• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

倉敷てんとう虫のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

メルセデス190シリーズの下見

メルセデスの190シリーズを5台も置いているお店に行ってきました。

 こういうのは、一台だけというのではなく、何台も扱っているお店の方が、安心していろんなことを話せます。
 それで、車検がついている車が一台も無かったので、走ることは出来ませんでしたが、シートの出来具合にえらく感心しました。あれは、ほんとにいいシートです。よく、色んな人が言っていますが、長距離もぜんぜん疲れないというのは、本当だろうなあ、と思いました。
 ウレタンステアリングも、握り心地がよくて、よく研究されていなあと思いました。
 値段は、コミコミで50万円から100万円の間です。1991年から1993年の間の車です。20年前ですね。
 新車のときの値段が、500万円ほどですから、ほぼ十分の一からの値段です。新車とは比べれませんが、質の高さから言うと、これはもう、買いです。

 いいなあ、いいなあ、と思いながらのひとときでしたが、結局、見ただけで終わりました。また、いろいろ見て行って、目を肥やしたいですね。
Posted at 2011/11/29 23:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

スイフトの試乗

今日、時間があったので、スイフトの試乗をしていました。
あのくるま、とても良いです。一番安いグレードに乗りましたが、シート、ブレーキ、サスのよさが、こんな私にも伝わってきました。
日産キューブは、名車ですが、走りの面では、いまいちなので、キューブをスイフトに買い替えたくなりました。
あれは良い車です。しかもやすい!
Posted at 2011/11/21 23:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

クラシックの入り口

クラシックの入り口 クラシックの入り口は、ゴルフは3代目まで。ベンツは190E,W124まで。BMWはE30まで。
 そんな感じを肌で持っていましたが、福野礼一郎さんにこうまで書かれると、なるほどなー、やっぱりそうか。と唸ってしまいます。
 少し長くなりますが、引用します。
 
 今のヨーロッパ車って言うのは、今までのように自国のユーザーに売るのではなくて、もっとインターナショナルな性格を持ち、誰にでも気に入ってもらえるような車を目指すようになってきました。そのためにメーカーは、商品性を上げてコストを下げて、バリューは高いけれども安くつくれるクルマを作るという方向に方向にガンガン変わりつつあります。ゴルフは、Mk4からそう変わり、Eクラスは現行モデルで変わったわけですが、BMWはこの先代シリーズE36で既にそうなっていたんです。
 その前のE30系3シリーズは、戦後成功した1500リムジーネ以来の、非常に高コストをふんだんにかけた小型車でした。日本でも無茶苦茶流行って、”六本木のカローラ”なんていわれてたのがこのクルマです。ところがこのE30をE36にモデルチェンジする時点で、BMWはコストを大幅に切り詰め、しかしカッコはよく、高性能で、売値は安く安定した。


 さいきん、BMWのE30カブリオレがいいなあ。とか、小ベンツの190Eを今乗ったらカッコいいだろうなあ。なんて思っていましたが、そう思わせる理由があったんですね。

 R1の次、若しくは、同時に、E30カブリオレ、乗りたいです。いまなら、超お値打ちです。その次は、190Eかな。ゴルフ3は、キューブの次にしたいな。
Posted at 2011/11/10 22:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

タイヤ購入検討

そろそろ、タイヤを購入しようと思っています。
R1の標準タイヤは、14インチか、15インチということですが、私は見た目を重視して、大きいままの15インチで行こうと思います。ブリジストンのプレイズにします。

同じ15インチでも、幅や扁平率で、いろいろあるのですが、これまた、標準サイズを選ぼうとすれば、
 幅:155ミリ
 扁平率:60%
となりますが、
幅を165ミリと広くしてみたり、扁平率も、55%にしてみたりと、いろいろ変えれるようです。(←こう書くところ、ホントに素人なのが、よく分かりますねw。)

ここは、素人なりのベストチョイスで、155ミリの60%とすべきところですが、15インチで、他の種類のタイヤを付けている方がおられたら、その効用を教えて頂きたいなと思います。

タイヤのことに詳しい方、教えておくんなまし。
Posted at 2011/11/10 13:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

オイル交換18,200キロ

オイル交換をしました。
フィルターはしていません。
前回からちょうど、3,000キロです。

今回もやはり、上抜きオイルチャンジャーは、1リットルだけしか抜けませんでした。
もうこうなったら、いつも下抜きに切り替えるしかありません。あの道具は、キューブの為に使うことにします。
でも、手も汚れないから、らくちんだったのに、ざんねんだなー。
Posted at 2011/11/09 16:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

倉敷てんとう虫です。よろしくお願いします。 お仕事は建築設計をしています。車は、低予算でこんなにも密度高くよく作れるもんだ、といつも感心しています。 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1234 5
678 9 101112
13141516171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

PIAA STRATOS BLUE 5500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 18:05:07

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
レア車に乗っています
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボといえば、ゆったりおっとりの雰囲気がありますが、このクルマは最高出力300馬力でト ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
母のクルマです。
ホンダ DAX ホンダ DAX
近所へ行く時の足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation