• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swec780のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

アルミテープの静電気除去はユニクロのヒートテックとエシデシのヒートシェイカ!(^o^)v

アルミテープの静電気除去はユニクロのヒートテックとエシデシのヒートシェイカ!(^o^)vこんばんわ(^^)

師走の12月中旬は寒いですね~
んでアルミテープの追加です。

まだやるんかいって言われんうちに、
ブツと寒さ対策とネタを準備します。


まず1列目の窓とサンバイザの
ここに車内側から貼ります。


車外から見るとこんな感じです。
窓が閉まると貼り裏は見えません。



2列目も窓とサンバイザの
ここに車内側から貼ります。


車外から見るとこんな感じです。
UVガラス?で貼り裏が見えにくいです。



3列目はここだけです。
サンバイザ?は無いです(^^;)


車外から見るとこんな感じです。
裏貼りで?見えまへんなぁ~(^^;)



リアウィンドはここに貼りました。
ワイパー裏もチョコット貼りました。


後方からも目立たない
許容範囲?と思います。



ところで前回の貼り付け以後に
驚くべき効果?がありました!(^0^)

この季節に多い車から降りるときの
静電気によるあのバチッ!が
なんと!なくなりました。(^^)v
同乗した家族も同感でした。


ほんまにアルミテープ貼り付けの
効果なのか疑問ではありますが。

そこで!
ちょっとした人体実験?を試みました。
真似されて何があっても責任は
取れまへんのであしからず。(_._)。


まずは車内でアクリル系の毛布で
服を着たまま乾布摩擦して静電気を
自家発電?で蓄え?ますf(^-^;)



静電気を蓄えた状態で車の金属部分に
触れずに降車して金属に触れるとバチッ!
と静電気がきました(>_<;)



再度乾布摩擦して降車し車の金属部分に
触れると静電気はきません!(^-^)v
数回繰り返しましたが大丈夫でした。



いや~アルミテープ貼り付けの効果が
驚くべき静電気の除去となりました!

誰やねん?俺の性伝記を教授
してやるぜ!って方は?(-_-;)


それではロックの準備とロールの
準備も出来たってことで!(^-^)v

AC/DC - Heatseeker
https://www.youtube.com/watch?v=VWG4-4Y6Z60



今年もあと2週間ですが、
ありがとうございます。(^^)/
Posted at 2016/12/17 18:35:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/870423/car/1861728/profile.aspx
何シテル?   10/12 22:20
ご訪問ありがとうございます。 swec780です。<(_._)>。 swec ( STEP WGN E-mail Club ) スウェックと言ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
1819202122 2324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] RK ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:00:36
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ミラー型レーダー取り付け ~RK5、Aピラー・ハンドル下外し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 20:46:21
今までバンドでコピーした曲(洋楽編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 20:51:05

愛車一覧

その他 その他 レオ (その他 その他)
雄の柴犬レオといいますワン! 2007年11月28日生まれです。 走り暴れっぷりは誰に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2015/12/05 400 イイネ達成!! 大変ありがとうございます_(_ _)_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation