• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

2012年7月15日 千葉オフ参加しました~ (^^♪

2012年7月15日 千葉オフ参加しました~ (^^♪ 7月15日 日曜日

あおいさん主催の千葉オフに参加させていただきました♪

しんやパパ隊長率いる総勢9台のカルガモ。

集合場所のサンクスをN-beatさん、いっちゃんさんの見送りで出発~

道中お約束のハプニング、ドタバタを一通りこなし、スカイツリーでの記念撮影もできました。


会場は緑に囲まれた公園の駐車場♪

ものすごい台数のカプがいるわいるわ~

久しぶりの方々ともお会いでき楽しい時間を過ごすことができました(^^♪


主催のあおいさん、ご一緒してくれた皆さん、会場で楽しく話をさせていただいた皆さん。

ありがとうございました!!

PS
本日の発見!

消える父カプ号!!!



信号待ちで父カプさんの後ろに。





青に変わったとたん‥




あっと言う間に消えていく~

いちおうmintchichi号もフル加速のつもりなんですけど‥
(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/16 10:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 10:20
おつかれさまでした~。
富士は最悪な天候でしたよ~。
父カプ号はカプチーノRなので・・・
コメントへの返答
2012年7月16日 10:55
ほんとうに天気予報が当たりませんね~

父カプ号‥
カプの皮を被った競技車両ですね~
(^_^;)
2012年7月16日 10:26
父カプさんの連写
やたら臨場感がありますね。

猛暑の中のオフ会
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2012年7月16日 10:54
山の人間にはかなりつらい領域でした~

それでも地元よりは涼しいと言われる方もちらほら‥

父カプさんの写真。
ほんとうに1・2・3ってリズムで離れて行きました~
(@_@;)
2012年7月16日 11:06
おそよ―ございます~♪

お馬さんの数が違うんですねェ・・・(苦笑)


日差しがスゴそうで、お疲れ様でし~!\(^o^)/
コメントへの返答
2012年7月16日 11:13
お馬さんはどうみても倍以上いるかと…

オーバーホールの終わったmintchichi号。
多分一番ノーマルのパワーに近いと思いますが…
(^_^;)
2012年7月16日 11:27
確かに消えていく(笑)

本人のコメが楽しみだ~。ヽ(´∀`)メ
コメントへの返答
2012年7月16日 11:32
まるでバイクとの加速競争してるみたいにブッチされました〜

あのまま次の信号が無かったらマジに見失ったと思います…
(^◇^;)
2012年7月16日 12:32
お疲れ様でした!

フォトギャラ、楽しませていただきました(*´∀`)


…日頃の行いが見事出てしまいまして…orz(笑)

また、宮ヶ瀬でお会いしましょう!!
コメントへの返答
2012年7月16日 12:40
中々休みが合わないですからね〜

今度こそ一緒にツーリング行きましょう♪
2012年7月16日 13:47
お疲れさまでした

父カプ号
羊の皮を被ったチーターですから

タイヤと足廻りがマッチして良かったですね

またドコかでお会いいたしましょう
コメントへの返答
2012年7月16日 18:25
お疲れ様でした♪

チーターですか…
確かに半端ないダッシュだったですが、後で父カプさんに聞いたらブーストが低い状態だったらしいです。

いったいどんだけ〜?

ショックは替えて大正解でしたけど、もっと早くやっとけよ〜って声が頭の中に…
(^◇^;)

すだれに風鈴。
イイ季節になって来ましたね〜

またよろしくです♪
2012年7月16日 15:47
丸1日お疲れ様でした琦

都内渋滞さえ無ければ良かったんだけど…( ̄▽ ̄;)

おっ立ちツーリング楽しかったです(笑)
コメントへの返答
2012年7月16日 18:27
お疲れ様でした♪

最後にオチがふたつも…

最後まで気を抜けないのがMSSのツーリングですね〜
(^^;;
2012年7月16日 17:58
バイク並みですね!
コメントへの返答
2012年7月16日 18:28
フルブーストならひょっとしてウイリーしたり…
((((;゚Д゚)))))))
2012年7月16日 20:57
お疲れ様でした

加速大会後のブレーキ大会
すみませんでした(汁)

道が解らない私
信号で切れてしまい、迷ったら困ると必死で加速しました
(^_^;
コメントへの返答
2012年7月16日 21:04
お疲れ様でした♪

止まれる担保が有ってこそのハイパワー。

やはりブレーキとタイヤは重要ですね〜
(^_^)☆
2012年7月16日 21:37
そうですね。。

父カプ号を手前の信号で切ってしまった私の、”見通し悪い次の信号で停車していた”カプチ目掛けて、父カプ号が○○○な音を鳴らして襲ってくるのには、びっくりしましたね。。(笑)

その後ろのみんチチ号も□□□で止まって。。(笑)

コメントへの返答
2012年7月17日 12:25
父カプさん後ろから見ていて、かなり早いタイミングでブレーキ開始してましたよ〜

減速具合とTANI号との距離を見ながら、うしろのmintchichi号の減速距離を稼ぐ為にギリギリまで詰めたんだと思います。

自分も万が一に備えてライン変えたけど、結局後ろでちゃんと止まれたんで、そそくさと元の位置に戻りました〜
(*^^*)
2012年7月17日 0:27
凄い貴重な体験をしましたね♪

私でさえ父カプさんのフル加速は見たこと無いです。

昨日はGABフロントサスの調整を教えて頂きありがとうございました。

フロントを2に落としたら突き上げがだいぶマイルドになりました☆彡
コメントへの返答
2012年7月17日 12:30
フル加速と言っても、ブーストは本気仕様では無かったらしいです…

本気仕様(スクランブル)が入ったらいったいどうなる〜

減衰調整うまくいって良かったです♪

スタートは最弱で、走りながら必要に応じて強くした方が乗り心地と走りの妥協点を見つけ易いと思います。

(^O^)
2012年7月17日 23:03
お疲れ様でした~♪

ナイスサポート&フォロー、本当に助かりました。

あやうくアキバで諦めて、AKB観賞ツアーに変更予定でした(笑)

今度はイニDツアー&宇都宮餃子ツアーですね♪
コメントへの返答
2012年7月18日 12:07
お疲れ様でした〜

9台カルガモを率いるプレッシャー!
半端じゃないと思います。

ついて行く立場だからこそ落ち着いていられました。

梅雨明けの後はいよいよイニDツーリングですね♪
(^_^)☆
2012年7月17日 23:36
お疲れ様でした^^

しんやパパさんの助手席から見ていると、みんチチさんとしんやパパさんのコンビネーションの良さに感服いたしました^^

今回のツーリング成功の立役者でしたね^^

鈍い私には身につかないスキルだと思われますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年7月18日 12:14
カルガモ先導は、前見て後ろ見てコースを考えてと、脳みそが並列処理対応でなければ務まりませんからね〜
隊長があそこまでできるのは変態だからです!

今回残念だったのは、あまりの情報処理の多さにいつものエロトークが不発だった事でしょう。

(;´Д`A

プロフィール

「[パーツ] #ランディ RSL / ラジエーターストップリーク http://minkara.carview.co.jp/userid/869651/car/979275/7891621/parts.aspx
何シテル?   08/06 16:08
mintchichi(改)です。 2013年3月にチタンパーツを装着し、(改)扱いになりました! 呼ぶときは今まで通りミント父、またはミンチチでお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

映す価値なし(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:18:15
社外サスとタイヤの接地性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 10:55:54
限界とコントロール性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 20:40:11

愛車一覧

スズキ ランディ でっかいワゴンR (スズキ ランディ)
RF1ステップワゴンが購入後10年となり、替えるなら今しか無いと踏み切りました。 GT ...
スズキ カプチーノ mintchichi号 (スズキ カプチーノ)
1992年2月    o(≧▽≦)o 試乗車で初カプ。 あまりの楽しさに雪の中フルオー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
カプチーノに続き、人生2台目の新車購入でした。 今思えば1BOXらしからぬ脚でしたね~ ...
ヤマハ TZ250 ヤマハ TZ250
後方排気の2代目 チャンバーがシートの真下を通るので、排気温度が尻で解るという素晴らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation