• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マササイトウのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

E53 SEDAN 慣らし中インプレ

E53 SEDAN 慣らし中インプレ昨年12月28日に納車され、約2週間で2000km走行しました。
下道をやく1000km走行後に慣らしの最終段階にオートサロンを見に行こうと考えていました。しかし途中で体力の限界から御殿場辺りでUターンする事にしました。
御殿場でUターンする事にしたのは、妻と妹から御殿場のアウトレットに連れていけ、富士山が見たいとの命令を受けての事です。(今回は同行しておりません。)
下見でアウトレットに直行し、その後愛犬と泊まれる宿の候補にも行ってきました。

高速に乗ってすぐに確認したオイルレベルはFULLでしたが、途中でFULLから2割程度オイルが減っていました。
帰って来てからも同じレベルでしたが、山道を過給を掛けて走って帰って来ると、FULL-LOWの中間まで減っていました。


慣らしも終わったのでオイル交換と一か月点検をお願いし、15日にディーラーへ入庫しました。
慣らしの最終段階でオイルの減りが早いなと思っていたのですが、エンジンからのオイル漏れが発覚!

現在タービンのオイルリターンパイプからのオイル漏れで入院中です。
(部品の国内在庫が無く、取り寄せに時間が掛かっている様です。)

さて、本題のインプレですが乗り心地が格段にいいです。
ランフラットタイヤ+アジリティーコントロールのE220dは当然として、代車で借りた事があるS450,CLS450に比べても格段に乗り心地がいい!
ランフラットタイヤのサイドウォールの硬さと重さが大きく乗り心地に効いている感じですね。

当然エンジン性能は慣らし中も全く不都合なく走れるレベルです。

回答性はE220dでは少しノーズが重い感じがしていましたが、E200やC200と同等以上にノーズが入っていきます。

気になった点として、CLS450でも感じましたが、ステアリングアシスト時のトルクが高くなっています。
正確に車線をトレースしてくれれば良いのですが、自分の感覚とのズレを修正していると腕が疲れます。
Posted at 2019/01/20 23:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | W213 E53 | 日記
2019年01月03日 イイね!

W213 E53納車

W213 E53納車昨年の12月28日に無事納車されました。


alt

alt


alt


alt

alt


イージーエントリーでシートスライドも動くのが嬉しい誤算です。
Posted at 2019/01/03 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | W213 E53 | 日記
2017年06月11日 イイね!

FJ CRAFTさんのセカンドラグマット

FJ CRAFTさんのセカンドラグマットノアの純正フロアマットはフロント以外はシートレールに留める様な形で取り付けられており、汚れても簡単に脱着が難しいです。
また多彩なシートアレンジを実現するシートレール部分がフロアに溝が切ってある構造なので、砂等も落ちる可能性があります。

そこで登場するのがセカンドラグマットです。
色々なお店のセカンドラグマットを見た中で私はFJ CRAFTさんの商品を選びました。

FJ CRAFTさんはシートスライドで邪魔になる部分が2分割です。


他店はシートスライドで邪魔になる部分が一枚別体になっていたり。


赤枠の部分のみ別体だったりしました。


荷物を載せるためにサードシートを畳んで、セカンドシートをフルに前に移動させると2枚とも使いません。

そしてサードシートを残したままでセカンドシートをフルに後ろにスライドさせると1枚仕様でバッチリ。(↓この状態)
余った1枚はサードシートの足元用になります。(次の写真)


サードシート足元(シートは畳んでいます。)


そしてサードシートを畳んで、シートレールのストッパーを外してセカンドシートをフルに後ろにさげると2枚仕様でちょうど良い状態になります。


上手く説明できないので、
http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-noah-voxy-2ndrug-80-01/
↑こちらをご覧下さい。

おまけ
ラゲッジマットです。赤丸部分がサードシートの足の固定金具の穴をカバーしている部分です。


http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-noah-voxy-r1s-80-05/




Posted at 2017/06/11 20:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80 ノア W×B | クルマ
2017年06月11日 イイね!

W213 セダンのFJ CRAFT製フロアマット

W213 セダンのFJ CRAFT製フロアマットFJ CRAFTさんのフロアマットと純正のフロアマットを簡単に比較写真で比べてみます。










写真の通り、フットレストもカバーされている点(有無は選択可能です。)、ヒールパッドがある点(サイズや色のオプションが無料っです。)、純正よりもよりカバー範囲が大きい点が異なります。



留め具もキッチリ留まります。裏面は純正と同じフェルトとゴムスパイクが選択可能です。(色も数種類あり。)



FJ CRAFTさんのフロアマット



純正フロアマットは少しアクセルペダルの左に隙間があります。



毛足の長さは触った感じで、メルセデス純正ベーシックとFJ CRAFTさんのプレミアムで同じ感じです。

他にもリアのセンタートンネル部分もカバーがあります。

詳しくは
http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/m-b-e-w213-5s-03/
↑こちらを見て下さい。
2017年06月10日 イイね!

愛用者です。

ノアのセカンドラグマットを他店と比較して一番実用的に考えられていると感じて購入したのが最初です。

それからノアのラゲッジマットを購入。
こちらもサードシートを格納した際のフロア面の穴をカバーする別体式のマットを取り付けるとスッキリします。

W213のマットも洗い替えとして購入しましたが、フットレスト部分もマットの有り無しの選択が出来たり(純正はフットレストはありません。)ヒールパッドの大きさも大きく出来たりと大変考えて作られています。
またリアのセンタートンネル部分も純正ではカバーが付いてきませんでしたが、FJ CRAFTさんのフロアマットには付いています。
結局、洗い替えではなくW213のメインのフロアマットとして愛用しています。

正直、この価格でこの品質はたいへんお得だと思います。

もちろんサイズもピッタリですよ。

後ほど比較写真をアップしたいと思います。


この記事は、
雨の日キャンペーン♪FJ CRAFTフロアマット☆プレゼント☆ No.②について書いています。

プロフィール

「FJ CRAFTさんのセカンドラグマット http://cvw.jp/b/870421/39921433/
何シテル?   06/11 20:11
マササイトウです。よろしくお願いします。 51歳で会社を辞めて自営業になりました。 プロフィール編集を忘れていて、7年程辞めた前職のままにしてました。 す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後付フロントドアイージークローザー取り付け(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 01:26:27
coding 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 17:28:17
久々更新! W213 ナビ更新 NTG5.5 Navi Expertでお安く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 15:45:01

愛車一覧

レクサス LM レクサス LM
40 ヴェルファイアからの乗り換えです。 202ブラックは綺麗な状態を維持するのが大変 ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
E53を選択できるようにしてもらいました。 慣らし運転も終わったので、これから運転が楽 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほとんどサーキット専用車となっています。 しかし4年ほどサーキット走っていません(泣) ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10か月待って納車されました。 初202ブラック綺麗だけれども、ウォータースポットや洗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation