
「危ないっ!」
とは云っても、リフトが傾くとかボディが傷つくとかの意味ではありません。
傾くのは会社の経営、傷つくのはお店の信用、危ないのは自分の首。
いや、何の事かと云えば、ドラレコ=ドライブレコーダーのお話。
最近は安価になってきた事もありドラレコを装着される方が増えてきました。これ機種と設定にも依りますが、電源入ってると常時録画録音されちゃうんですよね。
そう、お客さんから預かった車の整備中に、同僚との私語も独り言も、事務の女の子口説いてる映像も(をゐ)。
普段お客さんの目の前では絶対云わないような内容でも、姿が見えなくなると油断して喋ってませんか?
「この車タバコ臭くってもう触りたくねぇ」とか
「普段オイル交換にさえ入れないのにクレームだけモンスターな客だぜ」とか
「このお客さんよりあっちのお客さんの方が可愛い」とか...
ね!お客さんが聞いたら二度と入庫してくれなくなりそうでしょ?
聞かれてるかもですよ。
気をつけよう、壁に耳あり車にドラレコあり。
PS 尤も、これを逆手にとって
「5000kmごとのオイル交換で、もっと燃費が延びるんだけどなぁ」とか
ちゃっかり吹き込んでおく手もありますけれどね。

Posted at 2011/08/24 19:35:07 | |
トラックバック(0) |
自動車一般 | クルマ