• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swec780のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

KENWOOD KFC-ST7 ツイータをCピラーに取付!

KENWOOD KFC-ST7 ツイータをCピラーに取付!想い出多き RF1 の
遺留品が自宅から
無傷で見つかったので
早速装着実行!(^-^)v



シートベルト止め?
カバーを外します



外したカバーです。



14mm のボルトを
緩めます。まるで
一つ目小僧ですよね?



外れました。



内張りはがしを
突っ込んで裏側の
ピン2か所を外します。



黒の内貼りを
手前に引っ張ります。



隙間が出来ます。



黒の内貼りの
オレンジのピンが
外れます。



黒の内貼りの
グリーンのピンが
外れます。



リアのスピーカ
カバーを外します。



リアスピーカです。
左側の黒い箱物が
ミニアンプ?です。



防音テープを少し
めくって止めネジを
出します。



スピーカを外して
コネクターを
取り出します。



コネクターを切断して
分岐のキボシを付けます。
ツイータのキボシも
老朽化で交換しました。



外したCピラーです。




ツイータの位置、方向、
形状を考えます。
結局下図にしました。




ネジの上垂直方向に
ツイータを取り付ける
ために線引きします。



水平の線引きをして
ツイータの円周部分を
線引きします。



ツイータに座金?を
装着して2か所の
穴位置の中心に
当て紙?を貼ります。



エンブレムが水平に
なる位置で線引きします。



当紙での線に直線引いて、
座金でネジ位置を決めます。

ツイータを装着した時の
座金の穴位置と
エンブレムが平行でないので
こんなことしてみました。f(^_^;)

丸穴開け取付のツイータなら
こんなこと不要なんですよね。



ドリルで仮穴を開けます。



座金に両面テープを
付けてネジ止めしました。



配線を通す穴を開けます。



ツイータを装着します。
めずらしく上手く出来ました。



ピラー裏側です。
奇跡的に補強部分を
わずかに避けてます?
。(;^◇^;)。



ピラーとの隙間が
空いてますが
許容範囲ってことで。。。。(;^_^;)



配線を通します。



配線の接続をして、
スピーカとカバーと
ピラーを装着して、
ようやく完成です!



今回の装着前後に
聴きこんだ物はコレです!


45年前の音源ですが
高音がツイータで
増した気がします。

しばらく聴いてると
天国?からの
枯れっ枯れに枯れた
ロリーのギターが
聴こえてきました。
のような気がする。。。(^^;)

What's Going On ?
I Feel So Good !!
Posted at 2015/09/27 21:33:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/870423/car/1861728/profile.aspx
何シテル?   10/12 22:20
ご訪問ありがとうございます。 swec780です。<(_._)>。 swec ( STEP WGN E-mail Club ) スウェックと言ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] RK ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:00:36
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ミラー型レーダー取り付け ~RK5、Aピラー・ハンドル下外し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 20:46:21
今までバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 20:51:05

愛車一覧

その他 その他 レオ (その他 その他)
雄の柴犬レオといいますワン! 2007年11月28日生まれです。 走り暴れっぷりは誰に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2015/12/05 400 イイネ達成!! 大変ありがとうございます_(_ _)_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation