• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らすてぃのブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

旭川~網走を走る。

旭川~網走を走る。夜中に聞こえていた激しい雨音が・・・不安だった。
今日も4:30起き。はたして天気は・・・曇り。まぁ、まだマシか。

車を見てみると、あれだけ土ぼこりにまみれていたのにピカピカになってた。
このホテル、洗車までしてくれるんかい(>□<)!ってつっこみそうになるほど。それだけ降ってたんだねぇ。
出発してしばらくすると、雲の隙間から青空も見える。もしかして、今日はツイてる?!(^^)b


まずは層雲峡へ。
せっかくだから黒岳ロープウェイにのってみることにした。
途中まで、割といい景色だったのに、なぜか黒岳駅だけ雲の中。
到着すると、一面真っ白で何も見えない(*_*)

しかたがない。あきらめて、そっこうで下りのロープウェイへ。

途中、流星の滝、銀河の滝によって・・・
本日のお楽しみスポットその1である、三国峠に向かいます。

しかし・・・・一面真っ白。
有名な『松見大橋』はまったく見えない・・・orz
こちらもあきらめて、南へ・・・



けど、途中でアレ?少し明るくなった!!(@o@)
と気づいて、引き返したら。見えた\(^o^)/

何とか写真は撮れました。また紅葉の季節にきたい(^-^)


お次のお楽しみスポットその2は『タウシュベツ川橋梁』・・・だったんだけど、ここで豪雨。
本当に前が見えなくなる雨って、初めて経験した!
なので、こちらは有無を言わさず諦め・・・(´・ω・`)

やっぱり、天気予報通りか・・・やや諦めムードで網走に向かって241号線を東へ。

ここで、本日一番のお楽しみスポットだった、『オンネトー』へ。
しかし、天気は小雨・・・土砂降りからすれば回復したけど・・・やっぱりイマイチ(´・ω・`)
諦めずに粘ったけど、やっぱり晴れ間は見えない。
いったん次の目的地に向かってたら、少し明るくなったので、三国峠のことを思い出してもう一回戻ってみたけど、やっぱりイマイチだった。


オンネトーのすぐ近くにある『錦沼』
水がオレンジ色だかららしい。今日はこっちのほうが見ごたえあったかな。


阿寒湖は天気が悪いのでスルー。

『摩周湖のあいす』で摩周ブルーアイスを食べて、いざ、霧の摩周湖へ。

ん・・んんっ・・・霧がかかってな~い\(^o^)/ まぁ、曇りだけどね。

硫黄山によって、温泉卵を食べて・・・

屈斜路湖畔を北上。このあたりでまた、天気が回復してきたんだけど・・・


今日のドライブで最後のお楽しみスポットだった美幌峠は、濃霧の中・・・。

う~ん、この辺りは再挑戦だな(*^。^*)

さて・・・今回の旅は某人のサイトを参考にスケジュールを組んでたんですが・・・

網走の晩御飯は絶対ここに来ようと思っていた『鮨処 むらかみ』

感想・・・めちゃくちゃ美味かった!!\(◎▽◎)/!
今日、天気がイマイチだったことなんてふっとんだ!

おかげで、お酒弱いのに、久しぶりに飲んでしまった・・。
Posted at 2012/09/29 01:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

美瑛~富良野を走る。

美瑛~富良野を走る。am4:30に起きて、支度をする。
5:00過ぎには出発してた。だって、北海道、朝がはやいんだもの・・・。もう明るい。
そのかわり、夜が早いから、青空のもと長くドライブしたいなら、早起きしなきゃ・・だね。

早朝の291号線をなんとなく、景色がよさそうだからと十勝岳温泉のほうへ2台で走る。
ん~気持ちイイ。

十勝岳 望岳台→しらひげの滝ときて・・・

白金の青い池へ・・・
昨日下見していたので、スムーズに来れました(^^)v

うん、青い。
でも、思っていたより緑っぽいというか・・白っぽいというか・・。

時間(太陽の向き)も関係あるのかも。
でも、しっかり快晴のなか見れただけでも満足。


まだNさんに時間があるようなので、『○○の木』シリーズに行きましょうということになり・・・
そのまま美瑛へ・・・
しかし・・・迷う(^_^;)

マイルドセブンの丘


親子の木(気づかず通りすぎて、戻りました(*_*))

セブンスターの木(Nさんが気づかなかったら通り過ぎてた自信がある・・・これはただの道端の木にしか見えない・・・)

ケンとメリーの木(二人とも、ケンとメリーを知らなくて、その場でユーチューブにアップされてた昔のCMを確認・・)


う~ん・・・定番みたいだけど、タバコを吸わなくて、ケンメリを知らない人にとっては感慨がうすいかも・・・。でも、途中の風景(パッチワークの丘)は美瑛っぽくてよかったですね。

その後、本日の解散場所 ファーム富田へ・・。
花畑が広がっています。
ラベンダーの見ごろは過ぎていたのであきらめていたら・・・紫の花が!!\(^o^)/
「や~、紫、イイね~!ラベンダー、イイね~!」と思って、バシバシ写真撮って、
ラベンダーソフトとばっちり記念撮影(^^)v


そのあとに気づいた・・・
ラベンダーじゃなくてサルビアだったという真実・・・orz
(どうやら同じシソ科で似た花をつけるみたいです。)

温室にラベンダーも咲いてた(*^。^*)


この後、解散・・・Nさん、ありがとうございました。迷いまくってごめんなさい・・。

カットメロン(250円)を食べながら考える・・・このあとどうしようか・・。
今日のゴールは旭川。とりあえず北へ。
昨日のひまわりの前でもう一度記念撮影して、さらに北へ

フラワーランドかみふらの・・・よし、寄ろう。

ジェットコースターの道・・・(昨日も通ったけど)よし、寄ろう。


美瑛 パノラマロード・・・よし、こっちを通ろう。
パッチワークの丘より、こっちのほうが好みだった・・・(>▽<)

ぜるぶの丘・・・(あ、去年気になりながらも通り過ぎたところだ。)よし、寄ろう。


そうこうしてたら15:00過ぎ。
せっかく旭川泊なので、ウワサの旭山動物園も行ってみた。
ん~・・・感想は・・・長崎バイオパークも同じくらい楽しいよ\(^o^)/
なのに、バイオパークは経営が・・・という噂。どうしてこうなったorz

さて、ホテルもチェックインして・・・夕食、どうしよう・・旭川グルメって・・ググったけどよくわからん。
結局「らーめん 一蔵」へ。(ここもミシュランだったらしい。)

明日に備えて、ゆっくり寝ます。
だけど、天気予報では明日は北海道全域が雨とのこと・・・どうなる?!(>_<)
Posted at 2012/09/29 00:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

富良野ミーティング 2012

富良野ミーティング 2012今年も来てしまった(>▽<)

今回も快晴!!

こうして並べると、愛車じゃないのがさみしい(>_<)

でも、会場だけで少なくともロードスターのレンタカーが5台はいた。

レンタカーで参加するミーティングなんて、他では見たことない。
自分の車じゃなくても参加したくなるって、それだけ魅力的なミーティングってことだよね。

お昼は近くのお蕎麦屋さん「まん作」へ。ミシュランに載ったところらしい。
冷たいそばがおいしかった。

まん作と会場の間で、ひまわりが見事に咲いていたので、みんなでしばらく写真撮った。
青空とひまわりって、『夏!!』ってカンジ(^-^)


ミーティングのシメはパレードラン。
これが 一体感があって素敵(^-^)
最後にみんなが分かれていくのをみると、なんとも言えない気持ちになる(>_<)

ミーティング後は、昨日相部屋だったN氏と、明日一緒に行きましょうと話していた青い池の下見へ。
その後は富良野へカレーを食べに。
『唯我独尊』
暗かったのもあって、店の前を何度も素通り(^_^;)
オムカレーがおいしかった。

食べ終わって、外にでると突然花火が!!\(◎o◎)/!
ちょうど花火大会だったらしい・・。


本日の宿は・・・
二人ともノープランだったため、再びフラヌイ温泉へ。

2012年09月01日 イイね!

1年ぶりの北海道へ

1年ぶりの北海道へ夏休みで、1年ぶりの北海道へ行ってきました。

仕事終わってから、旅行のしたくしてたら・・・am4:00。
今寝たら、確実に寝坊して飛行機に乗り遅れる・・・と思ったので、久々に完徹しました。

家にずっといたら寝そうなので、早めに駅へ。
早朝で、他に誰もいないホームはなんか気持ちイイ。
*写真では駅員さん写ってますけど・・・。

JR乗って~、福岡から千歳へ・・
飛行機の到着が遅れて・・
レンタカーの手続きして・・
なんだかんだで、出発できたのは15:00くらい(^_^;)

そう!今回の旅の相棒は・・・レンタカー。
マイカーで来るか、レンタカーかで結構悩んだんですが・・・。

・マイカーのメリット:愛着がある。MTだから楽しい。愛車との記念撮影・・。
・マイカーのデメリット:往復に4日間使う。北海道についたときにすでに満身創痍。

・レンタカーのメリット:夏休みをほぼフルに北海道走り回れる。楽。NC1以外のロードスターを運転してみたい。
・レンタカーのデメリット:ATのみ。値段(11万オーバー(+o+):でも、高速+ガソリン合わせると意外と差はない・・)

結局、『北海道を満喫したい!』というところに焦点をあててレンタカーにしました。
もしかしてNC3とか・・・って期待もしたけど、NC2でした。それでも満足(^-^)

高速を走ってみると・・・
NC1より回転数低め??なんだか静かなカンジ。
足回りはふわふわだけど、これはRSとの差かな・・・

そうこうしながら、『砂川ハイウェイオアシス』で、いったん休憩。
ここで、本日はじめての食事。
ジンギスカンラーメンを食べた。

がっつり食べれて、満足・・。味もおいしかった(^^)v


旭川→美瑛→上富良野へむかう。バイクも気持ちよさそう。


結局 上富良野についたのは19:00すぎ。

ふらのミーティングの前夜祭で、お久しぶりの方にもたくさんあって・・楽しく過ごしました。
この日はフラヌイ温泉へ宿泊。
Posted at 2012/09/27 22:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんだか最近、ロードスター(ND)欲しくなってきた・・・」
何シテル?   06/05 21:23
ゆっくり自然の中を流すのが好きです。 速い車とバイクはお先にどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガレージハウス実例集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 19:28:08
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
最後のマニュアル車の相棒として…(ウソでした)
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
オープンで、 マニュアルで、 新めのクルマのなかで、 上等なヤツ! で、ヒットしたのが ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク コンバーチブル イヴォー君 (ランドローバー レンジローバーイヴォーク コンバーチブル)
子供と楽しくおでかけしたくて購入。 2t越えなので、機敏に走る・・・とは言えませんので、 ...
テスラ ロードスター ロードスター スポーツ (テスラ ロードスター)
エコカー EVだけど、オープンを楽しめる! 加速もいい。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation