• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スレンダー軍曹のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

黄金聖衣になり損ねた…・゚・(ノД`;)・゚・

私、来月免許更新なのですが…

更新後の免許証の色 → ブルー  って書いてある(爆)

マジで免許更新の案内が来るまで、今回の更新は黄金に返り咲くイメージしかなかった。おっかしーな。

エイトで何か違反したっけかな…
この5年でやらかした記憶が全然ないのだが…
ハガキを見ると4年と10か月前にスピード違反で捕まったのが最後らしい。マジで記憶が無い…


…って、よくよく思い出すとこの時期はエイトにまだ乗ってなくて、アルテの時代のやつだった(TT
 
ともかく、後5年も青銅聖衣で居なければならない事が確実になったわけだ…

サーキット友達にもあまり黄金はいない模様…
黄金聖衣への道は結構遠い…


所で…これをお読みになってくださった皆様、何座ですか?(笑)
自分は…めちゃんこ弱い牡牛座です(悲) 
後ちょっと産まれるのが遅ければ双子座で黄金聖闘士最強レベルだったのに…


…ちなみに、蟹と魚の方…ご愁傷様です。特に蟹…

※注)  
今回昭和50年代生まれがストライクになるであろう聖闘士星矢ネタです。
ご存じない方すみませんm(_ _)m


Posted at 2014/04/30 21:14:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年04月28日 イイね!

スポーツランド山梨デビュー♪ @team六連星走行会

こんばんは♪(*゚▽゚)ノ
今日はteam六連星★彡さんのスポーツランドやまなし走行会に参加させていただきました。


珍しく、走行会ネタ即日UP。
ネタは熱いうちにがブロガーの基本らしいですが…とても続けられそうもありません。

閑話休題。
今回は友達のGRB乗りのとめさんを誘っての走行。
とめさんは、少し前からドキドキワクワクが止まらなかった模様ですw

で、最初は早起きしてSLY入りしようと思ったのですが…冷静に考えて起きられる自信が全くなかったので、急きょ石和のホテル付きスーパー銭湯に泊まることに。

ここ、ツインで\10,800、お風呂も大きくて居酒屋も付いててマジで最高ー♪
ビールが美味すぎww
 
走りに来たのに、正直まったりと昼ぐらいまで寝ていたくなっちゃう居心地の良さでした。

でも、折角山梨まで来たし、頑張って起きていざ出発。
 
 
 
 

石和からSLYは下道で50分くらい。
ちゃんと寝ておけば相当楽に行けるので、次回参加する時もこのパターンで行きたいと思います。

ドラミの後、完熟歩行したのですが…コースは傾斜が無いところが殆どないという無茶っぷりw
これメインストレートなんですが、めっちゃ登ってるのですが分かりますかね??
  

軒並み、うちら非力系NA勢は苦労してました。

登りで速度が全然のらねーww

今回は4ヒート走らせてもらったのですが、結果は上出来♪ 
1ヒート目:43”384
2ヒート目:42”898
3ヒート目:42”625 ←今回のベスト
4ヒート目:43”014

このコース、とにかく楽しいコースでして、中々言葉で伝えるのが難しく…今回も動画作りましたのでこちらをご覧ください。
ピットロードから出ていく所含め独特なので、そこから動画にしてみました。


登った後、一気に下るところがまるでジェットコースターの様な感じなんですが、動画で伝わりますかね?

ちょっと狭くて、縁石高くて一歩間違えると飛んじゃいそうで怖いところもあるけど…なんかこのコースは癖になりそう。


これまで走ったことのあるコースで一番楽しかったです☆

そして…写真撮りはぐりましたが、連れて行った友達がじゃんけん大会で見事に松坂牛ゲットしちゃうしA^^;;
ホント運良すぎですwww

午前中だけの走行会でしたが、走りもですが駄弁りも楽しくてお腹いっぱい楽しめました。
 
六連星のスタッフ様、本当にいつもいつも楽しい走行会をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。m(_ _)m

追伸:
86姫さまが今日は出走されなかったのですが、86調子悪かったのかしら…
あの86の音と走り、見ていて最高に気持ち良くていつも楽しみにしていたので、ちょっと残念でした。
また次回みられるとイイなぁ。


追伸2:
折角ラップ表を頂いたので、タラればベストを出してみました。すると…
42”468
ベストラップとコンマ15しか違わない。やっぱ41秒台は遠かったww
とは言え、アタックしたラップは大体42秒後半が出せていたので、狙って安定して走れるようになったのは大きな収穫だったかも!
 
Posted at 2014/04/28 21:25:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記
2014年04月23日 イイね!

来週六連星さんの走行会@SLYに参加します♪

こんばんは~∩(´∀`)∩

タイトルの通り、来週月曜日に六連星さん走行会@スポーツランドやまなしに参加させていただきます。
空気読まずにおりゃーと会社も休めちゃいそうですww
今回は、インプに乗ってる友達もちょっと強引に誘って一緒に参加させていただくことになりました。
 
動画を何回も見ました。
何とかコースも頭に入りました。

4コーナー先の10Rって…2速から1速とか入れちゃう感じなんでしょうか…?
サーキットで1速なんて入れたことねー…ちゃんと入るかちと不安。インフィールドは2速ホールドで安全策でもイイかなぁ…A-_-;

とは言え、動画や攻略サイトを見てるうちにあの峠っぽさがだんだん楽しみになってます。
 
コース長が約1Kmという事で、大きさがTC1000や日光と同じ位なので目標タイムも45秒くらいですかねー。
初めて且つ、中々独特なコースっぽいので、壊さない程度に頑張ってみたいと思います♪
  
所で…山梨県韮崎市の降水確率がじわじわ上がって来てるんですが…( ̄□ ̄;)!!
あのコースで、初めてで雨はマジで勘弁ですーー(T_T)/~~~
ホント、頼むからドライで走らせてください…神様…

 
所で、いつもご一緒させていただいてる方で今回のSLYに参加される方ってどのくらいいらっしゃるのかしら…今回クラス分けが”赤”・”青”・”茶”しか無くて少し驚いてるます。A^^;
 
SHINさんはほぼ間違いなくいらっしゃると勝手に思っています(笑) が、他の方はどうでしょう???
Posted at 2014/04/23 00:12:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年04月20日 イイね!

山野哲也さんに運転の基礎を教わってきました♪

山野哲也さんに運転の基礎を教わってきました♪こんばんは♪
イキナリですが、山野選手と撮っていただいたこの2ショット写真、宝物ッス

という事で、今日はツインリンクもてぎで行われた元GTドライバーの山野哲也さんのドライビングスクールに行ってきました。

 
元々山野選手の事を嫁共々『カッコいい!』って思ってたのですが、ひょんなことからもてぎのHPで山野さんに運転を教えていただける事を知ってしまい…
 
ひょいともてぎまで行ってきちゃいました。ヽ( ̄∇ ̄)ノ♪

山野さんのS2000…オーラがあってめっちゃ格好イイ!!

 
今日のレッスンは、もてぎの南コースと呼ばれるジムカーナコースみたいな所で行われました。

こんな感じの所にコースが切られている感じです。


最近走るときはZII☆履いてますが、今日はZIIより限界の低い街乗り用のS001で練習です。
この路面、普通の道路と同じような感じの路面で荷重移動が失敗すると簡単に滑ってしまいます。結果、丁寧な操作を要するのでとても練習になりました。

今回のレッスンは、山野さんに自分のクルマを運転していただくのと、自分の運転を助手席から見てもらいアドバイスを貰えるという夢の様な企画。
勿論、両方お願いしました。

非常に安全な場所なので、いつもサーキットだとビビリミッター全開で走ってる所を失敗含め思い切り走ってきました。
限界超えて何度もスピンしました…大きな声では言えませんが…
山野さんに助手席に乗っていただいた時にも思いっきりスピンしました(爆)


山野さんのドライブで一番驚いたこと。
エイトのストッピングパワーの発生のさせ方です。
いつもと違って今日履いてたのはS001、グリップはZII☆に全然及ばないのに、それでも山野さんが操作すると経験したことない減速Gが発生するのです。
ZII☆だったらもっと強大な減速Gが出せるのだと思うとマジで目から鱗が3枚くらい落ちました。

山野さんに助手席に乗ってもらっての最初のアドバイスは
 (1)ブレーキ早すぎ…もっと奥まで突っ込んでクリップ付近まではブレーキ残そう
 (2)アクセル早すぎ…ブレーキングでCP付けてないからパーシャルに入るのが早すぎ。アクセルはCP付近から踏み始めること
という事でした。
なので、まずはブレーキングを徹底して練習する事にしました。

これがですね…めっちゃ難しいっす。
まず、同じような減速Gが中々出ない(TT
で、出たら出たでブレーキが抜けない…リアがブレークしてスピンモードに。

で、4ヒート目。
大きく減速Gを出しつつ、ブレーキングでCPに着くコツがちょっと分かってきました。 
なるほど、確かにこれはコーナーがかなり速くなる気がする…

なんかコツがわかった気がしたので、もう一度山野さんに助手席に乗っていただき確認してもらいます。

そこでの最大のアドバイス
シフトダウンが遅すぎ…orz
アドバイス貰った通りになんとかしようと思ったけど、失敗してスピンしちゃいました。
#今度は減速Gは出せていた模様。一歩一歩出来ることが増えてきた♪

大きな減速Gを出したら即座にシフトダウン、ハンドルを両手で持ちコーナーでのステアリングワークに余裕を持たせることが山野さん流。

この図は、ブレーキ開始したら即座にH&Tでシフトダウンをしないさいと説明してくださってる様子なんですが…これめちゃくちゃ難しい。

これまでの自分の走りは、
 ・コーナーめがけてまずはブレーキに集中

 ・その後速度が落ちたらH&Tでギア合わせ
 ・コーナーはパーシャルで回る
でしたが、明らかに山野さんの走りの方が速いので真似しようとするものの、最近はあまりミスらなくなったH&Tでミス出まくり…
山野さんのシフトダウンは電光石火過ぎて中々真似できませんでした。

そんな中での自分の走りのベストと山野さんの走りを比べたロガーデータです。
赤が私で紫が山野さん。スタート位置違うので線の傾きだけ見てほしいのでが…

これを見ると、上手くいったときは山野さんとほぼ同じ初期の減速Gが出せています。
これ、地味に嬉しかったー♪
#山野さんは他人のクルマなんで手加減して操作してくれてると思いますが

 
山野さんに教わったブレーキングですが、イメージはこんな感じでした。
最初に一気にドーンと踏んで強大な減速GをABSが介入した直後にブレーキを戻す、後はCPまでブレーキを残しクルマの向きを変えてCPからは早めにアクセル踏んで抜ける…こんな感じ。

 ただ、残念ながら今回コースに不慣れ過ぎて、ブレーキのポイントは分からないし、CPまでの減速がスムーズに出来てなくて失敗ばかりです。

ココは、まずはこの減速Gを味方に付けてスムーズにCPまでを減速することでコーナー前半を早く終える練習が必要な事がめっちゃ良くわかりました。 

このブレーキングを味方にできたら相当タイムアップできると思うので、練習会終わったばかりなのに練習したくて仕方ない自分がいます(笑)

同じような練習をいきなりTC2000とかでやるのは流石に怖いので、まずはTC1000あたりでみっちり練習したいと思います。 

ちょっと高かったけど、本当に勉強になって且つ憧れの山野さんと半日遊べてとっても楽しい一日でした。
練習してもうちょっと上手くなれたらまた参加しちゃうと思います♪ 



☆おまけ

第3ヒートの時、山野さんとのコミュニケーションタイムだったので、スーパーGTの話を沢山伺うことが出来ました。
GT300クラスでも日本車は殆ど量販車と同じ部品使ってないとの事にビックリ。そして欧州車はかなりの部分が量販車のパーツを使われていて、元のクルマのポテンシャルがとても高いという事を教えていただきました。
後、各クルマのスペック的な事も教えていただけちゃいました♪
今年のスーパーGTの見方が変わりそう。とっても面白かったです。 
 
2014年04月19日 イイね!

4代目レガシーって凄いですね

今日たまたまYoutubeで4代目レガシー(BL/BP系?)の特集を見つました。



4代目レガシーは六連星さんで知り合ったサーキット友達が乗っておられるのと、会社の先輩の助手席に乗せってもらったことがあったので、結構興味を持っておりました。

何より、スタイリングが過去のレガシーで一番格好いいと思ってたんで (^^
 
緒元見てビックリ。
まず、車重が1480Kgしかないと事。(セダンは1430Kgらしい)
何と、4WDでワゴンなのに…私の後期エイトの約100Kg増程度しかありません。
これってめっちゃ凄いと思う!

 ノーマルサスってビル足なんですね。

ちょっと固そうだけど、しなやかで乗り心地の質感もよさそうです。
ブレーキもよさそうだし、当たり前だけど

加速スゲーっ

TC2000でのバトルはどうか?

むっちゃ速いッス

恐らく初夏に撮影されていると思いますが、MTモデルはノーマルで1分9秒台連発してるし…タイヤ変えるだけで7秒台とか余裕で出ちゃいそう…なんて凄いワゴンです。

4代目レガシーは自分が買うとしたらB4の方かと思っていましたが、ベスモ見てるとワゴンもかなりイイですねー。

個人的は、是非長距離旅行などで乗ってみたいクルマだと思いました。
パワーあって足も良くて軽くて剛性感あるなら長距離も楽で楽しそう。


と、完全にただの感想でしたw 
Posted at 2014/04/19 00:38:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 345
67 8 91011 12
1314 15161718 19
202122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ2号機 (アバルト 595C (カブリオレ))
TC2000でクラッシュさせてしまったアバルト595Cピスタ… ものすごく気に入っていた ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2025年1月30日 TC2000でクラッシュし、廃車にしてしまいました😢 ーーー 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation