• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

倉敷てんとう虫のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

かなり凹みました

かなり凹みましたかなり凹みました。

駐車場でのことです。なんと、看板のポールがあちらから近づいてくるではありませんか。どこに隠れていたのか、いや、どうやって近づいてきたのか。
音も立てずに、上手に近づいてくるのです。世の中には、まだまだ、わからないことがあるものです。
Posted at 2015/05/03 21:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

8.5万キロ、21万キロ、5万キロ

8.5万キロ、21万キロ、5万キロ写真は、左から、二代目キューブ、ボルボ740、スバルR1です。
この三台に今年もよくお世話になりました。

ボルボ740が、21万キロを達成しました。
昨日ことで、今年中に間に合ったかたちです。

来年はキューブが10年になります。
タイミングベルトの交換とともに、
サスペンションの調整、もしくは交換をしようとおもっています。
もし交換なら、NISMOのものにしちゃおーか、とか、妄想しています(笑。

来年も良い車ライフが過ごせますように。


Posted at 2014/12/31 18:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

スバルR1、スロットルセンサのお掃除です





お友達の投稿に触発されて、スロットルセンサ(AACセンサ?)のお掃除をすることにしました。
写真の赤丸の部分は、エアクリーナーの大きなボックスの奥にあります。






外しました。
あれ?

思っていた形状とは違いますねー。
全く違うものを外したのか、または、SC付きではないR1Rの場合には、もともと、形状が違うのでしょうか。 

私の場合、機械の仕組みに疎いので、先輩方のまねをしているだけなのですが、こう形が違うとすぐに、作業が進まなくなります。

吸気のすぐわきにあるセンサ的なものとしては、これ以外に見当たらなかったのですが、もう少し予習が要りそうです。



外したエアクリボックス類をベンチに並べたところです。
このあと、取り付け直しました。

久しぶりの投稿でした。
よし、勉強するぞ。
Posted at 2014/09/15 23:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

この国旗は、どこの国なの?

この国旗は、どこの国なの?現在の駐車場です。

黄色、白色、青色という組み合わせですが、
きっとこういう組み合わせの国旗があるだろう。
とおもって、
探してみたのですが、順不同であっても、
この色の種類では、どの国も国旗として採用していませんでした。

いっそのこと、自分で独立国を作って、国旗をつくろうかしら(^o^)/ー
Posted at 2014/03/12 21:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

小型モビリティの大きさ

小型モビリティの大きさスバルR1と、コムスとの大きさ比較です。
高さは同じくらいですが、幅はかなり小さいですね。

小型モビリティは、近所のスーパーへの買い物などホントに身近な使い方で重宝されるような、そういう立ち位置なんだと思いますが、四輪なので、原付で移動するよりも安定して乗れるし、二人乗りのタイプもありますので、そのあたり、興味があるところです。
豊田市限定で、新たなタイプ(車体が傾くタイプ)を試験運用しているようですが、豊田市まで行って、試し乗りしたい感じです。
Posted at 2014/03/11 20:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

倉敷てんとう虫です。よろしくお願いします。 お仕事は建築設計をしています。車は、低予算でこんなにも密度高くよく作れるもんだ、といつも感心しています。 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PIAA STRATOS BLUE 5500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 18:05:07

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
レア車に乗っています
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボといえば、ゆったりおっとりの雰囲気がありますが、このクルマは最高出力300馬力でト ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
母のクルマです。
ホンダ DAX ホンダ DAX
近所へ行く時の足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation