• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G`s爺&mikiのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

割り込み時のお礼は・・・

割り込み時のお礼は・・・この記事は、割り込み時の・・有難う的・・・・合図について記しています。


皆さん・・・どうしてますか~!


私は、セブンの走行時限定で記しています。



   ”割り込み時の対応”


 1. 距離が十分ある時は 対応なし。

 2. 合流地点で交互に入った時 オープンなので空に手を上げる。

 3. 左折車や路上駐車を避ける割り込み時・・ウインカー後・・ハザードでサンキュー。


 いずれにしても・・TPOで・・・対応しています



 しかし、  とっさのハザード作動に関しては、 我がセブンは、ステアリングの左裏側にSWがあり

シフト操作時に即対応がしにくい・・・位置である。

 
 話は、ずれるが、ヨロシコクの準備も出来たので 何時ものDIYの妄想発症(笑)

 


  DIY発症妄想は、見出しの画像!


 ハザードランプでの サンキュー合図の改良・・・(パネルにスペースの余裕無し)

 右端の、ウインカーSWの脇に僅かな スペース・・?


  二系統 ハザードSW・・・・・・完成・・・・成るか。


 時間つぶしの・・・妄想記でした。



      あっ・・・・日にちが変わったので・・・・オヤスミナサイ!!
Posted at 2012/04/19 00:18:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

セブンのエアーインテークを考える

セブンのエアーインテークを考える皆さ~ん元気に走ってますか~!

今日のお題は、セブンのエアーインテークの効率について書いています。


空言!!



 セブンは、乗用車と違って、万人向けのデザインを重視していませんよね!

公道仕様のセブンは、草レースやTRGでも 性能としては200Km/h近くも出れば問題ないでしょう。

我がセブン、エアクリがボンネット内にセットされています。

此れでよいのか?

上述の様に・・・・乗用車じゃ~無いのだから(笑)



エンジンルーム内の暖かい空気を取り入れています。

世間の会話!


 機能面で、冷たい空気の方が・・・・出力を増す・・・と

 圧力損失の 少ないエアクリが・・・・出力を増す・・・と



 それでは、空気を多量に取り入れたら・・・どうか!

 ECUが在ると空気の過多には・・・・補正が必要・・・と

 ECUが無ければ・・・・キャブ調だけの補正で・・・良いのか!


 インジェクション/EUC付きの我がセブン

 エンジンルーム外に 二倍の容量のエアークリーナーをECUの補正をしないで取り付けた場合

 燃焼効率が良く 出力UPする方法があったら・・・・・どなたか、耳元で囁いて・・・・下さい(笑)


 PS:見出しの画像は、N&Kエアクリ/クリーニング中図

Posted at 2012/04/09 21:15:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「左膝の靭帯損傷2度目の再発(汗)一年間かけて、自然治癒、長かった。」
何シテル?   06/03 14:50
横浜フレーザー改めG`s爺&mikiと変更いたしました。(28.12.3)  40年間のバイク乗りを60歳で降り、立ちごけ しない(笑)SEVE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 91011121314
15161718 192021
2223 2425 262728
29 30     

リンク・クリップ

Happy birthday? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 10:03:32
TPS (スロットル ポジション センサ) 分解・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 14:34:40
スロットルボディ&TPS交換('96-04型中古品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/03 13:04:24

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
スーパーセブンからアクアG'sにm乗り換えました。
カワサキ W1SA650 カワサキ W1SA650
通勤の為に乗車 もはや、古すぎて覚えてないw
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
カナダ仕様2LT バンクーバーから関西港にて荷受け 当時、阪神淡路大震災のため、荷受け不 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
過去所有の車です スーパーセブン購入前のオープンカー慣らしの為 購入 5000キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation