• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スレンダー軍曹のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

六連星走行会@日光サーキット

こんばんは~。
今日はTeam六連星さん主催の走行会@日光サーキットに行ってまいりました。

前回TC1000でお世話になったSHINさんを始め、トレビンさん、ただ今修業中さん(S14)にお乗りのお二人、本日仲良くしていただいたハードインパクトさん、昭さんと楽しい一日を過ごしてきました。

コンディションは…良くわからないけど冬晴れ最高♪
朝は気温1~2度とめっちゃ寒かったけど、日中は気温はぐんぐん上がり暑い位。
一応場所はサーキットですが、みんな和やかな感じなので会社サボってのピクニックみたいでした♪

走行前にオイル交換しているトレビン君。

流石クルマ屋さんの卵♪

さて、本題に戻ってと。
今回、何故か茶レンジャークラスではなく桃レンジャー(初級)に入れていただいたので、兎に角スピンやクラッシュなどして皆の邪魔をしないように…それだけ注意してコースイン。
前回TC1000はウェットで49秒台だったので、今回は似たような大きさのコースなので50秒は切りたいな…と思ってましたが…

第一ヒート:49.199

一応、目標達成ではありますが
日光…めっちゃ怖いっす…( ̄Д ̄;)
TC1000と違って縁石がちょっと高いし、中々の高速コーナーはあるし、ブレーキは何処ですれば良いか全くわからないし(特に1、2、3コーナー)…正直めっちゃ焦りました。A-_-;;;

第二ヒート:46.664
何とか他の上手い人たちのヒートの方の走りを見よう見まねで一気に2.5秒タイムアップ。
うーん、相変わらずブレーキングポイントが分からない…( ̄▽ ̄;)!!

この後同乗走行の枠があったので、S14さん&SHINさんのクルマに同乗させていただきお勉強。
S14さんのマシンは調子が悪かったので、ブレーキングポイントとラインを中心に教えていただき、SHINさんにはどれくらいのスピードレンジでいっても大丈夫か?的な部分でスゴく参考になりました。

第三ヒート:45.694
45秒台、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
同乗走行のお陰で、少しブレーキングのポイントやライン取りが上達した効果だと思います。


この1~3コーナーが最後まで納得いくような形で走れませんでした。
3コーナー~4コーナーのクリップに着きたくて、つい2コーナーを深く取り過ぎちゃうんです。
後、タイヤがタレてくると、8コーナーの高速コーナーが車ごと横に行っちゃう感じになっちゃいました。
大体バックストレートではメーター読みで135Km/h位は出るような感じでした。

三ヒート以降タイムが伸びることはなくそのまま終了…A-_-;;
第四ヒート:46.664
第五ヒート:多分46.0くらい(結果いただき忘れた~~~)
スーパーラップ:47.431…オイオイ…_| ̄|○

ラスト二ヒートは集中力が残ってなかったのと、明らかにクルマが止まらなくなってしまいました(汗
でも、サーキットの全開走行2回目ですし、十分楽しく走れたので今日は大満足☆

今回の走行会で49秒台→45秒台と少し走れるようになってきて、自分のクルマの状態が少しわかってきました。

今日のコンディションは油温105℃、水温100℃以下で冷却系は全く問題なし。
むしろタイヤが先にダメになっていました。

S14乗りさんもRX-8をドライブされておっしゃってたし自分でも感じてきたのですが、POTENZA S001はサーキットでは役不足っぽいです(笑)
SHINさん曰く『コンフォートタイヤですしね』だそうでw
S001、サーキットでも楽しいし、街乗りは快適だし雨の日はイイんですけど…
(私の運転が下手なのとエイトが重いせいもあるかも)数週走ると食わなくなってきちゃう感じでした。

後はブレーキ(特にパッド)がちょっと…やっぱりエクゼのストリートパッドじゃ厳しいか(笑)
今はタイヤもしょぼいのでブレーキがこれである意味バランス取れてる(S14さん談)けど、タイヤを良くしたらブレーキダメっすね…という感じらしく、自分でもそう思いました。

とはいえ、街乗り快適仕様としては気に入っている仕様でもあるし、このままでも今の自分の腕ならアンダー出さないようにしっかり減速するとか基礎的な走りの練習には十分なるので、暫くこのままで頑張ってみようと思います。
タイヤの削れ方的には問題ないとの事なので、後はフロントととリヤを万遍なく使っていくとかやれることはまだまだ沢山ありそうです。

…ただ、正直TC2000などもっとスピードが乗るであろうコースには、このままの仕様で行くのは怖いとも思いました。
最低でもエイト標準のゆったり快適シートで走るなら四点ハーネスは付けておくべきだなぁ。
今日も体が固定できずGがかかった状態では常に操作で苦戦してしまってました。

お隣のBRZさんと仲良くクーリングの図w

今日はずっと同じクラスで走ってたのですが、気さくで良い方でした。


ちょっと奥の黄色のS2000さんが今日の一番時計でした。確か40.1秒くらいだったでしょうか。
いやー、めっちゃ速かった~~♪

という事で、お天気にも周囲の皆さんにも恵まれ、クルマを壊すこともなく、非常に楽しい一日を過ごさせていただきました。

そして、相変わらずの六連星さんの神ホストっぷり。
基本的な段取りは言うに及ばず、冷たい飲み物やクロージングミーティングでの暖かい飲み物のご提供などありがたかったです。
…ただ一点!
松坂牛GETし損ねたことだけが心残りです(悔!)

六連星の皆様、本日もどうもありがとうございました。
また是非参加させていただきます♪

Posted at 2013/11/22 23:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345 6 7 89
1011 1213 14 1516
17181920 21 2223
24252627282930

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ2号機 (アバルト 595C (カブリオレ))
TC2000でクラッシュさせてしまったアバルト595Cピスタ… ものすごく気に入っていた ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2025年1月30日 TC2000でクラッシュし、廃車にしてしまいました😢 ーーー 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation