• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スレンダー軍曹のブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

そうだ!新城ラリーに行こう♪

そうだ!新城ラリーに行こう♪こん○○は!
実はほんのりラリー好きな私(^^)
毎回ではないにしろJ-SPORTSのWRCリポートは楽しく見ています。
#トミー・マキネンやもっと前だとカルロス・サインツの時代はとくに好き。
ラジコンのボディもエボ7でした(^^♪




そんなにわかな私よりも遥かにラリー好きなうちの嫁。

突然…
『そうだ!(今年は)新城ラリーに行こう』
とか言い出したので…(自家用タクシー)ドライバーとして日本最大のラリーイベントに行ってまいりました。


この「新城ラリー」、有料なのかどうかも知らないで行ったのですが、メイン会場である「新城総合公園」には駐車場からシャトルバスが無料で運行されており、会場入場も無料、SS観戦も無料!


会場に着くと、こんなクルマたちが出迎えてくれました(^^♪

いやー、vivio(ともう一台は何だろう??)のインプのミニカー、超かわいいんですけど( ´艸`)
おのずとテンションも上がってきちゃいます!

DAY1は11時ごろ現地に着いたので既に一本目のSSは走り終わっており2本目は夕方…(;^_^A

それまでの待ち時間は…
会場に飾ってある歴戦の名車たちを存分に堪能したり…

#特にST185セリカは本物のサファリラリー優勝車で、傷だらけなのがまた格好良かったです☆彡

私の大好きなGOODYEARブースでタイヤを使ってボーリングしたり


RAYSの方とホイール談義したり色々聞いてみたり…


トルセンデフの組み立て体験したり(マニアック過ぎる…笑)
MCのお姉さん自身がトルセンLSDについて理解してなさそうで…(;´Д`A ```

ラリーに出ているお姉さん達のトークショーを聞いてみたり…
MCから『女性ドライバーが参加する意味は??』と聞かれ

『オトコが来るから(ファン層の拡大になるでしょw)( ̄▽ ̄)v』
と切り返すセンスは流石でした!

一番大満足だったのは、初めて見た「スラックライン」のデモ演技。

論より演技を是非ご覧ください!
これを見られただけで、新城に来た甲斐がありました!ホントそれ位凄かった!!

こんな感じでラリーと全然関係ないイベントを満喫してたら、あっという間にSSの時間になっちゃいました♪

「新城総合公園」の敷地を前回で走り抜けていくラリーカー達!!
※写真拡大出来ます


#エイトも参加していて…ついつい応援しちゃいますね(^^♪
カメラの設定に手間取ってるうちに…一番速いJN6クラスがまったく撮れなかったのはご愛嬌ってことで…A^^;;

私のようにラリーカーにカメラを傾ける人、純粋にラリーカーが疾走するのを楽しんでる人、みんな思い思いに楽しんでました。

この日は取材目的だとは思いますが、J-SPORTSのWRCリポーターの栗田佳織さんも会場にいらしてました。

#この写真はネットでの頂き物です

ホント…お美しかったです。
マジでサインペンとメットを持っていって、メットにサイン書いていただきたかった~~。めっちゃ残念…(TT;


DAY2は観戦場所をサテライト会場なっている「鬼久保ふれあい広場」で観戦することに。
ここはメイン会場「新城総合公園」から20kmほど離れており、前売りチケット(2,000円:駐車場代混み)が必要となります。

現地に向かう途中、何台もリエゾン移動中の競技車とすれ違うのが何ともラリーっぽいです( ´艸`)

#すれ違う時に選手の方も結構手を振ってくださって、移動が楽しかったです(^^♪

市街地から結構離れてるからか、かなりのんびりした雰囲気。
混んでいる…という印象ゼロです。A^^;;;

一応、ジムカーナやフォーミュラーカーによるデモランなどもありましたが…ただでさえ仄々した雰囲気の新城ラリーが更にマッタリしていて、兎に角芝生の広場でのんびり過ごしたい方には丁度いい感じ。

ご厚意で、競技車両のエンジンを掛けさせていただいたり…

#リジットは…オレには無理です💦…というのが感想です(爆)

競技の合間よっぽど暇だったのか…

テント張ってガンプラ作ってる人までいて…微笑ましくて思わずパシャリ☆しちゃいました。m(_ _)m
#しかもそのガンプラがグシオンっての渋すぎるw

この日の最後のSSも何枚か選手の力走を撮ってみましたので、宜しければご覧ください。

※拡大できます

カメラ係のお兄さんは芝生で寝そべっての撮影ですw






#これが今回一番ラリーっぽいのが撮れたと勝手に思ってる一枚(;^_^A

新城ラリーは今年で14回目らしいですが、実際に来てみて、市と民間、県と三位一体となって手作り感を大事にしているイベントとなってるようで…

主催側や選手と私たちの距離が凄く近いのがとても素敵だなって思いました。

ネット上のニュースで流れてましたが、新城ラリーに訪れたトヨタの豊田社長も
「WRCを日本に呼びたい」「モータースポーツの振興を景気に左右されないようにしたい」
と抱負を語っておられました。新城ラリーに期待されている役割も重要そうです☆彡

そのためには、まだまだモータースポーツを楽しむ(見るのも、参加するのも)敷居をもっと取り払う必要があるのだと思います。

自分もモータースポーツを楽しんでいる一人として、今後もモータースポーツの楽しさについて積極的に発信していければと思っています。

いやー、本当に楽しかった!!
また来年も行きたいと思います☆彡

≪おまけ≫
来年、新城ラリー観にいってみようかな…という方向けの混雑情報です。
DAY1はメイン会場となった「新城総合公園」にずっといたのですが、F1とかSuperGTと比べるとかなり余裕な感じ。シャトルバスも全然並ばずに乗れましたし、会場もお客さんの人数と比較し十分広かったです。
ただ、写真が撮りやすいポイントは速攻で埋まります。これは仕方ないですね。
DAY2はサテライト会場の「鬼久保ふれあい広場」に行ったわけですが、本編に書いた通り、めっちゃ空いてます。駐車場の稼働率も60%位な感じでした。
ご参考になれば幸いです。(^^)/
Posted at 2017/11/06 23:00:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
1920 21 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ2号機 (アバルト 595C (カブリオレ))
TC2000でクラッシュさせてしまったアバルト595Cピスタ… ものすごく気に入っていた ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2025年1月30日 TC2000でクラッシュし、廃車にしてしまいました😢 ーーー 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation