ビークルフィールドさんのブログをみていると今まではECMとTCMを取り外して書き換えをしていた、ネココーポレーションさんの書き換え機がOBDポートから書き換えが出来る様になるとの事。
「欲し~い。」との物欲に勝てず、
今回は逝っちゃいます。
ネココーポレーションさんにメールするとすぐに携帯に着電有り。
ネコの社長さんからの入電です。
お値段を伺い躊躇いましたが、今回は物欲に勝てず‥‥。
今までの書き換え機と合わせるとモーテックのプラグインが買えちゃいます。
(今までの書き換え機でZ33,Z34等も書き換え可能なのですが、ショップ経営者でもない私には無用の長物的な感じ。)
今までお友達のお友達2人(お友達は既にAPを導入されていました)の書き換えを行いましたが、自分のはスポリセを付けていたので弄っていません。
来月2週目辺りにネコの社長さんが来阪予定との事ですので、その後で写真等差し支えなければアップします。
現在、市販されている自動車の内燃エンジンは「レシプロエンジン」が主流です。
このレシプロエンジンとは、現在最も基本的な内燃エンジンのことで
1.吸気 2.圧縮 3.膨張(爆発) 4.排気 という工程をエンジン内のピストンが反復運動することにより、クランクシャフトを介して回転運動に変えています。
エンジン内ではこの作業を1分間に数千回転という目にも止まらない速さで行われているのです。
クランクケース減圧バルブ(T-REV)のポイントは、ピストンの下側のケース内にあります。
ピストンが膨張(爆発)により高圧で押し下げられた時に一部のガスが、ピストンリングを吹き抜けてクランクケース内に流れ込んでしまいます。こういったガスを「ブローバイガス」と言い、クランクケース内はこのブローバイガスにより圧力が高まり、このときにピストンが下がれば強い力の抵抗になります。
この「ポンピング・ロス」がエンジンブレーキの一つでもあるのですが、エンジンのピストン運動の抵抗にもなっているのです。
この過剰圧力となったブローバイガスは、ブリーザー(ブローバイガスを抜くための穴やパイプ・ホース)から排出されるのですが、ピストン上昇やアクセルオフで外気を吸い込んでしまうためにクランクケース内は加圧状態のままになっています。
そこでクランクケース減圧バルブ『T-REV』をブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化(負圧化)することによってエンジン本来の性能を発揮することが出来、少ない燃料で同等のパワーが出せます。
との事ですが、上記の図が大間違い。
現在のエンジンに於いてクランクケース内が加圧状態になる事は法規違反だったと思います。
そのために上図には書いていないPCVバルブが付いており、スロットルバルブ下流とクランクケース内を繋いでいます。
私の見解は「T-REV」を付けた方がスロットルバルブ下流が負圧状態の時に大気導入を阻害し、オイル劣化を早める等の弊害しか思い付きません。
個人的感想としては、純正エンジンは常にクランクケース内を換気できる様にセッティングされており、T-REVの説明は嘘。
http://iworks.fc2web.com/hitokoto90.html
こちらにも弊害が書いてあります。
フジムラオートさんの様なチューニングで生計を立てている方が「T-REV」の嘘に気付かれていないのかと思うと、残念でなりません。
真っ当な商売だけでは食べていけないのでしょうか?
********************************************************************
追記
https://minkara.carview.co.jp/userid/449933/blog/23282774/
こちらでヌエラさんと山 葵さんやその他の方(私も)がTAKE OFFさんに質問していました。
********************************************************************
追記4
オレンジウルフさんの解説図
後付フロントドアイージークローザー取り付け(1/2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/05 01:26:27 |
![]() |
coding カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/13 17:28:17 |
![]() |
久々更新! W213 ナビ更新 NTG5.5 Navi Expertでお安く カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/12 15:45:01 |
![]() |
![]() |
レクサス LM 40 ヴェルファイアからの乗り換えです。 202ブラックは綺麗な状態を維持するのが大変 ... |
![]() |
メルセデスAMG Eクラス セダン E53を選択できるようにしてもらいました。 慣らし運転も終わったので、これから運転が楽 ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R ほとんどサーキット専用車となっています。 しかし4年ほどサーキット走っていません(泣) ... |
![]() |
トヨタ ヴェルファイア 10か月待って納車されました。 初202ブラック綺麗だけれども、ウォータースポットや洗 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |