KENWOOD CMOS-310
KENWOODマルチビュー高画質カメラシステムCMOS-310です。
今回は、安全に寄与すると思われるフロントカメラとして使用するために導入しました。
CMOS-310映像出力をMDV-737DTのAV(映像)入力端子に接続しています。
当面は、手動切替で使用予定です。
選定理由
日本メーカー扱いの信頼性。
フロントカメラとしての使用も考慮されている。
調節機能がある。
今回はシステム接続はしませんが、システム接続した場合はMDV-737DTでも制御可能である。
フロントカメラ画面写真集:
http://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/730765/3497573/photo.aspx
フロントカメラ画面写真集(KENWOOD CMOS-310)夜間映像
http://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/730765/3507874/photo.aspx
カメラ設定画面:
http://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/730765/3499806/photo.aspx
フロントカメラ取付補足写真:
http://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/730765/3498831/photo.aspx
関連記事:
http://minkara.carview.co.jp/userid/870910/blog/
http://minkara.carview.co.jp/userid/870910/blog/29823687/
以下引用です。
商品紹介
●新開発のCMOSセンサーを搭載。従来モデルからセンサー感度が1.4倍に向上。さらに露光時間も2倍に向上。
●センサー感度の向上とトータルで3倍の感度向上を実現しました。
●対応のナビと接続することでナビ本体のタッチパネルでさまざまな操作※をすることができます。また、5つのビューモードに切り替えが可能。駐車アシストのためのガイド線表示や、フロントビューカメラとして使用も可能な正像への切り替えができます。
※フロントビューカメラで使用する場合は、付属の切替スイッチでの操作となります。
●画角190度を実現した「スーパーワイドビュー」をはじめ、真上から見下ろすような視点の「俯瞰ビュー」など5つのビューモードから選択が可能。取り付けるナビを選びません。
●ルームミラーと同じ方向でみえる鏡像と、フロントビューカメラとして使用する際の正像へ切り替えが可能です。
●最低被写体照度0.9ルクスに対応し、バックライトの明かりだけでも夜間の後方確認が可能です。
使用上の注意
●2009年1月1日以降に新車登録した車両には、車の外装に装着する「突起物」に制約がありますが、対応可能なカバーを付属して制約をクリアしています。
※ 各ビューモードでは、駐車をサポートするための映像処理を常に実施した状態での映像表示となるため、映像自体が多少荒っぽく表示されます。
※ リアでの取り付けはガーニッシュ部を推奨しますが、取り付け地上高は55cm以上、120cm以下の範囲内でなければ適した映像が表示できない可能性があります。
※ フロントカメラとして使用する場合は、配線はなるべくエンジンルームの高温部を避けた所を這わすようにしてください。もしくは、別途市販品の耐熱チューブ等をご利用の上、配線を行なってください。
※ ブラケットは必要に応じてビス止めを行なってください。ただし、その場合は、ボディへの加工はお客様の責任で行なってください。弊社では、それによる車両のサビ、破損など一切の責任は負いません。
関連情報URL:http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/camera/cmos_310.html
関連動画:http://www.youtube.com/watch?v=bfHQH0UyZ4k
定価 | オープンプライス |
---|
購入価格 | 17,073 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(Amazon) |
![]()
関連する記事
タグ
関連コンテンツ( KENWOOD の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク