレがあるビールです。
自分が割と苦めビールが好みなせいか、このビールはかなり爽快に感じます。スッキリ系で非常に飲みやすくグイグイいけちゃいます。
毎日の晩酌に合うビールだと思います。


9月25日

まあ、もう一杯飲んじゃう。
お次はアメリカのCoors LIGHT(クアーズライト)

なにこれ...水の様にスルスル入る感じ。薄っす、と思いつつも飲みやすくて美味いという、爽やかでキレがちょっと無いスーパードライ的な味でしょうか。
実はスーパードライ大好きな私に死角なし。
このビールも非常に美味しい。夏に水代わりに飲むのに最高のビールだと思います♪( ´▽`)
----------------------------------------


という事で、タイトル画像のビールセットをちょっとずつ飲み進めているわけですが、読んでくださった中で気になるビールはあったでしょうか?

先日新潟に行ったとき…

こんな神なお店に行ってしまい…

また何本か買ってきてしまいました。。。

という事で…
当面ビールインプレが続きます。A^^;
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2016/10/05 01:53:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年10月5日 4:45
おー!!
すげー興味深いっすー^ ^
クアーズライトが気になりましたね!
コメントへの返答
2016年10月5日 7:59
おはようございます!
クアーズライト、むっちゃ飲みやすいですよ(*^_^*)

まだまだビールは残ってるので、インプレ書き溜めておきますw

いつもはつい普通のビールとかチューハイ飲んじゃうんですよねー(^^;;
2016年10月5日 7:04
おはようございます♪

イイですね~ 
いまは朝ですが カンパ~イ □D\(^^ )

ビールで世界旅行ってのも乙ですね(笑)
コメントへの返答
2016年10月5日 8:00
おはようございます!

そうなんです♪
世界のビールでちょっとした旅行気分が味わえて楽しいです(≧∇≦)
昔飲んだパレスチナのビールはすごく美味しかったのに味をしめて、たまーに世界のビールに手を出してます(*^_^*)
2016年10月5日 7:32
グァムやハワイにいったら
クワーズライト呑みまくりますよ!
バドワイザーばりに
軽く呑めるのでサイコーだよね。

とコメをしながら、
むっちゃ二日酔いでツライ……
コメントへの返答
2016年10月5日 8:36
おはようございます!
ですよね!!

アメリカ、ハワイと言ったらSAMUEL ADAMSとかよくありますよね。アメリカのビールは結構飲みやすいのが多くてナイスです♪

それにしても、まだ週の半ばなのに二日酔いとは...お疲れ様です(^^;;
2016年10月5日 7:34
私も海外のシンハ、ヒナノ、ハイネケンなども好きですが、キリンクラッシックラガーの苦味が一番好みです。
成城石井なんかも品揃えいいですよね〜

お店で飲むならソラマチの世界のビール博物館オヌヌメです!
コメントへの返答
2016年10月5日 8:23
おはようございます!
今回、シンハーとかコロナも詰め合わせには入ってたのですが、もはや超メジャーだろうという扱いでインプレ省略しちゃいました(^^;;

私も赤星、むっちゃ好きです!!
特に瓶でチビチビやるのが好みです。

いいですよね!
外はソラマチ、新橋、品川あたりでクラフトビール飲んでます( ^ ^ )/□
自分はアイリッシュパブ系が好きみたいです♪
2016年10月5日 7:43
おつかれさまです♪

需要、あると思いますよ~(笑)

海外のビールで言うと
僕は、ミャンマービールが口に合いましたが、日本で買うと高いんですよねぇ
コメントへの返答
2016年10月5日 8:27
おはようございます!

意外と反応あって、みんな好きね〜wと思っちゃいました( ̄▽ ̄)

ミャンマーとか東南アジアのビール、自分も美味しいと思います。
世界のビール...基本かなりお高めなので、「まいう〜」とか言ってがぶ飲みしない様気をつけてます(^^;;
2016年10月5日 22:06
こんばんは(^^)

苦いのがお好きならアイリッシュスタウトとか如何でしょう\(゜∀゜*)
瓶も缶も500ml入りが基本なので、結構がっつり楽しめますよ~♪

ラガーよりもカロリー控えめ・・・な傾向がある・・・のも嬉しいd(^^;)
コメントへの返答
2016年10月7日 7:30
おはようございます(^^♪

ふふふw
しっかり好みなのですが、アイリッシュパブで頼むスタウトは味も度数も濃いのが多くがぶ飲みするとヤバいですよね。^^

ラガーよりもカロリー控えめ(かもしれない)は…初めて聞きましたw
ハチロータさんも…お好きなんですね( ´艸`)




プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ2号機 (アバルト 595C (カブリオレ))
TC2000でクラッシュさせてしまったアバルト595Cピスタ… ものすごく気に入っていた ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2025年1月30日 TC2000でクラッシュし、廃車にしてしまいました😢 ーーー 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation