• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G`s爺&mikiのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

集中豪雨走行後のセブンの手当て(機種限定)

この記事は、機種限定(FRASER MK-15 TRG仕様)車両のみについて書いています。


TRG(ベンチシートタイプ)仕様の物は、合皮で覆われ内部がスポンジ製クッションです。


 当然この仕様では、長時間集中豪雨時の走行では 座面は、言うに及ばず各部の縫い目から
雨水が浸透し、背もたれ部も表皮を伝わり流れ落ち・・・・


 固定金具(写真参照)を伝わり、角パイプ内に雨水が流入します(150mlで満水)

角パイプはシャーシーの重要な役割の一部に成っています。

この角パイプ部は、上下面にアルミ板が貼り合わされ、リベット止めがしてあります。

 そして、底部のカシメのリベットがしっかり施工されている為、水抜きが不可能です。

その為、満水状態になった角パイプを放置して置くと、錆の発生を伴い、・・・


  構造上の重大な劣化が懸念されます。


同格のセブンシャーシーは、仕様に合った用い方をし(ここが重要ポイント)ダメージや錆の発生を極力避け、こまめな保全を行えば、30年以上は使用可能との事です。


   

  と・・・言う事で 本日の手当てを下記のごとく実施してみました。



    シート類は8日間かけて・・乾燥させました(汗&涙)





              乾燥後 取り付け準備を待つ・・シート





         シート部撤去後の底部&背面シート二段階調整取り付け穴部
                リベット留め部角パイプ部分

        ★ アルミ板L部寄りの固定バカ穴13mmは、外部に解放状態





             角パイプに溜まった雨水抜き段取り中の図

        ★ 現行背もたれシート位置は夏場位置(衣類の厚み考慮)





               角パイプ内の雨水抜き取り中の図

     ★ 雨走行後に排水&錆び止め実施済みの為 錆色は極少の模様(汗)





               パイプ内部錆止め剤スプレー塗布   

     ★ セット棒 外部に突き抜けの為、パテ材でコーキング施工
           背もたれは、冬季仕様に変更(厚着対策) 





           ドライバー側 (アルミ背面ボルトは、燃ポン取り付け用)    





           背もたれシート(TRG仕様)固定棒雨水対策パテ施工  





            シート乾燥後の冬季調整済みTRG仕様完了の図




 これにて、台風16号(サンバ)の影響下の・・・・ずぶ濡れ処理も完了しました。


追記  日頃自分の五感で各部の点検は基本ですが、信頼できる仲間との連携・・・

     

   ホー・レン・ソー・・を多いに活用し・・

適正な予防保全を行い、安心してOFF-TRGが楽しめる様心がけたいものですね♪
Posted at 2012/09/26 14:31:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「左膝の靭帯損傷2度目の再発(汗)一年間かけて、自然治癒、長かった。」
何シテル?   06/03 14:50
横浜フレーザー改めG`s爺&mikiと変更いたしました。(28.12.3)  40年間のバイク乗りを60歳で降り、立ちごけ しない(笑)SEVE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 56 78
910 1112 131415
16 17 18192021 22
232425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

Happy birthday? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 10:03:32
TPS (スロットル ポジション センサ) 分解・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 14:34:40
スロットルボディ&TPS交換('96-04型中古品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/03 13:04:24

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
スーパーセブンからアクアG'sにm乗り換えました。
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
通勤の為に乗車 もはや、古すぎて覚えてないw
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
カナダ仕様2LT バンクーバーから関西港にて荷受け 当時、阪神淡路大震災のため、荷受け不 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
過去所有の車です スーパーセブン購入前のオープンカー慣らしの為 購入 5000キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation