• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セツのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

大子町永源寺に行って来ました。

大子町永源寺に行って来ました。一週間前ですが、大子町にあるもみじ寺と言われる永源寺に行って来ました。京都に行く必要が無いほどきれいです。少し遅い感じでしたが、素晴らしかったです。




日本一大きなお地蔵様です。見に行くには、道が狭いです。アラウンドビュウーついてて良かったです。


月待の滝です。ここももみじが綺麗でした。

袋田の滝がライトアップしていると言うので、暗くなるのを待ってみてきました。夜だというのに駐車場料金一日と同じです。割引でも良いんじゃないでしょうか?ライトアップは?ですね。ちょっと考えた方が良いです。電気代の無駄です。


今年は真っ赤なもみじが見たい。と言うのが目標でしたが、目標達成です。大子周辺はもみじが綺麗です。
Posted at 2017/11/26 09:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年10月22日 イイね!

雨が降っても2週連続紅葉見物

雨が降っても2週連続紅葉見物ここの所週末雨ばかりですが、紅葉は待ってくれないので、先週の日曜日と今週土曜日紅葉見物に行って来ました。先ず先週、いろは坂を超え金精峠を抜けて、照葉峡そして谷川岳、水上の伊賀の花畑まで走りまわりました。



戦場ヶ原です。


龍頭の滝です


龍頭の滝から見た中禅寺湖


谷川岳モグラ駅土合駅

土合駅周辺早かったです。


本当はこれが見たかったのです。 コキア今年は今までにない不作で、お詫びの張り紙が有りました。元年です






今週です。福島から米沢まで行って来ました。福島ゴールドラインから見た猪苗代湖です。ちょっと早かったみたいです。



桧原湖晴れていれば最高でした。



スカイバレーです。霧で近くしか見えませんでした。

天気は悪くてもそれなりに楽しめました。雨の中カメラが濡れると後が大変なので余り写真は撮りませんでした。雨で人手が無いのかどうか分かりませんが、人手が少ないです。来年は、改革を立てて絶景を観たいものです。先週360キロ今週450キロ高速なしです。しかも雨年のせいか疲れます。
Posted at 2017/10/22 19:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年08月14日 イイね!

蟠桃を求めて。

蟠桃を求めて。昨日になりますが、日曜しか晴れないというので、気になっていた珍しい桃、蟠桃を買いに福島に行って来ました。道の駅猪苗代に付く頃には土砂降りです。カメラが濡れると手入れが大変なので、写真撮りませんでした。国道115号線の万作農園に行って観ましたが、店のおばさんは蟠桃初めて聞きました。と言われてしまいました。万作さんの桃はとても美味しいので、とりあえず購入しました。次はフルーツラインの入り口にある、JA直売所に行って観て、聞きますが無いです。作っている人いないと思いますと悲しい答え。ここでもまた買ってます。



ネットで調べた結果では、伊達市で蟠桃は作られているらしいのですが、通販ばかりで直売所にはあまり出回らないらしい。伊達市の未来百菜館と言う直売所で店のお姉さんに聞くと最後の一個ですと出してくれました。この桃が欲しくて探し回りました。家まで待てずにすぐ食べてみました。美味しいです。とりあえず今回の目的達成です。それにしても気が付くと、桃5箱も買ってます。今日は朝から桃尽くしです。食べ比べると同じ品種でも味が違います。万作農園の桃一番おいしいです。


Posted at 2017/08/14 20:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年07月24日 イイね!

田んぼアート&手筒花火

田んぼアート&手筒花火昨日ですが、小山市の田んぼアートを観てきました。古代米で絵をかくのですが、綺麗に書けていました。弱虫ペダルですね。栃木県は自転車競技も盛んです。


鉄腕アトムです。本当は4か所有るのですが、今日は後の計画が有るので、2か所だけ見てきました。

これが本命益子の手筒花火です。益子には、小学校の遠足依頼です。なかなかの迫力でした。その割には人手が少ないです。近県の方はぜひ見てください。

Posted at 2017/07/24 22:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年05月04日 イイね!

大子町ぶんぬき祭り行って来ました。

大子町ぶんぬき祭り行って来ました。世間様は連休中盤ですが、私は昨日と今日二日しか休みがありません。貧乏暇なし。今日は大子町のぶんぬき祭りを観てきました。この屋台は珍しく車輪が、二つです。リアカーを大きくしたようなものです。これを前後の人がゆすりながら進みます。足が1メートルぐらい上がりまっす。すごい迫力です。



道の駅大子にあったこんにゃく玉です。巨大です。



この辺の定番軍鶏です。


夕方駅に集合です。迫力あります。





提灯に火が入るとまた良いですね。見ごたえのある祭りですが、余りメジャーで無い様で観客少ないです。よく見られていいのですが。お囃子だけで無く、動きがあるのが良いですね。
Posted at 2017/05/04 23:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「明日から仕事です。 http://cvw.jp/b/869671/46655931/
何シテル?   01/03 22:21
セツです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リヤのドアノブゆるゆる修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 21:36:21
ターボ仕様製作記録F-CON V-pro取り付け&セッティング編 その一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 23:11:35

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
118Dから乗り換えです。室内が広くていいです。
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
タイカワサキのチアーです。エンジンはKSR110のご先祖様です。カブタイプで、乗りやすい ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの買い物クルマです。買い物には勿体無いです。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
良いクルマでした。二度とこんなクルマは出ないでしょう。4気筒、5バルブの走りは絶品でした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation