• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スレンダー軍曹のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

筋金入りのガンダマーが選ぶお勧めロボットアニメ #1

筋金入りのガンダマーが選ぶお勧めロボットアニメ #1こん○○は!
たまにはクルマのネタから離れてヲタクネタを繰り出してみたいと思います。

今日は…
筋金入りのガンダマー(ま、つまり私ですな)が、2000年以降で「これは面白い♪」と思ったロボットアニメを勝手に選んじゃおうというプチ企画をやってみたいと思います。
※今回はガンダム系は除きます。

自分は解雇中…じゃねぇ…懐古厨なので正直昔(80年~90年代)のサンライズ系のロボットアニメ…

エルガイムとか

ラスボスの名前が”アマンダラ・カマンダラ”とか…ふざけてるのかと思いましたよ

ザブングルとか

くっしー(串田アキラさん)の生歌はマジで鳥肌。Live会場の大半が大合唱♪
にしてもBlueGale…作中に何か関係あっただろうか…

ボトムズ…

”むせる”
やべぇ、この絵…一見おふざけだが、ほぼこの内容であってる気がするww

という感じのロボットアニメが好きだったオールドタイプではありますが…
「夢を忘れた古い地球人」としても…古いネタばかりじゃなくて、たまには新しいのを紹介してみようかと。


と言いつつ…
自分割と社畜でして、社会人になってからは流石にそんなに沢山のロボットアニメを見られてないので、
『おいおい…そこを抜かすかーーー。
 何故見てないのだ!』

的な面白アニメもあったかと思いますが、そこはご容赦を。

では、まずは…


第三位
『交響詩篇 エウレカセブン』
2005年~2006年放送


はっきり言いましょう。おっさんが付いていくには設定が斬新すぎて辛いです。
今では珍しい50話もある話です。

舞台設定も
”舞台は、スカブ・コーラルと呼ばれる珊瑚のような大地が地表を覆い、目に見えない未知の粒子トラパーの波が大気中を漂う、とある惑星。”
by Wikipedia


もうわけ分からん(笑)
世の中のお父さん達が子供の観るアニメについていけなくなる気持ち(理解できない、面倒くさい)がだんだんわかる年頃になってきたことを実感します。

トラパーと呼ばれる粒子を使って人もロボットもサーフィン(リフ)を使って空を舞います。
…あれ…実はミノ粉(ミノフスキー粒子)も同じようなもんか(笑)


内容は…『Boy meets girl』的王道をひたすら行く…

と…見てからならそう思える内容です。

主人公のレントンが一人の少女エウレカと出会い、彼女と一緒に降りかかってくる困難を乗り越えようとする。
ちょっとだけ”天空の城ラピュタ”風味を感じるかも。大きな違いは…レントンがパズーの様に最初から勇敢ではなくめちゃ不器用でヘタレなことでしょうか。
それでもエウレカを守るために必死に頑張るところがオジサン的には思いっきりツボ。
非常に好感を持ちながら見られました。


見どころはたくさんあるのですが、今回三つだけご紹介。

■敵キャラがめちゃ魅力的
話中、レントンが彼らの母艦月光号を出ていくシーンがあります。
その後敵方のビームス夫妻(ランバラルとハモンの様な)に出会います。

世話になってるうちに”養子にならないか?”と。
このビームス夫妻がめちゃいい人たちで、見ているこっちとしては、レントンが養子になってくれたら幸せそうなシーンが見られて…その方向は展開的に無しと分かりつつもアリだなぁなんて思いながら見てましたが…
いつしかレントンは自分が進むべき道が見つかり夫婦の元を去る日がやってきます。
その際の奥さん(レイ・ビームス)が号泣しながらレントンの気持ちを理解し送り出すシーンが胸熱。
このほのぼのした家族団らんシーンはもっと見ていたかった。。。

お約束通り…あとで敵として相対することとになりますが…それはまた別のエピソードかな。

他のキャラについては…最後にちょとだけ紹介しておきます。


■サーフィンを使った戦闘シーン!
大型ロボット(LFO)がサーフィンしながら戦闘するという…よくこんな企画通ったなぁと(笑)
しかし、そんなお笑いのような図柄を真面目にやった結果…見てるほうはその疾走感にヤラれます。

見た目の格好よさより、動きで魅せる格好よさにスコープを当てる手法が素晴らしい。
ガンダムの様にプラモが売れたのかどうかは…定かではありません…A^^;



■一人一人のキャラが物語とともにちゃんと成長していく
長いので一人一言くらいにまとめてみると…

・覚悟を決めた男を見せるホランド。

序盤の駄々っ子的なリーダーから終盤の父の顔になっていくのは本当に格好良かった。

・ギャルから母への成長を見せるタルホ。


・ビームス夫妻…現代版、ランバラル・ハモン夫妻…のような感じがまた切なかったです。

制作側も多分それを狙っていたと思われます。


・ドミニク…いいやつすぎる…

最初はお人よしのダメ軍人で登場だったけど…ZZのグレミーの様なアホで終わらず、しっかり最後は自分の意志を貫いたと思います。


・アネモネ…プル2的な立ち位置で…なんか、こういうキャラが受けるのわかる気がする。


他にも書きたい魅力的なキャラはいますが…
観たことない人には意味不明なネタでしょうし…この辺で終わっておきます。。


ちなみに…最近この「交響詩篇エウレカセブン」の続編で

「エウレカセブンAO」
というのが放映されておりました。
自分はここでも書いている通りエウレカはかなり気に入ってたので最初は楽しみに見てましたが…
途中から正直修行、最後は苦痛でした…(TT;


う…一つ書いただけでこんなに長くなるとは…
こりゃ、3回くらいに分けて書いたほうがよさそうな気がしてきました。

しかし…
大人は誰も笑い(引き)ながら…テレビの観すぎ…といわれちゃいそうなネタですはありますが…A^^;


書き始めちゃったので・・・・せめて2位、1位までは…勝手に頑張ります。

1位は…話の良さではガンダムを上回る気すらします♪
自分的には超絶おすすめです。


…ということで...もうちょっとだけ続くんじゃ。
と書くのを忘れてましたね。(;^_^A

おまけ…
最後にトップ画像ですが、これはここ数年でスレンダーが見たアニメ(ロボット以外)で最も気に入った作品画像を貼ってみました。
Posted at 2015/03/29 12:38:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | アニメ・その他 | 日記

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ2号機 (アバルト 595C (カブリオレ))
TC2000でクラッシュさせてしまったアバルト595Cピスタ… ものすごく気に入っていた ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2025年1月30日 TC2000でクラッシュし、廃車にしてしまいました😢 ーーー 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation