• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スレンダー軍曹のブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

マツダ CX-3 XDツーリング 試乗インプレ

マツダ CX-3 XDツーリング 試乗インプレこん○○は。
今日マツダのディーラーさんに行ってみたら…
営業さん『スレンダーさん、空き時間よろしかったらCX-3に乗ってみませんか?』
営業さん『ちょっと感想聞かせてください。』
とニコニコしながら言ってくださったので、ちょいと2時間ほどCX-3をドライブさせていただいちゃいました。

予想外の思いがけない試乗だったので…
CX-3にどんなモデルがあって、どんな装備があるのか?など一切勉強してない状態です。
ですので、今回乗ってみて感じた事だけ書いてみます。

試乗したモデルは CX-3 XD Touring。

18インチモデルですが、果たして気になる乗り心地は!?


まずは着座。

何と言いますか…初めて乗ったのに全くそう感じさせない…まるで今まで乗ってた車であるような自然さが素晴らしい!

内装はデミオのアップグレード版なのでほぼ予想通りでしたが…
シートに座った感じのフィット感が凄くイイ!着座位置を合わせて肩まできちんとフィットさせた時の座り心地、ホールド感が本当に素晴らしくテンションアップ♪
#実際、渋滞含めて2時間乗りましたが本当に良いシートでした。◎です!
目立たないけどこーいう所に開発コストをつぎ込んでいるマツダってイイなぁとしみじみ感じました。


走り出すと…デミオ(1130kg)より約130kg重い(1260kg)事をあまり感じさせずスルスルと加速…加速感は非常にスムーズです。
エンジンはアイドリングだとディーゼルっぽい音がすこーししますが、走り出してしまえば全く気にならないのはほかのSKYACTIV車と同じ。

「ナチュラルサウンドスムーザー」なるものがOP装備であるのがCX-3のウリな様ですが…勉強不足で試乗したCX-3にこれが装備されているかは不明です。後日確認してみたいと思います。


足回りは…『意外と硬いなぁ』
#普段浜脚に乗ってる私がすこし硬いと感じたので、かなり硬めかも…
と思いましたが…ダンピングもしっかり効いていて、段差での揺れもボディーの腰高感を感じさせない位一発で止まります。
18インチタイヤとの組み合わせでも十分しなやか。


ハンドリングは本当に自然…これに尽きます。
切った分だけ曲がる、行きたいところに行ける…という表現が本当にマッチするハンドリングは近年のマツダ車の中では一番?って言ってしまいたくなる気持ち良さ。
ステアフィールもGが掛かった分だけハンドルが重くなるという躾にわざとらしさが無くて上品な感じすらしました。
電動パワステの味付けも普通に乗ってたら電動であることを全く感じさせません…エイトの電動パワステも良く出来てるって思ってましたが、CX-3のそれは10年の歳月を経てここまで進化したのかぁ…とじんわりと感動しておりました。

細かい点ですが、ステアリングの握り心地やウィンカーレバーの操作感といった細かいところも好印象。
ステアリングは径もいいし、太さも丁度いい。
ウィンカーレバーのカチッ感や剛性感はエイトよりはるかに良くなっております。

アクセルペダルとブレーキペダルの踏力設定について一言。
アクセルペダルが硬めなのはデミオと一緒で私的には好印象。狙った速度に合わせるのが非常に合わせやすいのがとても良いと思います。
ブレーキぺダルはクルマを制動させるのは全く問題ないと思いますが、クルマが停まった後i-stopを発動させるのにちょっと踏力が必要なので、力のない女性やお年寄りが使うのは大丈夫??とちょっと気になりました。


私的結論!

『CX-3はミネラルウォーターの様なクルマである』

乗れば乗るほどその自然さが好きなる…
CX-3は普段私たちの周りにある水の様な存在。
正直特筆すべき何か、刺激的な何かがあるわけではないけど、毎日そこにあって普段から何気なく飲んでるけど、しっかり味わえば美味しい。
ちょい乗りでは分かりにくいけど隠された飽きのこない味みたいなものがしっかり詰まった…そんなクルマに思えました。


それに対して私のエイトは…ジンジャーエールの様なクルマか?…かとディーラーからの帰り道に感じました。


CX-3に比べてソリッドで反応も良くて美味しくて刺激的だけど…水に比べて刺激があるって事は疲れてる時、気が乗らないとき、普段遣いに何気なく使える…という点からは遠ざかっているわけでして…

刺激的な女性は付き合って楽しいけど…疲れる…

ハマーン様…最高です♪

多分…長ーく付き合う…結婚するなら

ファなんだと思います。。。(私はファ…嫌いなんですがw)

だけど…イイんです!
刺激的な女性も…非常に魅力的なので…ってなんの話だ(笑)


という事で、CX-3は本当に気持ち良い操作感を持った素晴らしいクルマでした。
是非、ロングツーリングなどでもう一度乗りたいです☆
Posted at 2015/04/26 00:11:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2015年04月20日 イイね!

君は小宇宙を感じたことがあるか!?…ってまたですか?(汗

君は小宇宙を感じたことがあるか!?…ってまたですか?(汗青銅聖衣のスレンダーです。
残念ながら私は小宇宙を感じたことはまだ無いんですが(汗

…まさか稲垣吾郎がフェニックス一騎だったとは…A^^;






ネットの海を漂流していたら…
↑ハチロータさんのイントロをパクらせていただきました。m(_ _)m




こんなものを見つけてしまいました…


聖闘士星矢 黄金魂
http://saintseiya-gold.com/
なるものがスタートしてるみたいです。


…だ、大丈夫か???

聖闘士星矢と言えば数年前…
聖闘士星矢Ω(オメガ)とかいうとんでもない続編を繰り出し…


ウチら聖闘士星矢に思い入れのある世代を木端微塵に打ち砕いたのが記憶に新しいが…
#割と星矢好きな私もΩは10話位でリタイアでした。。。orz


今回…まさかの主役”アイオリア”!?


ちっ…相変わらず格好いいじゃないか!?

しかし…そのド派手は聖衣は!?



という事で…つい第一話を見てしまいました。


舞台は…
懐かしきハーデス編で黄金聖闘士が嘆きの壁で全員散華してからのお話し。


何故か…アイオリアが生き返る?死者のまま?…良くわかりませんが、TV版のオリジナルストーリーの舞台だったアスガルドに現れるところから話が始まります。

ぐっ…なんだその中年ホイホイな設定は…

興味ある方のネタバレ防止のためにストーリーに関しては書きませんが…


正直…微妙…A-_-;
まず…黄金聖闘士であるアイオリアが弱すぎる…
雑魚相手にライトニングボルトなんて撃つなぁ…

昔は指が光っただけで星矢をぶっとばしたのに…(TT;



今は三下にライトニングプラズマですよ…



ハァ━(-д-;)━ァ... 情けない…




後、気になるのは…

牛と



蟹と

この「あじゃぱァーッ」…「あべし」と同じくらい印象深い(笑)


そして魚…


#この魚は一体…ピラニア??

の処遇です(笑)
是非見せ場を作ってほしいものです。



OVAなのに無料配信(作画今一だがw)って中々太っ腹!と思ったのですが…

そっか!星矢はおもちゃ戦略か!?(爆)

※とても良く出来てます…思わず欲しいと思わせる出来のよさなのかも。

と言うことで…バンダイチャンネルで配信されてるので、ご興味ある方は…おっかなビックリ見てみてください。

個人的には…
星矢は…チャンピオンで連載してた”THE LOST CANVAS”が一番面白かったなぁ。

どうせなら、アニメ中断中(というか事実上の作成中止か…)ロストキャンバスの方を製作再開してほしかったなぁ…需要無いんだろうけど。


という事で、今日はこの辺で(^^
Posted at 2015/04/21 00:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ・その他 | 日記
2015年04月19日 イイね!

愛機が帰ってきた…こんなに嬉しい事はない(嘘

みなさま、こん○○は♪
実は…ここ3日ほど感染性胃腸炎でもがき苦しんでおったスレンダーです(TT;


お陰さまで起き上がって録り溜まってたファフナーを見られるくらい回復しておりますw




調子乗ってブログなんぞ書いてしまおうかと(笑)

さて、先日rFactor導入時、こんな風に中破させてしまった我が愛機…


東芝製のDynabookR731という機種なのですが、DVDドライブがついて1.26kg(実測)という素晴らしい軽さが最高に気に入ってるのですが…
・通常電力版Corei5(第二世代だけどね…)
・8GBメモリ
・128GBSSD
・office2010付き
・実測6時間以上のバッテリー駆動

という普段遣い…どころか、ちょっとした仕事、多少仮想マシンを動かしても全く問題ない素晴らしいスペックで3年前に9万円で買った我が愛機…

これと似た様なスペックのPCは…今買ったら10万円は下らないので、金欠な私は仕方なく義母から譲り受けたこの子で代替することに…

武士の情けだ…あえて機種は言うまい…A^^;


この機種…割と新しめのウルトラブック(Win8)なのはいいが…
・重い
・むっちゃ遅い
※スペック調べる気にもならん…

何より腹が立ったのはキー配置…

このバックスペースの小ささなのに、更に右にキーを配置するとか…しかも”HOME”キーとか…誰得だよっ!?
これ開発した人…普段キーボード触ってるのかな…本当に疑問です。


という事で、私用とはいえこのウルトラブックを使い続けるのはあまりにストレスがたまるので、我が愛機を修理に出したいという思いがふつふつと…

とは言っても、金が穴なので出費は最低限にしたい。

メーカー直系での液晶修理(というか新品交換)は5万円超え確実…5万も出したらボロいパソコンが買えてしまう…

自社の情報システム室の方に相談してみたところ、

#パソコンお直し隊 (http://www.note-pc.biz/)

ここを紹介いただき…修理していただくことに。
電話対応などを極力省き、対応フォームとメールだけにして極力問い合わせ対応コストを削っているような修理会社さんのようです。

・症状書いて
・見積もりもらって
・OKならこちらから宅急便でPCを発送
・折って沙汰を待て!
…こんな対応になります。


結果…
・液晶      \20,800 ←超安い!!
・作業費     \5,000
・消費税     \2,064
・送料        \1,608
 合計         \29,472

という事で、無事3万円でPC復活しました♪

液晶のドットかけもないし…どうやら新品交換してくれた模様♪

緩衝材に”美味い棒”詰め込んでくるあたり、中々お茶目な会社さんですね☆


元々使ってたものがまた使えるようになっただけではありますが…
めっちゃ嬉しい!!
これで、また(しょーもないw)ブログをせっせと量産することができます。

ウルトラブックは速攻で箪笥行きと相成りました!



でね…
今回もガンダムネタをねじ込むく、今日のタイトルである
『こんなに嬉しい事はない』で画像検索したら…






















この顔しか出てこなくてワロタw




という事で、ノートPCって
”壊れたらそれで試合終了…”


ってなってしまいがちだとは思いますが、こんな修理業者さんもありますよ~というご紹介でした。

今回のブログ…ステマではないので…悪しからずw
Posted at 2015/04/19 15:43:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年04月12日 イイね!

こ…これがガス欠… -エイトリアンカップ in SUGO 1st-

こ…これがガス欠… -エイトリアンカップ in SUGO 1st-皆様、こん○○は!


東北宮城は…桜の美しい季節を迎えておりました☆彡







行く前は

こんな感じで”ダンクーガ”ネタまで繰り出してみたものの…さてどうなったのか?


という事で…ちょいと”エイトリンカップ in SUGO”をレポートしちゃいます。


今回…スポーツランドSUGOを初めて体験してきたのですが、、、

超面白いコースで本当に楽しかったです☆彡

どんなコースかは動画を見ていただくとして…
今回…書くこと多すぎて困る(笑)



前日の練習走行で…すでにプチエイトリアンカップ状態(笑)


こんな旅館に皆さんとお泊り、夜はプチ宴会でおいしくお酒をいただき…



当日は蔵王を望む晴天!

皆さんの日ごろの行いのお陰か?!



更に…こんなおまじないの効果もあってか(笑)

エイトリアンさんが圧倒的なタイムを出す中、皆さんも続けとばかりに好タイムを連発…
自分は…一人旅を続けておりました…A^^;

結果は以下の通り。
1ヒート目:1分45秒0 冷間185kpa、減衰前後12段戻し
2ヒート目:1分44秒4 温間220kpa、減衰前後12段戻し
3ヒート目:1分44秒4 温間220kpa、減衰前後10段戻し 

3ヒート目ベスト時…最終コーナーで


━━Σ(゚Д゚|||)━━ッ!!


『これが…ガ・ス・け・つ…』

ガス欠になった時点で…「これはーーネタだ!」と思って…ガンダムとどう絡めてブログを書こうか考え始めたのは…内緒です(爆)




今回初めてガス欠を体験したのですが…最終と登りのストレート以外は普通に走れてしまうので何が起きてるのか理解できたのは3週目くらいでした。

取り敢えず…いつもの様にドラレコ動画です。

突っ込みどころ満載ですが…ご容赦をA^^;

ダメなポイントは多すぎてキリがないのですが…
裏ストレートは左側に沿って走らないと馬の背コーナーでRが大きく取れずにダメでした。
前日に頂いたアドバイスを試したつもりだったのですが…もしかして何か間違えて理解してる??…A^^;


今回はコース理解力とか、高速コーナーの走り方、車の動かし方…etc
経験不足が出てしまった部分や反省点はたくさんはあるものの、楽しく無事に終わったのが何よりです。

詳しいことは後でロガーで楽しく分析しようと思います♪


そして…今回ついに浜脚の威力を感じることができたのも収穫です。
以前のKIJIMA-SPECでは高速コーナーでロールアンダーが出たり、S字の切り返しなどでも動きが鈍かったはずですが、今回SUGOを走ってみて足のフィーリングが何となくいい感じになってきました。
勿論、タイヤサイズアップも余裕で対応する懐の深さがあるような感じで、非常に頼もしかったです。



表彰式終了後の元RX-8開発主査である片渕さんのトークショーも非常に興味深かったです。
内容は…うーん…敢えてガンダムに例えるなら…



RX-78ガンダムから始まったガンダムは…二通りの進化がある。



フリーダム方向に行くか…




Hi-ν方向に行くのか?

いずれにせよ、ガンダムするにはEVAやマクロスには無理で…

ガンダムにしかできない事なのです(`・ω・´)キリッ

大体こんな感じのことを話されていました。










嘘です…すみません。m(_ _;)m


…参加した人に怒られそうなので、、、真面目な話

REのパッケージングの優位点、スポーツカーはこうあるべき…という哲学というか信念をほんの少しだけですが感じることができる素晴らしい内容でした。
短い時間だったのが少し残念でしたが、マツダのスポーツカーを知りたくなるエッセンスの詰まった楽しいトークでした。



この後4ローターエンジンの咆哮を堪能したり、駄弁ったりと大忙し。

今回はみん友さんを始め、広島からこのイベントに参加されたという猛者からからも話しかけていただいたりと、エイトリアンカップやMAZDAファン東北ミーティングを通じて色々な方とコミュニケーションが取れて本当に楽しかったです。
お相手いただいた皆様、どうもありがとうございました。

クルマもサーキットもお金かかって大変ですが…(苦笑)
愛車を通じて色々な方と繋がって一緒に何かを楽しめるってのは本当に最高です!



という事で…
エイトリアンカップ最高~~♪

エイトも最高~~♪

ついでに…ガンダムも最高~~♪

#意外と…アナハイムエレクトロニクスのロゴ

が気になる方が多かったらしく、結構色んな方に車を見て頂いていたようです。ガンダムの力を感じました(笑)


RTEの皆様、参加された皆様、ありがとうございました。
また是非SUGOに走りに行きたいと思います!!



P.S.
安達太良SAにあるこのウルトラセブン…

ジュース買うと『ジュワッ♪』とかいきなり叫びだすようでマジでびっくしりた。
しかし、なんでウルトラセブン…謎w
Posted at 2015/04/13 06:38:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他サーキット | 日記
2015年04月11日 イイね!

SUGOへ突撃ラブハート♪

SUGOへ突撃ラブハート♪こん○○は!
いよいよ明後日「エイトリアンカップ in SUGO」が開催されますです。
エイトリアンさん始めRTEの皆様、スタッフの皆様、事前の準備で色々ご対応いただき、本当にありがとうございます。
m(_ _)m



去年エイトリアンさんが「SUGOで8CUPやるよー!」と話されてたのと、MFCTの時トストイさんに
『SUGOは面白いよ!
 ストレート登りきった後の縦Gなんてすごいよー♪』


などSUGOの面白さを語っていただき、なんとなく「行ってみたいなぁ…」と思ったいた去年の秋。

「行ってみたいなぁ…」からの
 →「行っちゃう?」→「行ってしまえーっ!」
ということで、ついに

SUGOに突撃ラブハートしちゃいます♪

クルマ壊してしまったのと、


ちょうど2月3月がお仕事でデスマーチ(死への行進…orz)どっぷり状態だったので、慣らしや練習を考えると…一時期は
『ちょっと無理かなぁ…』とあきらめかけてました。

が、いろいろと運よく何とかなっちゃいました(笑)

SUGO前にクルマをぶつけ…いっそのことエントリーネームを


”スレンダー@千葉の板金王”
で申請しておけばよかった…とちょっぴり後悔してるのは公の秘密です(爆)


ともかく…週末走れることに感謝して…

『やってやるぜ!』


…じゃなくて、




という事でw


安全運転で行ってきまーーす☆彡
Posted at 2015/04/11 00:24:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    12 34
5678 910 11
12131415161718
19 2021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ2号機 (アバルト 595C (カブリオレ))
TC2000でクラッシュさせてしまったアバルト595Cピスタ… ものすごく気に入っていた ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2025年1月30日 TC2000でクラッシュし、廃車にしてしまいました😢 ーーー 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation