• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マササイトウのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

FJ CRAFTさんのセカンドラグマット

FJ CRAFTさんのセカンドラグマットノアの純正フロアマットはフロント以外はシートレールに留める様な形で取り付けられており、汚れても簡単に脱着が難しいです。
また多彩なシートアレンジを実現するシートレール部分がフロアに溝が切ってある構造なので、砂等も落ちる可能性があります。

そこで登場するのがセカンドラグマットです。
色々なお店のセカンドラグマットを見た中で私はFJ CRAFTさんの商品を選びました。

FJ CRAFTさんはシートスライドで邪魔になる部分が2分割です。


他店はシートスライドで邪魔になる部分が一枚別体になっていたり。


赤枠の部分のみ別体だったりしました。


荷物を載せるためにサードシートを畳んで、セカンドシートをフルに前に移動させると2枚とも使いません。

そしてサードシートを残したままでセカンドシートをフルに後ろにスライドさせると1枚仕様でバッチリ。(↓この状態)
余った1枚はサードシートの足元用になります。(次の写真)


サードシート足元(シートは畳んでいます。)


そしてサードシートを畳んで、シートレールのストッパーを外してセカンドシートをフルに後ろにさげると2枚仕様でちょうど良い状態になります。


上手く説明できないので、
http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-noah-voxy-2ndrug-80-01/
↑こちらをご覧下さい。

おまけ
ラゲッジマットです。赤丸部分がサードシートの足の固定金具の穴をカバーしている部分です。


http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-noah-voxy-r1s-80-05/




Posted at 2017/06/11 20:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80 ノア W×B | クルマ
2017年05月10日 イイね!

レインクリアリングブルーミラー

今まではサイドミラーの親水コート剤や車によっては撥水コート剤を使っていましたが、親水コートは耐久性を重視すると親水性に不満が出て、親水性を重視すると耐久性が低すぎる製品にしか出会えませんでした。

ダメモトでディーラーオプションのレインクリアリングブルーミラーをゴールデンウィーク前に購入しましたが、親水性はバッチリです。



耐久性はまだ分かりませんが、最初から付けていれば良かったと後悔しています。
Posted at 2017/05/10 15:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 80 ノア W×B | 日記
2017年01月26日 イイね!

ノアがかわいそうなのでカーポートを設置しました。

ノアがかわいそうなのでカーポートを設置しました。R35 GT-Rの増車によってガレージから追い出された60 ヴォクシーでしたが、その時点で5年以上乗っていた事と洗車場所でもある場所にカーポートを設置しても脚立を使えるのか等を考えて野ざらし駐車でした。

今回流石に新車時から野ざらしは可哀想なのと、雨天時の乗降性を考えてカーポートを設置しました。

施工時は運悪く大雪の降った土日が予定日でしたが、土曜日の施工は何とかなりましたが、日曜日は延期となり、月曜日に完成でした。

氷点下ではコンクリートが固まらないのではと心配していましたが、そこはプロのお仕事でした。
速乾性のコンクリートやコンクリートと水の配合等を考えての施工で、私の心配は杞憂に終わりました。

これでノアのフロントウィンドウが凍る頻度も下がると思います。

後は夏のサウナ状態から解放される事を期待しています。
Posted at 2017/01/26 17:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 80 ノア W×B | クルマ
2016年09月19日 イイね!

ヴォクシー乗り換え → 80 ノア HYBRID Si“W×B” へ

ヴォクシー乗り換え → 80 ノア HYBRID Si“W×B” へ11年乗ってきた60 ヴォクシーが11年目の車検を迎えるにあたり、80 ノア HYBRID Si“W×B” へ乗り換えました。

HYBRID Si“W×B”に決定したのは、エアロ仕様でオートクルーズが付いている事、メッキ感が強すぎない事でした。


今年に入ってノア・ボクにもTSSCが搭載されて乗り換えを検討していましたが、今までのお付き合いもあるのでヴォクシー一択で考えていました。

ガソリンとハイブリッドは価格差を埋めるほどの距離を走り、燃料代で元を取れるとも思えませんでしたが、一度はハイブリッドにも乗っておこうかと。

突然のノアに決定したのは、上記の通りでSi“W×B”にはオートクルーズが付いている事でした。




7月頭に発売された特別仕様車ですので、まだ同じSi“W×B”とはすれ違ってもいません。購入店では最初の納車ではとも言われましたが、ノアのエアロを購入される方はほとんど“W×B”を選ばれているとの事です。
Posted at 2016/09/19 16:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80 ノア W×B | クルマ

プロフィール

「FJ CRAFTさんのセカンドラグマット http://cvw.jp/b/870421/39921433/
何シテル?   06/11 20:11
マササイトウです。よろしくお願いします。 51歳で会社を辞めて自営業になりました。 プロフィール編集を忘れていて、7年程辞めた前職のままにしてました。 す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後付フロントドアイージークローザー取り付け(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 01:26:27
coding 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 17:28:17
久々更新! W213 ナビ更新 NTG5.5 Navi Expertでお安く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 15:45:01

愛車一覧

レクサス LM レクサス LM
40 ヴェルファイアからの乗り換えです。 202ブラックは綺麗な状態を維持するのが大変 ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
E53を選択できるようにしてもらいました。 慣らし運転も終わったので、これから運転が楽 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほとんどサーキット専用車となっています。 しかし4年ほどサーキット走っていません(泣) ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10か月待って納車されました。 初202ブラック綺麗だけれども、ウォータースポットや洗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation