• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

倉敷てんとう虫のブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

やりたいことリスト(6くらい)

メモとして残します。
おし、つぎはオイルキャッチタンクだー!
-----------------------------------------------------------------

オイルキャッチタンクの取り付け(購入済み)

リヤワイパーの穴をゴムで留める。ついでにモーターも外そう。
ツーフィットの防錆装置検討
シャークアンテナ検討
タワーバー、エンドバー検討
リアウインドウに「Italian Limited」などのステッカー検討
Posted at 2011/03/18 23:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

フロア補強、グランドイフェクター、ETC、高速

おひさしぶりです。久しぶりなだけに盛りだくさんです。
まず、ke-sukeさんから、フロア補強の三本(三兄弟と、ke-sukeさんは名付けられています)を購入しました。おまけに、フロアがらみで、グランドイフェクターも買いました。
それで、自分で取り付けようと思ったのですが、どうも、フロアを這いつくばって、ボルトを留めるというのが、自分には出来そうになかったので、行きつけのDのお兄さんに付けてもらいました。
おまけに、今日は、ETCを自分で取り付けました!これは、自分的には、大革命で、三時間ほど掛かったのですが、大事業を成し遂げて、少し大人になった気分になりました。
で、すぐに、はしりましたよ、高速。これがすごいすごい。前回報告したときも感動でしたが、補強によって、シャキッとした車体に、下方に押し下げる気流の効果で、地面に対してグッと食い付いてる感があるんです。おまけに、ETCですから、するするゲートを通り抜けて、楽しい高速体験を過ごしました。
これでまた、R1生活が快適になりました。R1だいすきです。
Posted at 2011/03/18 20:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

初めての高速道路

R1で初めて高速道路をはしました。

すごいです。軽とは思えない走りで、たのしくなりました。
120キロ巡航が普通にできました。

来月くらいには、補強パーツと、グランドイフェクターを装着予定なので、
取り付けた後にもう一度、高速を走ってみます。

高速って、町中をのろのろ走ってるとのは、
ぜんぜんちがうたのしみがありますよね。
こんなだったら、ちょっと遠出のときには、走りを楽しむ為に
お金を出してでも、高速に乗りたい気持ちです。

そういば、まだETCつけてないんですよね。
時間がないので手つかずです。
ETCつけたら、どんどん高速はしるぞ!
Posted at 2011/02/28 09:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

キューブもオイル交換

メモ。
キューブもオイル交換しました。
58,000キロ。

Posted at 2011/02/21 23:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月18日 イイね!

自分でオイル交換

真空ポンプの説明書を読み、見よう見まねで、なんとかできました。
作業時間は、全部で30分もかからなかった。
上抜き方式、これは簡単です。
2.5リットルくらいが抜けて、その同じ量を入れました。

購入時が1200キロ。
最初のオイル交換が、2500キロ。
今回は、6200キロでした。

これからは、自分で出来るかと思うと、
なんだか楽しくなります。
エレメントも交換できるよう、これから準備して行きます。
Posted at 2011/02/18 00:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツコネのバージョンアップ http://cvw.jp/b/870841/48676138/
何シテル?   09/25 09:58
倉敷てんとう虫です。よろしくお願いします。 お仕事は建築設計をしています。車は、低予算でこんなにも密度高くよく作れるもんだ、といつも感心しています。 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIAA STRATOS BLUE 5500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 18:05:07

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
レア車に乗っています
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボといえば、ゆったりおっとりの雰囲気がありますが、このクルマは最高出力300馬力でト ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
母のクルマです。
ホンダ DAX ホンダ DAX
近所へ行く時の足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation