• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

タブレットのモニター化その問題点・傾向と対策

タブレットのモニター化その問題点・傾向と対策自分用の備忘録です。

・Androidタブレットのモニター化の問題点
 所有するOTG接続のUSBハブに接続すると、GV-USB2/Aが認識されないので充電しながら使用できない。
  ASUS ZenPad7.0の場合は専用の増設バッテリーを使う手もありますが・・・
  充電しながら使用できないと長時間運用ができない。
 録画ファイルの保存先をmicroSDカードに設定できない。
  本体メモリーが少ないので長時間キャプチャは現実的ではない。
 Dual OSである中華タブ(Ployer momo8w)のAndroid5.1.1環境はアナレコ未対応 (>_<) ・・・ルート化が原因?

・解決策
 USB接続で各種周辺機器が動作する中華タブのWindows10環境で試す。
  GV-USB2/AのWin10用ドライバーをインストールするとOTG接続のUSBハブ経由でもGV-USB2/Aは認識された。
  Win10環境であれば、キャプチャーした動画の保存先をmicroSDカードに設定可能。
   しかし、GV-USB2/Aには、Win10用のキャプチャーソフトが用意されていない。
   ダウンロードしたPowerDirector12でキャンプチャー可能であるが、モニター化には現実的ではない。
 GV-USB2を購入してその付属のWin10対応のキャプチャーソフトであるLightCaptureで表示させる。



充電可能


フロントカメラの映像をOTG接続のUSBハブに接続したGV-USB2/A経由でPowerDirector12のキャンプチャー画面で表示中・・・やった~


やっぱりハードウエアを扱うのならWindows教がいいですね! (^_^;)

さてさて、はたしてうまくいくのでしょうか?


Posted at 2016/09/05 14:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2016年09月04日 イイね!

ポケットタブレットコンロセット

ポケットタブレットコンロセットお散歩用の固形燃料を使用するポケットストーブとして五徳の安定性を重視してロゴス(LOGOS)83010100 ポケットタブレットコンロセットを購入しました。
液体燃料と異なり、こぼした場合も付属の小型固形燃料や100均の固形燃料等は消火しやすいので安全性が高いと思います。





クッカーへのスタッキング例


使用状態




Posted at 2016/09/04 10:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2016年09月03日 イイね!

ANDROIDタブレットをモニターとして活用

ANDROIDタブレットをモニターとして活用ANDROID 7インチタブレット(ASUS ZenPad7.0)にI-O DATA USB接続ビデオキャプチャー「アナレコ」(USB microB⇔USB A変換ケーブル付/Windows、Android対応) GV-USB2/Aを使用してアナログAV入力を行いました。

その結果、当方が目的としたタブレットをモニターとして使用することができました。
それから、GV-USB2/AをANDROIDスマホ、タブレット、Windows PCに接続するとキャプチャや動画編集も可能になります。
ANDROIDタブレットは工夫してやれば色々できる機器です。 (^_^;)
但し、今回の映像はアナログです。



フロントドラレコHKS DMR(Direct Multi Recorder)出力映像


フロントカメラKENWOOD CMOS-310映像


地デジ映像(ソースはMDV-737DTのフルセグチューナー)


DVD映像(ソースはVDR-77でのDVD再生 昔アナログ録画した自作DVDビデオ)


タブレットの有効活用のためにはアンドロイド教に入信して良かった?


Posted at 2016/09/03 17:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2016年09月02日 イイね!

続タブレット活用計画

自分用の記録です。

・タブレット充電システム
小型ソーラーパネル(キャンプ、災害時にも使用可能)を使ってモバイルバッテリーを充電し、電源をモバイルバッテリー経由で取る。

・タブレット活用(Android環境)
8インチ以下のSIMフリーの電話機能付きタブレットならスマホ不要
最新情報にアクセス、受信可能
カーナビソフトを使えばカーナビ不要
通信を常時接続にしない場合は、地図データをmicroSDカードに保存できるカーナビソフトにする
OBD2スキャンツール Zappa-ELM327-BKSWを使うと車速の取得、マルチメータとして使える
ドライブレコーダーソフトを使えばドラレコ不要(だだしリア用は別途必要か)
ドラレコとして使用する場合は、設置高さ、タブレット本体の外カメラ位置に注意
後席監視等にWEBカメラが使用できる
Wi-Fi接続リアカメラが使えるが、バックギアとの連動は?
Wi-Fi接続DVDドライブが存在するのでDVD鑑賞可能
ANDROID用制御アプリで、電源連動、各種アプリの立ち上げ順等の制御可能

TV鑑賞
USB接続のワンセグチューナーあり。

ビデオキャプチャー
USB接続HDMIキャプチャー可能
USB接続アナログビデオキャプチャー可能

リモコン
BT接続のリモコン使用可能


タブレットのステレオミニプラブ出力を1DINカーオーディオプレイヤーの外部入力に接続すれば、車載スピーカーから音が楽しめる。
また、カーオーディオプレイヤーがBT接続に対応していれば、BT接続で選曲等が可能

タブレットにAV入力端子があればもっと簡単にAVシステムが組めるのですが・・・

タブレットと周辺機器を組み合わせると結構便利なシステムが構築可能です。 (^_^;)
Posted at 2016/09/02 12:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2016年09月01日 イイね!

自撮り用カメラレンズセット

自撮り用カメラレンズセット当方は、可処分所得小なので安価品愛好家?です。 (^_^;)
前々職では某部品メーカーに勤務していましたので、ディーラー等で工場出荷価格の数倍~10倍で販売されている純正部品は、重要保安部品等よほどのことがない限り個人的には使いたいとは思いません。
当時の基準は、部品単価はグラム1円。
自動車は約1ton(1000kg→1000000g)で100万円。
自動車、家電部品のメリットは、生産数が多い。
輸送機器、産業機器用は、それなりの価格で出荷できたと思います。
営業職時代に上司から言われたことは、利益は25%確保せよ、最低でも10%の利益を確保すること!
(高度成長期で毎年給料のベースアップがあった時代)
また、前職でアルミ製熱交換器(輸入品)の見積を取ったときに、商社から末端価格はゼネコン納入価格の10倍(約1000万円)ときかされてあきれたことがありました。

雑談はさておいて、スマホ用の安価な自撮り用カメラレンズセット(XCSOURCE DC264R)を購入して、タブレットのカメラに装着(12)してみました。
安価なレンズセットでも色々と遊べそうです。 (^_^;)

左から魚眼、ワイド、マクロレンズ


7インチタブレットのアウトカメラへの魚眼レンズ装着状況


ドラレコソフト(AutoBoy ドライブレコーダー - DashCam)でのワイドレンズ使用
広角なのでドラレコ用には良いかも



Posted at 2016/09/01 08:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド クワトロX ツインカップホルダー DZ523取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8310234/note.aspx
何シテル?   07/26 07:42
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation