• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月17日

吸気の補強しました。

吸気の補強しました。 アイディア自体はパクりです。
ただ、誰の整備手帳で見たのかわからなくなったので
ひっそりと実践させてもらいました。

用意するのは針金です。
要はこれを蛇腹のところに入れて潰れないようにするってだけですね。

入れた後。

1.6mmの針金を買ったんですが、取り付ける時にすぐ曲がって何回もやり直したのでもう少し太い方がいいかと思います。


インプレ的なもの

町乗りの速度じゃほとんど変わらないと思います。
高速道路良く乗る人にはおすすめですね
純正エアクリから社外品に変えた時のが近いですかね‥
例えば110km辺りの巡航から加速する時とか、激変って程じゃないけどスムーズになってる感じ。

材料費は針金の200円ぐらいです。
ブログ一覧 | DC5 | クルマ
Posted at 2012/07/17 01:03:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

不用品処分!
レガッテムさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年3月10日 0:58
こんばんわ、初めてコメントさせて頂きますッ(^^ゞ
これはお世話になっているレース屋さんでの話なんですが…

前期のR用インテークパイプは潰れる、と言うのは自分も以前から何度か訊いていました。

去年の事、運良くR用のエキマニからマフラーまでオクで揃ったので
で、せっかくだから自分も同じようにR用のインテークとパイプを流用しようと新品を持って行って付けて貰ったんですが~レース屋さん曰く『あ…後期用のってリブが追加されてて堅くなってる…』だそうですょ~

なので自分はそのままポン付けで取り付けちゃいました(笑)
今年はコイツでTC1000を何秒で走れるのか試してみようと思ってます(^^♪
コメントへの返答
2013年3月10日 11:24
コメントありがとうございます!

なるほど、後期は補強されてるんですね~
自分のはオクで落とした前期用だったのでペコペコです(笑)
サーキットもいいですよね
TC1000も興味あるところです。

プロフィール

「うぉぉ、明日用事入ってしまった‥‥」
何シテル?   10/11 18:36
栃木の片田舎 自由な今のうちにやりたい事やっておこうかな、と急に車に目覚めた ドライブとか好き ワインディング的なところ走るのいいよね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

そういや、そろそろラジエターキャップ交換時期か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 17:27:17
GOODRIDGE ステンレスメッシュ ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 00:48:45

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
某湾岸漫画の影響でMT車に乗りたくなり購入。 こんな不便な車結婚でもしたら乗れないだろう ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation