• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

倉敷てんとう虫のブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

始めてのオイルフィルター交換、大苦戦!

この間、初めて、オイルフィルターを交換しました。9420キロで、前回からは、3200キロでした。
それがですねえ。これがもう、大変でした。やった後は、へとへとで。

まずは、普通に、オイルをぬきました。僕は上抜き派なので、ポンプでぷしゅぷしゅと抜いて行きます。これは至って順調、問題無しです。
それで、買ってきたスロープで車を高く上げた状態で、下に潜ったところ、なんと、フォルターの前部がほとんどクリアランスがなく、パーツレビューにある寸法可変式のレンチでは、全くもう全然入りもしませんでした。

すぐさま、近所のカー用品店でR1フィルター専用のサイズ(68ミリ)のレンチを買ってきて、前日にホームセンターで買っておいた、ラチェットレンチを差し入れようとしました。
が、これがまた、は・い・ら・な・い(涙)。

今度はふつうの眼鏡レンチを買うことは(なぜか)考えず、干渉しているものを取り外すことに集中してしまう。というか、もう意地ですね。ぜったいやってやる。初心者だからってなめんなよ。てな感じです。
(ちなみに、誰に言っているわけでもなく、きっと、自分に言っていたんでしょうw。)

外したのは、おそらく誰も外さないであろう、排気管の銀色カバーでした。あとは、あんまり意味のない(であろう)、マッドカバー、アンダーカバーの二つを外しました。
これらを外すのに、おそらく30分くらいもかかりました。なにせ、はじめてだから、どこにピンがあるとか、以前買っておいたメンテマニュアルを参考にしながら、一つずつ外して行きました。

外し終えてから、このあたりで、朝食を食べました(これが、良くなかった。あとでかきます)。朝食後、やっと本丸のフィルターをぐいぐい外し、新しいものを付けて、新しいオイルも入れて、完成しました。
ココからさらに下に潜って、先に外したものを、とりつけます。案の定また苦戦して、ずっと潜ったままでおそらく30分以上です。どこにピンを付けるのか確認しながら、数カ所はレンチを回して、元通りにして行きました。

やってて、なんだか、気分が悪くなってきて、ふと気づいたら、そうです。ムカムカするんです。なんだか、舟に酔ったような、きもちになってきて、そのとき、朝食をさっき食べたことをおもいだしました。集中してたら忘れたんですねw。朝食後の仰向け作業は注意くださいw。

10分くらい休憩した後、はずしたものを取り付け直して、完成です。
そして、その足で、眼鏡レンチ21ミリを買いに行きました笑。
今度からは、これで、何にも外さずに、潜るだけで外せるはず!

分かったこと
1)R1フィルターの大きさは、68ミリ
2)フィルター専用レンチと眼鏡レンチがあれば、(たぶん)大丈夫。

以上、初心者の体験談でした。あー、書くのもつかれたw。
Posted at 2011/05/02 00:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

倉敷てんとう虫です。よろしくお願いします。 お仕事は建築設計をしています。車は、低予算でこんなにも密度高くよく作れるもんだ、といつも感心しています。 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 567
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

PIAA STRATOS BLUE 5500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 18:05:07

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
レア車に乗っています
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボといえば、ゆったりおっとりの雰囲気がありますが、このクルマは最高出力300馬力でト ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
母のクルマです。
ホンダ DAX ホンダ DAX
近所へ行く時の足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation